両親の法事に合わせて15日~20日まで鹿児島へ帰省してきました。名古屋~鹿児島間はANAもありますが、今回は初め
てLCCのジエットスターを利用してみた。(今回のジエットスター は旅上手な友人からの情報で知った)
ちなみに昨年はANAのシニア空割りを利用して
帰省しましたが、片道で13300円で予約は不可。
当日 空港に行きチケットを買うことになる。
今回のジエットスターは往復で14760円でしたので
ANAの片道分に少し加算しただけの金額。
但し、ジエットスターのエコノミークラスの場合、機内持込手荷物は合計7キロまで(キャリーケース等の手荷物1個とハンド
バッグなどの手回り品1個の計2個) 両方で7キロ未満は無料になるがオーバーすると料金が発生する。
そして機内持込手荷物は、各辺が所定のサイズを超えないものとなっている。 そんな訳で今回の帰省は小さなキャリー
ケースとバッグのみにして土産等の荷物は先に郵便送りで済ませた。 ジエットスターのカウンター前の秤に乗せてみると
7キロ未満。これでOKと思ったら近くにいた職員が「バッグも一緒に量ってください」・・と。
バッグを乗せたら非情?にも7キロを少しオーバーしてしまった。 オーバーする場合は預け荷物として料金がかかるので、
カメラなどをポケットに押し込み再度量ってみたがそれでも7キロを切らないので諦めた。
カウンターの女性に「ジエットスターは初めて利用するとか、
わずかなオーバーだけど料金支払いが発生するようだ」
などと話しながら、予約番号を聞かれたのでスマホを渡して確認させた。
チケットを受け取りキャリーケースを預けようとしたら、再度重さを確認した
女性職員、「機内持ち込み手荷物」でいいですよ・・」と意外な返事・・
ラッキー!(^^)!
それと最初から7キロを超える荷物がある場合は予約を入れておくと安く
なるとか、機内で持ち込みの飲み物を開けるのは禁止となっている。
7キロをオーバーして15キロ未満?の場合、2600円?の追加料金がかかる。今回はその料金が浮いたので、お返し?に
「クロワッサンサンドセット=600円」を注文。
しかしメニューの画像はそこそこだったのだが、現物をみてガッカリ・・
貧弱なサンド ファファ感を出すために袋から出してパンを広げてはみたが・・
今回は短期間の鹿児島帰省の為、大半の友人達と会う機会を作れなかった。その分、次回の帰省が楽しみではあるが・・・
2016-01-15~20
今回、初めて乗ったジェットスター。後方に見た事が無い変なジャンボ機が現れた
私も初めて見ましたが、他の客も初めてらしくカメラを持って寄ってきた。後で調べたら、日本ではセントレアでしか
見ることができない飛行機で、飛行機の大型部品を運ぶ貨物機だそうです。
ドリームリフター(747LCF)
http://www.centrair.jp/interest/photograph/lcf/
久しぶりの鹿児島・・いずろ通り
ドルフィンポート
久しぶりに噴煙無しのおとなしい桜島をみた
冠雪した桜島 ↑ 霧島連山 ↓
セントレア中部国際空港
鹿児島は暖かいですか?
関空から鹿児島までpeach便があるのでなんかすごく旅行がしたくなってきます。