今日はスキーへ。毎度のことながら、鏡ヶ成へ。
このスキー場については他のブログやHPで「初心者向き」「家族向け」「単調」との声が大きいんですが、実は違います。工夫すればいくらでも楽しめます。
確かに出だしが急ですぐなだらかになるゲレンデですが・・・・。
春先ハイクアップして滑れる象山。誰も滑っていないところに跡をつけるのはサイコーです。
ハイクアップだって雪が締まっていれば20分で上がれます。
リフト降りて左側の非圧雪バーン。ココをうまく滑れる人はどこのスキー場へ行っても恥ずかしくはないレベルです。下にキッカーもあり。また大雪の時はパウダーゾーンです。
ゲレンデの左側にも地形を利用したキッカーがあります。オーバーハング気味なので楽しいですよ。
ゲレンデの中にも小さなキッカーがあります。その横で上手い人たちがコブを溝コブを作っていたりします。
ここに通い始めて10年目ですが、ココのコブ、深雪で鍛え上げられたオジサンは上手くなりました。距離や斜度で文句言うようなら、言ってる連中は単調な滑りしかできないんでしょう。提供された施設や道具の範囲内でしか遊ぶ方法を知らなけりゃどんな遊びをやっても長続きしませんよ。
第一この近辺で1日券で3500円は安いですよ。駐車代金もいらないし。休暇村の経営ですから食事も変なものは出しません。
さっき見てたブログで「単調」と書かれてたので、ちょっと頭にきましたよ。
オジサンのたわごとは以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます