ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

干し柿

2018年10月28日 18時48分25秒 | 田舎暮らし


干し柿を作った。
半日かかった。

軒いっぱいに干し柿を吊るしている家があるけど、あれを作るためにいったいどれほどの時間がかかったのだろう?
いったい干し柿にそれほどの価値があるのだろうか?

・・・なんてことを思いつつも、作り出すとついつい、のる、癖になる。
なんせほっといたらカラスの餌。
ところが干し柿にすると人間の餌になるのだからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康保険、介護保険

2018年10月28日 17時32分05秒 | 雑感
今の健康保険や介護保険は健康な人ほど、日頃節制して体に気を付けてる人ほど、損する仕組みになってるらしい。
暴飲暴食などして体を壊す人ほど得する仕組みになってるらしい。

いったいどうして健康保険も自動車の保険のようにしないの?
1年間病院に行かなかった人は保険料を下げたらいい。
するとみんなもっと健康に気をつける。
風邪くらいでは病院に行かなくなる。
風邪なんて病院に行っても行かなくても同じ。
病院に行っても行かなくっても、同じ時間がたつとたいてい治るものだ。

介護保険も同じ。
元気な老人ほど損をする。
介護を受けなかった人にどうして、その分たとえわずかでもお返ししないの?
するときっと励みになってみんな健康に気を使うようになるだろう。

今の健康保険制度だと健康な人ほど損をする。
最も金が余っている世代、それはきっと高齢者だろう。
定年退職後、世界旅行に明け暮れもうどこも行くところがなくなった!と笑いながら話す高齢者の保険を、
どうして一番金に困っている子育て世代の人が負担しないといけない?
子育て世代の人は3割負担、高齢者は2割負担。
これおかしくない?

こんなことを言うとマスコミは決まって貧しい高齢者のことを取り上げ非難する。
マスコミは高齢者はみな貧乏人だと思っているらしい。
これって高齢への差別じゃない?
どうして高齢者が貧乏人か!
もちろん貧しい人もいる。
このぐうたら百姓のように・・・?
でもね、それでも毎晩酒税を払っている、それも人一倍払っている。
そんな暮らしをしているのだよ。

実は高齢者ほど余分な金を持っている世代はない。
ただ金は持ってても使えない。
いつまで生きるかわからないから使えないだけなんだよ。
(もっと保険がしっかりしてたら、きっとみんな使うのにね)

もう一度言うよ、一番金に困っている世代は高齢者世代ではない。
子育て世代だよ。
どうしてもっと子育て世代のことを考えない?
そこを考えたら少子化対策なんてすぐに解決する。
みんな子供は欲しいのだよ。
昔は貧乏人ほど子だくさん。
でも今では金持ちほど子だくさん。
少子化対策なんて簡単なことなんだよ。
金のことを考えないで子供を産めたら・・・
すぐに子供は増えるんだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする