雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

年末年始も笑顔を絶やさず。

2020-01-05 15:40:27 | …and so on


ワタクシも含めて、世間様では明日が仕事始めというところも多いかと思います。
9連休はとてもうれしいことではあるのですが、副産物としてついてくるのが、月曜日から一週間仕事だということ。
連休の9日間などあっという間に過ぎていくのに、連休明けの5日間の長さを考え、すでにげんなりしているワタクシ。
今回の年末年始は元日から3日間出歩いていたので、本当にあっという間に過ぎてしまった気がしております。

働き方改革の波が小売業界にも押し寄せているようで、元日に、池袋で開いていたのは西武池袋本店だけでした。
巣鴨からの帰り道、池袋ルミネのレストラン街に行こうと西口に行ったら、東武もルミネもシャッターが下りていました。
仕方ないので、池袋西武のレストラン街に行ったら、どの店も店の前に長蛇の列ができていました。
元日の、しかも18:00前だというのにこの行列は何だろうと思いつつ、「グリル丸の内」という洋食屋さんの列に並びました。

20分ぐらいで入れたのですが、朝からおせち料理をちょっとつまんだだけだったので、マジでお腹ペコペコでした。
自宅から羽田空港まで往復し、巣鴨地蔵通り商店街を歩き、池袋ルミネにフラれた後だったので、オムライスにしましたです。
お米を食べたいとずっと思っていて、当初の自分のイメージとは若干違いましたが、とにかくお米が食べられて幸せです。
それにしても、いろんな所でお正月も働いていらっしゃる方が多いことに気づき、休暇をいただいている自分は幸せ者だと。
バスの運転手さん、空港の皆さん、レストランの皆さんなどなど、世間の年末年始ボケの客を相手に笑顔を絶やさず。
普段の3が日は自宅近辺に引きこもっていることが多いので、たまには、人が多い所を出歩くことも必要かもと思った次第です。

…ということで、写真は西武池袋本店のレストラン街にある「グリル丸の内」でいただいたトマトソースオムライスです。
デミグラスソースと選べたのですが、トマトソースのほうがさっぱりしているかなと思って。
結構なボリュームでしたが、お腹が空いていたこともあり、とてもおいしくペロッといただいてしまいました。