台風一過。さすがに宍道湖沿いの葦は波でなぎ倒されていた。
大潮近いし、台風で気圧が下がったせいか宍道湖の水位も若干高め。
風はなくて気温は低いのだが、雨が降っていて湿度は高め。
一畑電車の線路の枕木はまだまだ木製が多い。駅周辺以外はほとんど木製と思ったほうが良い。
コバノガマズミ?かな。走っている最中に見かけて写真を撮っただけなので、よく観察してなかった。
どうせ明日に備えての、のんびりジョグだったから、じっくり観察すればよかった。(ハーフの前日にジョグとはいえ8キロも走る馬鹿)
春日の農道沿いのナンバンギセルはまだ残っていたけど、なんだか株が減ったような気がする。
午後は久々にとっとり花回路におでかけ。
ボウズの爆走が始まった・・・・・。
先月とかから台風やノロで満足に外遊びできてないからなー。今日は思う存分走るが良い。
サルビアの花の丘はもう盛はこえたな。
にしても、よく走るなア・・・・・。疲れて後で抱っこはこらえてくれ・・・・。
15キロはあるんだから・・・・・。
うちの嫁さんのどんぐり拾い(この時期はこれにコダワル嫁)のよこで、ボウズがドングリコロコロのをうたいながらドングリをを転がす展開に。
結局似たもの親子か。
さあ明日は森下広一杯八頭ハーフ。結局ハーフの練習なんて全然できてないけど(っていうかわかってない)
前半8キロは登りメインなので、キロ6分ペースで。下りはキロ5分50ペースでやってみようか。
一応、狙いは2時間5分切なのだ。