goo blog サービス終了のお知らせ 

雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

言われるままについていく。

2019-06-16 16:32:06 | travel
今日の東京近郊の最高気温は30℃、昨日の最高気温が18℃前後だったはずなので、身体が順応せずに七転八倒中です。
いったん完治したはずののどの違和感が昨日になって再発し、慌てて葛根湯をもう一度飲み始めました。
先週の体調不良は風邪が治りきっていなかったせいかもしれず、気温が下がった途端にのどがおかしくなってしまいました。
昨日はウィンドブレーカーを着込んでもひんやりしましたが、さっき、買い物に半袖のTシャツ1枚で行っても汗をかきました。
これも異常気象のなせる業かもしれないけれど、暴走気味のワタクシの自律神経を混乱させないでいただきたいものです。

7月12・13日の1泊2日で、カイシャの同期入社女子3人組で秩父と長瀞に遊びに行くことになりました。
西武線沿線住民のくせに秩父にも長瀞にも行ったことがなく、旅行の計画も友人任せで、言われるままに付き従って行ってきます。
実家の皆様の上京時には嫌になるくらいツアコンをやっているので、人任せの旅行は気楽だし、楽しくて仕方ない。
友人その1がマメに計画してくれるので、今春にデビューした西武線新型特急に乗って、秩父の温泉に浸かって帰ってくる予定。
西武線の電車内では土屋太鳳さんのCMがガンガン流れる秩父だけど、思い立ってふらっと行くほど近場でもない気がします。

以前、NHKのブラタモリで長瀞の柱状節理が出てきて、一度見たいと思っていたので、それもライン下りの船から見られるらしい。
あとは、30年近いお付き合いの女子3人の旅行なので、行きの電車から帰りの電車までしゃべり倒すことになりそうです。
ワタクシ以外の女子2名はようやく子育てを卒業したところで、これからは自分が楽しむ時間だと言って息巻いています。
確かに、彼女たちが保育園のお迎えの時間に間に合うように必死だった時代を知っているので、これもご褒美の一つかもしれず。
同期で同じ部署に配属されたのは男女合わせて10人ほどいましたが、今も遊べるのは3人だけになりました。
多いのか少ないのかは謎ですが、30年経ってもカイシャを辞めずに仕事を続けているだけでも貴重なんじゃないかと思います。