お隣さんの棚に乳白色の花を発見。
確か、ここは「キーウイ」のなっていた木だがなあ。
見慣れない花は、「キーウイ」の花だった。
初めて見て感激。
「キーウイ」は、シナサルナシ(オニマタタビ)という中国原産の植物が、1904年にニュージーランドに移入されて栽培され、改良されたもの。
果実の外観が、オーストラリアの国鳥「キーウイ」に似ているところから、「キーウイ」と名付けられたと言われている。
花が終わって、秋になれば、実がたわわに実っていると思う。
お隣さんの棚に乳白色の花を発見。
確か、ここは「キーウイ」のなっていた木だがなあ。
見慣れない花は、「キーウイ」の花だった。
初めて見て感激。
「キーウイ」は、シナサルナシ(オニマタタビ)という中国原産の植物が、1904年にニュージーランドに移入されて栽培され、改良されたもの。
果実の外観が、オーストラリアの国鳥「キーウイ」に似ているところから、「キーウイ」と名付けられたと言われている。
花が終わって、秋になれば、実がたわわに実っていると思う。