500+350・・・この答えは?
それはこのぐうたら百姓。
毎晩500と350の(第3の)ビールを呑んでいる。
「頂8%」の500と350を。
これまでは焼酎やウィスキーを飲んでいた。
ところが呑みだすとすっかり自制心をなくしてしまう。
それで1升入りの焼酎パックは3日で空ける。
700MLくらいのウィスキーは2日だあける。
さすがにこれは呑みすぎ!
そんなこと自分でもわかる。
やっぱり何らかのハードルがないとひたすら酒に溺れるばかり。
継ぎ足すのは簡単。
瓶のねじをゆるめて注ぐのにはきっと誰も大して抵抗を感じないだろう・・・
でも缶ビールを開けるのには、ある種の抵抗を感じる。
あけていいのかなぁ~このままにしてた方がいいんじゃないのかなぁ~
本当は本当のビールを、
本当は純米酒を、
本当はウィスキーを、
本当は本格焼酎を、
呑みたいけど、
でも根がデフレ人間。
今はしこしこ第3のビールを呑んでいる。
500+350=ぐうたら百姓
所がこの数日この式が崩れて来ている。
500+350>ぐうたら百姓
それで今は
500+350+350=ぐうたら百姓
でもこれはさすがに呑みすぎだよね。
それはこのぐうたら百姓。
毎晩500と350の(第3の)ビールを呑んでいる。
「頂8%」の500と350を。
これまでは焼酎やウィスキーを飲んでいた。
ところが呑みだすとすっかり自制心をなくしてしまう。
それで1升入りの焼酎パックは3日で空ける。
700MLくらいのウィスキーは2日だあける。
さすがにこれは呑みすぎ!
そんなこと自分でもわかる。
やっぱり何らかのハードルがないとひたすら酒に溺れるばかり。
継ぎ足すのは簡単。
瓶のねじをゆるめて注ぐのにはきっと誰も大して抵抗を感じないだろう・・・
でも缶ビールを開けるのには、ある種の抵抗を感じる。
あけていいのかなぁ~このままにしてた方がいいんじゃないのかなぁ~
本当は本当のビールを、
本当は純米酒を、
本当はウィスキーを、
本当は本格焼酎を、
呑みたいけど、
でも根がデフレ人間。
今はしこしこ第3のビールを呑んでいる。
500+350=ぐうたら百姓
所がこの数日この式が崩れて来ている。
500+350>ぐうたら百姓
それで今は
500+350+350=ぐうたら百姓
でもこれはさすがに呑みすぎだよね。