ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

No4 10/27 プライバシーを侵害するといけないので写真はなし

2011-10-27 16:14:20 | 日記
電メのときにヘリ音がした。
前後にプロペラがあるヘリがあった。
私が写真を撮っているのが見えたらしく速度を落とした。

プロペラ3枚しかない。
ヘリの離着を目の前で見たけど、風のことしか覚えていない。

3枚しかなければ木の茂みをかすったりしたら、
ときにはプロペラも痛む、したがって落ちる可能性も出てくる。

羽ではなく、強力なエアクラフトシステムで飛ぶのは無理なんだろうか?

このヘリ、お腹が開いて下が見える?
ハッチみたいのが見える。

写真は撮れたけど、ヘリのプライバシーのために添付しない。
ただの散布だったりして、
上司にたまたまこの写真がみつかって
「こんな時間にどこ飛んでいた?」なんてことになるとまずい。

なんせ時間まで入っているからね、私の写真は。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No3 10/27 郵便配達の時間

2011-10-27 16:13:51 | 日記
19時前だった。
誰かに呼ばれた。
モニターを見たら、郵便配達のGrossaさんと呼んでいる人。
あわてて出た。

遅くなったので呼んだとのこと。

そこで郵便局のカスタマー相談が言ったように
9-17時で仕事するんじゃないの?と聞いてみた。
そうらしい。
これは残業?
そうらしい。
残業手当はもらっているそうだ。

ご苦労様。

カスタマーでは
ゆうパック・速達等や、再配達であれば、概ね21時頃まで
配達を行いますが、早朝7時、もしくは深夜の時間帯に、
通常郵便の配達は行っておりません。

と言っているので、やはりおかしな郵便配達はあったのだ。

残業代稼ぎ???
どこも残業代カットの時代に優雅なことだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No2 10/27 狩りのテクニック

2011-10-27 16:12:51 | 日記
昨日キラキラで聞いたのだけど、このコモドーオオトカゲとか言うトカゲは他の動物と異なる狩りのテクニックを持っている。

相手、(ここでは水牛だった)を一撃で倒したり、格闘はやらない。
だから生き残ったのかもしれない。

そっと近づいて、相手が警戒しなくなったころに
また接近してカパと相手の足を噛む。
でもそっと噛むので、水牛もむかってはこない。

しかし、噛まれたときに注入された毒は確実に効き目を現し
水牛は1か月くらい経ってから死ぬ。

当事者のトカゲだけでなく、他のトカゲもこの牛の傷口から出て来る
臭いに水牛がまもなく餌になるのを知っている。

皆おとなしくただ見守り、待つ。

私はこの映画をまだ見ていないけど、

ハゲタカより積極的。
ハゲタカは狩りをしない。

ハゲタカも死ぬのを待つ。
シェルダンのゲームの達人の中にも描写がある。
動かなくなると生きていても食べ始めるらしい。

写真家の名前は忘れたが
飢えた子どもの後に待っているハゲタカ。

生物の忍耐。
Creature,トレラの忍耐。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No1 10/27 しょうが & ニッキ

2011-10-27 16:12:12 | 日記
No1 10/27 しょうが & ニッキ

確かDaycatchでしょうがの効用を聞いた。
朝摂取するのがいいらしい。

私は「じゃ、味噌汁」と言ったら紅茶がいいそう。

しょうがは使う前にレンジで温めるとジンゲオールと聞こえた物質がより効果を高めるらしい。
量は親指の第一関節、爪あたりの大きさでいい。

その後、下ろすなり刻むなりする。
そして一緒にいれるといいのがニッキ、シナモンなんだそう。

シナモンは毛細血管を強化すると前に聞いた。

紅茶は好きでない。
あれもお茶だから、茶葉は同じ。
後の作業が違うだけで、和茶と共通の味がある。
それが苦手なのだ。

朝からカレーでやってみようかしら。
カレーにはシナモンを入れることがあるし、しょうがはよく入れる。

血液の循環を中からよくしてくれるらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No4 10/26 電気代の計算の話 Gooさん、このタイトル入れましたよ。

2011-10-26 09:49:55 | 日記
Gooさん 10月28日ですが、再度入れようとしてもすぐに入りませんでした。
これ、タイトル入れたはずです。

No4 10/26 電気代の計算の話

東電はどうしても原発による電気の製造が安くつくと言いたいらしい。

今回の事故はあちこちから指摘されたように
非常事態のアンダーエスチメイトと手抜きだ。

事故が起こらなければいいかもしれない。

しかし、何百年に一度しか起きないだろう事故だからとい計算はおかしい。

なぜなら現在事故は起こっているのだ。

そして事故の起こっている現在、その後始末にいくらかかるかコスト計算が
まだ終わっていない。

原発を警戒する人は(私だけではない、ドイツもイタリアもそこら中だ)
事故後の後始末を懸念している。

何十年もかかる放射能の影響にいくらかかっていると思うのか?

生きている間は三陸の多くのスポットが使い物にならない現実をどう見ているのか?

内部被爆の子供たちにどういう生涯を保障できるのか?
被爆者一人一人にその保障金額を計算してみたのか?

自分たちの頭上に放射能がふらなければ構わない?
この東電の連中は身内だけに
水素爆発かなにかあった直後に雨にあたらないように連絡しているのだ。

すでにずっと以前に投稿した。

東電をどうしても存続させるなら、内部の全面的に交換すべきだ。

原子力ほど高いものはない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No5 10/26 アホーな103

2011-10-26 09:49:28 | 日記
最近になってDigというラジオ番組をみつけた。
非情に興味深い話題を取り上げ、つい11時過ぎまで聞き入ってしまう。

昨夜も床に入って聞いていたら、
突然寝室の下で車のエンジン音。
「部屋を車庫にしているのか!」
静かになった。
そうしたら中庭でバイク音。 ファイクだと思う。

「そういう騒音は平気で小さい音を探しまわすのか!」
再度怒鳴る。

床で聞いているラジオをが聞こえるはずがない。

ところがだ。
朝ラジオをつけた。
階下の天井近くでカチ音。
ラジオの音が大きくなった。

人の聞いているものを知りたいのか?
それともラジオまで寄生虫やっている???

盗み聞きするなら丸ごとです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No3 10/26 タケシ 時計遺伝子の話

2011-10-26 09:48:43 | 日記
時計遺伝子は体の全ての細胞にあると言う。

以前他の番組でこの時計遺伝子を利用してのガン治療の話をみた。
薬がもっとも効果を出す時間帯があるのだそう。

昨夜もいろいろな効果を見た。

この時計遺伝子を修正するためには
朝起きる時間を同じにすることが必要なのだそう。
平日に6時起きする人が週末に10時まで寝ているのが
乱す原因だとか。
そして朝食にタンパク質。
私が朝タンパク質を欲するのは自然の成り行きだったみたい。

昨夜はこの時計遺伝子を利用したダイエットを見た。
肥りにく時間帯があるのだ。
14時から18時くらくがその時間に当るので、夕食は18時前に取ればいいらしい。


それほど大変ではないので、興味ある方はタケシのHPをご覧あれ。
この朝の起床時間を修正しただけど、
昨夜はど素人6人が150kmの球を打った。

ところで、昨夜このダイエットの話に至った時、
電波が受信しにくく・・・の表示がチラっと出た。
もちろん103。
餓鬼じみた知能の悪悪戯。
拳骨だぞ、
どマゾのトレラとそのギャング。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No2 10/26 昔こんな色合いのドレスを着てました Gooさん、

2011-10-26 07:37:47 | 日記
一枚目が2度アップロードが必要なのは、1枚目で誰かが私のPCに接続できるからではないですか?
Gooを使っている人、あなたの場合はどうですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No1 10/26 天高く、 テレビアンテナのかなたに

2011-10-26 07:36:51 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No10 10・25 インスタントスープ

2011-10-25 13:28:20 | 日記
インスタントスープを間違って買ってしまった。
レトルトのスープを夏前にみつけてそのつもりだった。

どうしようかと思ったけど、自分で用意したスープに
味付けで入れてみた。

大丈夫。
食べられる。

それから工夫していろいろ試した。

この粉末スープの素はいろいろ味がある。
自分でジャガイモ、キノコその他を入れたスープに
キノコとじゃがいものスープを2種入れてみた。
まったく差支えない。

おまけにバターとか牛乳がなくてもそれなりに味がつくのがわかった。

先にバターで炒めて、牛乳を追加すれば味をグレードアップしたものができる。

乾燥ほうれん草とほうれん草のポタージュと組み合わせたら、
具がたっぷりのポタージュになった。

これでどのくらいの栄養が取れるかわからないけど
急いでいる時、お腹が空いてから準備するときにはとても便利。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No9 10/25 うちの番犬

2011-10-25 13:27:43 | 日記
チーコがするどい声で鳴いた。 
何度も鳴いたけど昼食後ですぐに行かなかった。

ちょっとたって行ってみたら、まとめてあったダンボールがバラバラに散らばっていた。

まとめてからチーコに「ありがとう」と言った。
チーコの顔が誇らしげというか、得意げに感じられた。

昔、母が子供のころに飼っていたアヒルが番犬役をしていた話をしてくれたものだ。

鳥って大小にかかわらず、番犬をやるのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No8 10/25 Gooさん、アップロードした写真が消えました

2011-10-25 09:13:39 | 日記
でも写真を1枚掲載しましたの表示が出たのです。

こうやって写真を盗むことで
私のPC情報が流れるのではないですか?

ハッカーが何かを期待し、恐れ、最初の写真がよく2度アップロードを
クリックしないと下部に出てきません。

どうすれば防止できますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No7 10/25 本当にタバコ臭? 何かの麻薬じゃないだおるね?

2011-10-25 09:13:07 | 日記
目覚めたらタバコ臭。
よくあることで

夜寝そべってテレビを見ていたら、
なんとも言えない知らない臭いが台所から来る。

タバコ(いろいろなタバコ臭が来る、ジタンとか)があるけど知らない臭い。
それに混じってこれも知らない臭い。

103は子供がいることになっているけど
学童期の子供が毎日いないのが不思議。

タバコの害として
子供の突然死があげられた。
子供が突然死なんて、考えたこともなかった。

でもひょっとして、タバコでなくて
何かの薬?
麻薬、いろいろな種類があるみたい。
犯罪とか刑事ドラマに出てくるじゃない。

臭いを知らないうちに嗅いで、ダメッジなんてありえる?
近距離だからね。
調べてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No1 10/25  隣家のトイレ臭いますか?

2011-10-25 08:32:46 | 日記
トイレのドアを開けるとうちの臭いでない臭いがする。

石灰、そう石灰臭。 石灰は脱臭剤になる?
その後炭。 炭は脱臭剤になる。

問題は何の臭いではなく
どうして階下のトイレ臭がうちまで臭うかということ。

ありえない。

私は母のためにできるだけ隙間風を防ぐためにかなり床と壁の接点を埋めた。
トイレは外部に面しているから温度が下がるかもしれないが
トイレの温度計を見ると、台所と1度Cも変わらない。

これだけ埋めて103のトイレが臭うとなると他の可能性を考えざるをえない。
トイレのある場所から臭いと言ったほうがいいかもしれない。

私が隙間を埋めるそばからどこか開けていく。
隙間風でも入れたい?
凍える年寄に寒い思いをさせたい?

あちこち住んだけど、隣室のトイレが臭ったなんて前代未聞。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No6 10/25  来たんです

2011-10-25 08:32:14 | 日記
私の目の前の電線で動かずに写真を撮らせてくれたので、
手を出して「お出で」って呼んだ。

そうしたら、ひょいとここに移って来て、
さらに「お出で」と呼んだら少しづつ来て、
「食べな」で食べた。

他のが我も、我もと来て
私がいたのでびっくり。
逃げた。

私がそっとドアを開けて中に入るときも食べていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする