ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

焼酎

2018年10月30日 17時49分27秒 | 酒の話
久しぶりに焼酎を呑んでいる、芋焼酎を。
ずぅ~と焼酎を飲んできたけど、すっかり飽き飽きして、ウィスキーにビールに浮気した。
そしてやっぱり焼酎よりもウィスキーの方がうまい!
ビールの方がうまい!と、思った。

でもね、晩秋になると、寒くなると、やっぱり焼酎を呑みたくなる。
それも、焼酎のお湯割りに。

もちろん晩秋は、焼酎だではない。
そうそう、ここは日本酒の出番!
京の祇園のお座敷で舞妓さんの酌にあおられ、芸子さんの踊りを見ながら頂いた日本酒の味が忘れられない・・・

いえいえそんな昔の思い出でなく、
寒くなるとやっぱり純米酒の燗をのみたくなる。
それができないならせめて焼酎のお湯割りであんな気分を味わいたくなる。

でも、まあ・・・
そんな気持はおいといて、家で普通に呑む分には、純米酒は高価。
かといってべたべたした甘ったるい日本酒にはなんともお引き取り願いたい。

そこでとりあえずは、酔っていい気持ちになる焼酎。
そして寒くなったらお湯割り。
するとふっと落ち着きくのだよ。
荒削りの焼酎に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEVEL9 贅沢ストロング

2018年10月30日 17時25分59秒 | 酒の話
最近ずっと「頂」を呑んでいる。
すっかり「頂」に汚染されている。
もう他のビールを体が受け付けない。

・・・と思っていたけど、ふとスーパーで「LEVEL9 贅沢ストロング」というのを見つけた。
LEVEL9!・・・いつも飲んでる頂はアルコール度数は8%。
ところがLEVEL9はアルコール度数は9%。
うむ、いかん!1%セント負けている。
さらに許せないのはその値段。
なんと500MLの6缶入りのパックで1缶当たりなんと100円+消費税!!
350ML並みの、あるいはそれより安い値段。
それも国産、サッポロ!
韓国とかの外国産ではない。
こんなことが許せるだろうか?
なんかおかしくない?
迷いに迷った挙句買った。
そして今呑んでいる。

味は?
まあ・・・人それぞれ。
まあ・・・好きな人もいるだろう。
まあ・・・そのうち慣れるだろう。
でもなんせ500MLで100円!
しかもアルコール度9%!
これは呑まねば!
きっとそのうちLEVEL9に汚染されて他のビールを寄せ付けない体になってしまうだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする