24日以降は雨天が続いている。外出が億劫になり3日間も巣籠り。
昨日(26日)は元宵節という事で実家に集合だったようですが、雨天で寒かった事もあり欠席した。
今日も降りそうな気配の曇り空。市内にある石山二つ、伏波山、叠彩山に行こうかと計画していたが、
もう少し天気の良い日に行く事にして急遽、カワセミ撮りという事でマタマタいつもの場所へ。
しかし目的のカワセミもゼロ。多分そうであろうと思う鳴き声だけは聞こえたのですが姿見えず。
初めて撮った鳥。最初はカラスかと思いましたが過去、桂林でカラスは見たことが無いし、大きさも
小さいように見える。
昨日(26日)は元宵節という事で実家に集合だったようですが、雨天で寒かった事もあり欠席した。
今日も降りそうな気配の曇り空。市内にある石山二つ、伏波山、叠彩山に行こうかと計画していたが、
もう少し天気の良い日に行く事にして急遽、カワセミ撮りという事でマタマタいつもの場所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e3/48640e173f7622bf37af926b79667138.jpg)
さすがにこんな日に釣り人や散歩している人はいないだろうとの思いだったが、それは予想通りだった。
しかし目的のカワセミもゼロ。多分そうであろうと思う鳴き声だけは聞こえたのですが姿見えず。
初めて撮った鳥。最初はカラスかと思いましたが過去、桂林でカラスは見たことが無いし、大きさも
小さいように見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c2/9a39a2227caf5600f1257a4085e56d38.jpg)
Google Lensで調べたらクロウタドリ
という鳥のようだが・・
2021-02-27
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/06/3e0193038282160c3b3920410a172980.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1a/7b7c4c55f0fe7582c29cbde9de08b2f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3c/9c3197c46db6bbfcb05364349e9e3af9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/08/b977e928ed0ee411272f46fe1e57bd5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b3/88b72233471cbcb05ecdcbe850eb567d.jpg)
コサギはもう繁殖羽(夏羽)になってるのですね。冠羽が後ろ髪みたいに・・
いい公園ですね。
その時にタイミング良く見つけたのですが、距離があったのでズームで撮っています。残念ながらコンデジのズームではボケた状態でしか撮れませんね。