鈍足メタボランナーの日記

島根在住のアラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
奥出雲ウルトラおろち遠足60kにエントリー中

平日朝ジョグ 2021山陰の梅雨ジョグ3 

2021-05-19 21:25:58 | スポーツ
だんだん島根も感染者が増えてきた。
島根の場合、公表日の前日の感染者数なのだが、ここのところ20人、12人。
大阪方面とかに比べれば少ないもんだが、田舎なので県内全体の確保病床は250ほどしかない。それも人口66万に対して。


朝、6時前に走りに出る。
気温18度ほどだけど、日差しがないのでTシャツ1枚ではちょっと寒いくらい。


宍道湖ではシジミ漁いがいの何か漁をしているみたい。
縄みたいなのを低速で引っ張っているのではえ縄みたいなもんかなあ。


キロ5:40ほどで5キロ走って、今日のジョグは終了。
ポイント練習のおかげか、5:40で走ってもだいぶ楽に感じるようになってきた。
とりあえずはスピードアップメインに練習はしたい。もちろん長い距離も走るけど。


雨の合間を縫って 2021山陰の梅雨ジョグ2

2021-05-17 00:43:28 | スポーツ
今朝は雨。
雨雲レーダーの様子を見ながら走りに出たのは7時半過ぎ。

蒸す。それに気温も高い。


24度かあ。夏の朝の気温とあんまり変わんないなあ。

アップしながらキロ6:10前後までビルドアップ。


今年も夏が暑くてそれ以外の季節が短い予感。
夏バテとかしないが、暑いのは苦手。


脚が重く、帰りの2キロはジョグに切り替え。
蒸し暑くてかなり汗をかいた。

お堀端で初めて見る鳥を発見。

バンのようだ。ずっとこのあたりにいるのかな?。


雨も上がったので家族でお出かけ。

米子の湊山公園へ。


いつものごとく、噴水へ。
自閉症のせいか、どんなところも何度か行くと行動のルーティーンが決まる。


奇声を上げて、クルクル回るボウズ。
周りから奇異の目で見られることにもずいぶん慣れた。
見知らぬ人から奇声を注意されるときもあるけど、どうしようもない。
実際、説明しても理解できない人もいるので、それが問題だなあ。


しかし広島、岡山に緊急事態宣言も出たので、行けるのは島根県か鳥取県ぐらいしかなくなった・・・・
梅雨なのに、行ける場所がさらに限られた・・・・。





もう梅雨入り 2021山陰の梅雨ジョグ1

2021-05-15 21:23:12 | スポーツ
今朝はTTかポイントしようと出かける。

朝なのにもう18度で随分蒸し暑く感じる。


アップジョグしながらお堀を覗き込むと、まだオオバンがいる。
この子は渡りしないのかなあ。


今日は宍道湖の水がかなり澄んでいた。


水が澄んでいるので、アカエイ発見。
まだ20センチちょっとくらいの小さい子だった。


はじめキロ5でどのくらい行けるか確かめてみた
ところが、遊歩道沿いのゴミ拾いのイベントが途中で始まって、2キロで断念。
ゴミ袋もったおっさん達が遊歩道をフラフラ歩かれたらどうしてもねえ。

もう1本キロ5で1本走って、今日は終了。

ダウンジョグしながら松江城に回る。

明日の聖火リレーのイベントに備えて色々始まっているみたい。
もっとも聖火リレーには全く興味ない。


ニワゼキショウ。


ムラサキカタバミ。


フランスギク(マーガレットね)


マツヨイグサ


センダン。


今日は定期通院日だったのだが、もう梅雨入り情報が・・・・・・随分はえーな


今日のお昼は、以前から気になっていた、秋鹿にある「谷屋ん」へ。
街中にも姉妹店があるけれど、ココもお客は多いので、時間をずらしていってみた。

塩ラーメンの大盛と半チャーハン。
なかなか美味しかった。今度行くときは醤油ラーメン食べてみようかな。





走り込みの疲れは抜けたかな 2021山陰の春ジョグ22

2021-05-12 22:21:02 | スポーツ
4月29日から5月9日までの間に100キロちょっと走った。
2日ほど足休めしたので、どの程度足が戻ってきたのか確かめに出た。

塩見縄手から宍道湖湖岸の往復5キロ。写真撮影の際もウオッチは止めず。


最初の2キロ近くまでは足は重かったが、少しづつ軽くなってくる。だいぶ戻ってきたな。オレの足。
土曜は久々にTTやろうかなあ。


次のレースを決めた。2021山陰の春ジョグ21 

2021-05-09 21:05:48 | スポーツ
次のレースを決めた。ゆのつトレイルランニング。

1週2.8キロを4周。トレイルランニングとはいうが実際は1/3くらいがトレイルで後はロード。1周の高低差が50mくらい。
これからコロナがどうなるかわからないが、広島、岡山がやばくなり、県内開催か、鳥取の大会くらいしか出れそうにない。


朝、7時過ぎスタート。
気温は18度ほどで、強風は昨日からずっと続いている。


今日は久々に手貝水門コースへ。


電柱を見て気づいたが、このあたりはさぎ島というらしい。
たぶんサギとかいっぱいいたからなんだろうなあ。


今日も黄砂。目が痒い。
黄砂を飛ばしたり、領土だの人権だのいろいろ問題起こしてる国が恨めしい。


連休中の疲れも抜けてないので、今日は10キロを1時間半かけて超低速ジョグ。


走り終えた後は、いつものお出かけ。

三成遊園に行っても、ボウズの気分はイマイチで15分で撤収。ココも完全に飽きたのかな??


しょうがないので、鬼の舌震へ。

つり橋があるので、さすがにココは喰いついた。


この時期にココに来るのは久々だな。


遊歩道をめぐり・・・・・


花崗岩の渓谷美を堪能して今日のお出かけは終了。

平日にも1日か2日は走るようにしないとスピードも持久力も落ちるのはわかっているので、今週からそのスタートを始めよう。