つれづれ生活日記in桂林

桂林(中国)での生活体験、見たままの日常を紹介

疲れた割には・・

2014-12-19 23:47:13 | 日記

天気は良いのだが、先日のようなスッキリした晴天では無い。それでも家に居るよりは外が良い・・

先日、中国人の若者達と自転車や電動自転車で 竹江村に行った時に、途中で見た景色が良かったので、

再度そこに行ってみたかった。

駅前で降りて別のバス停まで歩き6番線に乗った。バスは七星店路をしばらく走って いたが途中で左折して横塘路へ。

集落の途中で降りて20~30分程、 撮影ポイントを探して歩いてみたが残念。

仕方ないので再度6番のバスで七星店路まで戻り下車。

そこから鉄山路沿いに歩いて探す事にした。 この付近は道路の左右に工業団地が幾つかある。

しばらく歩いたところで道路を左折、奥の方へ歩いてみる。 遠景では色々な石山が重なって見えるのだが、

近づいてみるとあまりパッとしない。

かれこれ2時間位歩いた割には収穫の少ない日だった。その性か?膝が少し痛い。

                                                                                                                                                                                                                       2014/12/19  

 

        あの山々の麓に近づいたら、もう少し良いアングルで撮れると思いましたが駄目でしたね。

 

 

 

                    正面に2つ見える尖がり石山付近まで歩いてみた。

 

            街のいたる所、このような塀に囲まれているので、外から景色を撮るのは難しい。

 

 

コメント

桂林晴れ・・

2014-12-17 23:47:40 | 日記

今日は桂林晴れ! 昨日も外出したので今日は天気次第でしたが、何と気持ちいいほどの好天気。

早速、街中での紅葉探し。市の中心を走る中山路には金木犀以外に銀杏も 植えられています。

2~3枚撮ったところで再度バスに乗って穿山公園の塔山へ向かった。 ここは前回(ここ) でも紹介しましたが、

当日は登る時間が無かったので再度行ってみた。 釣り堀の中を通って塔山の下へ。

入口は直ぐに見つかったが、石山自体が小さいので階段が狭い上に柵も無いので、少し怖い。

 頂上にある「寿佛塔」を近くで見たのは初めて。見晴らしは良いのだが 頂上のスペースが狭い上に風が強い。

高さが13m位とはいえ落ちたら多分◯◯仏だネ!

 

       数日前に撮った夜の双塔・・照明が点いてないので火災後の修復が出来ていないのか?

                                    昼の双塔(12/17)

             ↑          広西師範大学構内の紅葉(12/16)          ↓

 

                                  中山中路沿いの銀杏

                    最近、レンタル自転車ステーションが市内に設置されています。

 

 

 

 

   塔山頂上からの眺め・・桃花江が太陽の光を反射して「綺麗だな!」思いましたが画像では解らないですね

                             塔山の洞穴の中に寝具が・・

                     塔山頂上からの眺め・・何時もこんな天気なら最高だ!

                 下山時に数人の人が登って行きましたが、人気があるんですね!

 

 

 この木を撮っていると、いつの間にか後ろに警備員風制服のおっちゃんがいて、「きれい・きれい」と・・・

勿論、日本語では無いですよ!

コメント

少しずつ桂林でも・・

2014-12-15 00:25:13 | 日記

最近は桂林でも日本メーカーの商品を色々と見つける事が出来ます。

詳しい人に教えて貰ったり、探したりと・・

先日、食料品を仕入れにウオールマートまで行った。

私が住んでいる街にも百貨店が 1軒あるが、食料品の品揃えが少ない感じ。

ウオールマートは市内の北部に位置しているので、我が家からは少し遠いのですが、時々バスを乗り継ぎ行く事がある。

食パンの1本物を置いているので、それが一番の目的だったが、売り場に行くと以前あったパンが無い。

 

                                         以前はフランスパンもあったのだが・・

 

同じパンはあったのだが、全部薄目に切ってある

ものばかり。 桂林の食パンは薄めに切ってある

ので、好みでは無い。

近くの店員に「食パンは無いのか?」と聞いたが・・ 

 

(勿論、身ぶり手ぶりで表現?)相手に通じるはずも無く

「听不懂 ting1 bu4 dong3 ・・ティン ブ ドン」と返された。 

我听不懂(wo ting budong)は私の18番だけど・・相手に使われてしまった。

                                                                              

                       スターバックスコーヒー                                                          

瓶入りコーヒー牛乳19、50元 ・・現在のレート 1元=19円で計算すると=373円  

鹿児島では売ってないと思いますが(見たことが無い)この瓶入りのコーヒーはおいしいですね。

味はコーヒー牛乳って感じです。ブログネタ用に買ったが高いね!

 

                ヤクルト14、80元=283円  

                                      リポビタン

 

                                                                                             Walmart

                                                               Starbucks Coffee      

 

                   最近は「名創優品」という店が出来て若い人で賑わっています。

                  名創優品で伊藤園の「おーいお茶」を購入、久しぶりの味ですね。

 

 

最近リニューアルした「桂林日本人会」のHPにも日本食などを売っている店の情報が 載っています。

このような生活情報があると有難いですね。

  ←ここをクリック

コメント

久しぶりの晴天

2014-12-13 02:57:52 | 日記

先週の4日は久しぶりの好天気。爽やかな天気を見て大した要件も無かったが、中心部へ出かけた。

適当な場所でバスを降りて散策。

バスの車窓からは見えませんが、天気が良いので洗濯物が沢山干してあります。

 

 その2日前のマンション下の様子(12/2)

             昼間から爆竹 ↑         夜も爆竹  ↓         たまりませんなぁ~

 

 

久しぶりに見た碧空(12/4)

 

                     桃花江に沿った住宅の横は洗濯物がいっぱいですね

                          ちょうど昼時で露天商も繁盛の様子

 こちらも腹ごしらえの為に蘭州ラーメン店に入り牛肉ラーメンを注文・・メニューにはもう少し肉があったのに!

コメント

秋色を求めて②

2014-12-09 00:28:29 | 日記

銀杏を楽しみにしていたのに肩すかし食らった感じだが、二度目の「竹江村」もそれなりに楽しめた。

ゴミの清掃費代として? 入口で1人=2元支払いますが、訪れた人々が飲み食いした後にゴミが

散乱しているのを見ると必要経費ですね。前回もそうだが、今回も人出が多い。

撮らなかったが、おばちゃん達が音楽をガンガン鳴らし、得意のダンスを披露しているグループも。

何もここまで来て踊らなくてもとは思うが、開放的な場所で踊るのは一段と気分が良いのだろう?

 

帰りも小雨に降られて、途中で道路脇の民家の軒先へ避難。少し濡れただけで電動自転車の後部でも

体が冷えてきて寒い。運転している本人はまだ寒かっただろうと思う。

彼女の家が、私が利用しているバス路線の始発バス停近くとの事で、そこまで乗せて貰える事になった。

相変わらず小雨がちらつく中、日暮れの道路をバイクで走ると、ほんとに怖い。 渋滞している為か、バイク道に

車が我が物顔で入ってくるし、三輪車、電動自転車、自転車とヒヤヒヤものだ。

途中で電動自転車のスピードが落ちてきた。 明らかにバッテリーの電気が限界のような走りになった。

ソロリソロリと、歩くより遅いくらいの走りで何とかバス停に無事到着。

 

 

 

 

 

                 何、撮っているんだ!!・・と言わんばかりに迫ってきたモウ君

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント