my ブログ

会った人、目にしたもの、思ったことなどを紹介します。

あのぶらさがってるのは?

2010-09-28 21:02:29 | 樹木・草花

隣の家の庭を見せてもらった。

ヒガンバナが咲いていた。

上を見たら、棚から何かぶらさがってるのがあった。

「あのぶらさがってるのは?」と聞いたら、「ソラマメかな」と言った男の人があった。

「あれは、フジのさやだよ」と女の人が教えてくれた。

「パチン!」とはぜて、周りに種が飛ぶんだよ、とも言った。

ぼくは、フジの花はよく見たが、実は初めてだった。

 

 


おじいちゃんもがんばっている

2010-09-28 00:09:11 | パソコン

今日もエクセルでカレンダー作りをやった。

今日の最後には、こういうふうになれば「名前をつけて保存」できる。

2010年1月の日付を作る。

「関数の引数」を出し、「2010」、「D1」、「1」を入れる。

配られてプリントとスクリーンを見て、PCの画面を見て真剣に取り組む。

スクリーンではこうなる。

インストラクターの先生は、説明するとできているかを確認する。

よく分からない人は、先生に聞いている。

早くできた人が隣の人に教えている。

おじいちゃんもがんばっている。

隣の若い子が教えていた。

だれも隣と比べながら進めている。

今日は、関数ということばが出て来て、かなりむずかしいががんばっている。

「2010/1/1」ができたら、次に数式を入れる。

エクセルは「=」から始まる。

「+」は「シフト れ」で出て来る。

そして、順番に日付が出て来る。

最初の写真のようになる。

「$」が入ると「絶対参照」で、「必ずそこから変わらないよ」と教えてもらった。

むずかしかったが、それだけできるとうれしさも大きかった。