つれづれ生活日記in桂林

桂林(中国)での生活体験、見たままの日常を紹介

高千穂峰登山-②

2024-12-10 15:54:41 | 鹿児島滞在記
馬の背から背門丘(鞍部)へ降り、再度頂上への急登を行く。

コンデジとスマホの両方で撮りながら登った事もあり頂上へ着いたのは約2時間後の9時40分頃。

天照大神の孫であるニニギノミコト(瓊瓊杵尊)が、


天孫降臨した山であるとされる。


 又、この「天の逆鉾」は、坂本龍馬が新婚旅行で

高千穂峰へ登った際に引き抜いたという逸話もあ

るそうだ。現在山頂にあるものはレプリカらしい。

                                                  


                                                                                                              天の逆鉾





天孫降臨伝説の「天の逆鉾」前に行くと、ほとんど同じ時刻にスタートした中年の女性がいた。

山に慣れているようでしばらくすると姿が見えなくなったが、私が頂上へ着いた時は下山する準備をしていた。

頂上には夫婦らしき人達を含め10人前後いて山小屋近くや、風が当たらない場所で休憩していた。

私も途中で立ち寄ったコンビニで買ったおにぎりを食べようかと思ったが、その前にトイレの確認をすると

「携帯トイレ」になっていて、使用後の排泄物を自分で持ち帰る必要があるとの説明。

仕方ないので ビジターセンターまで戻り駐車場近くで食べる事にして下山開始。


                                                                       Google Earthより


 疲れていた事もあり下山中に3度も滑って尻もちをついた。

いずれも下に岩や石ころが無かったのは幸いだが、怪我をしたらバイクでの帰宅は厳しかったかもしれない。



 駐車場から出られない。

食事を済ませ駐車場の出口へ行き、駐車券を機械に当てるも反応しない。

後続の車が何台か待っていたので一旦中止して観察すると、車の場合は問題なく反応して料金箱に500円投入

するとバーが上がる。私の場合は何故か?駐車券をかざしても機械が反応しない。

仕方が無いので「パークサービスセンター」へ行き事情を説明するとバイクには別の出入口があるとのことで

料金は200円だった。

 

 

 2024-11-22


背門丘




後方の景色






  天の逆鉾










山小屋とトイレ




下山途中に3回滑って尻もち・・




下山途中から頂上









コメント

高千穂峰登山-①

2024-12-08 22:18:52 | 鹿児島滞在記
高千穂峰 (標高1,574m) 

宮崎県と鹿児島県の県境に位置する天孫降臨神話が伝わる神秘的な山。高千穂峰への登山は体力があった若い頃

とは違うので果たしてどうなるか? と思いながらも数十年ぶりに登ってみた。




アパートから高千穂峰の登山入口がある高千穂河原ビジターセンターまでの距離を地図上で調べると約69Km。

50CCバイクで行くには少し遠い。 前半、国道10号線を走るため、明るくなれば車も増えるだろうと思い午前5時

に出発。 姶良市の国道10号線上のコンビニでトイレを借りた後、大穴持(おおなむぢ)神社近くの交差点を左折

し県道60号線を北上。


                                           高千穂河原ビジターセンターへ向かう途中 



午前7時10分過ぎに高千穂河原ビジターセンターの駐車場に到着。機械で500円の駐車券を受け取り駐車。

すでに10台前後の車が停車していたが、さすがに

バイクは1台もなかった。
















ビジターセンターから高千穂峰までの距離は約2.8Km。




                                                    



     霧島神宮古宮址鳥居










高千穂河原鳥居をくぐり、霧島神宮古宮址に参拝してから7時40分頃スタート。

最初は石段続きで歩きやすいが、ビジターセンターの駐車場へ着いた後、直ぐに歩き始めたこともあり、きつい。

石段の後は、火山石が転がる道をしばらく歩き、樹林を抜けると急斜面が現れる。

溶岩や溶岩砂の斜面は滑りやすく、かなり歩きにくい。

トレッキングポールがあればもう少し楽に登れると思うけれど、ところどころ岩を掴みながら登った。

ほぼ同じ時間に登り始めた中年の女性はトレッキングポールを2本使いながら登っていたが、途中から見えなくなった。

 登りきると、「御鉢」の頂上で「馬の背」と呼ばれる火口縁を左寄りに進む。

この馬の背は幅が狭いので風が吹くと少し怖い。

馬の背から脊門丘(鞍部)へ降りていき山頂へ続く登山道へ向かう。

 

 

 2024-11-22


高千穂河原鳥居


霧島神宮古宮址


















速い!! Am 8:40 頃ですが下山する人がいた。








馬の背


御鉢




頂上まで600m



脊門丘(鞍部)へ降り再度登る。

コメント

石橋記念公園&多賀山公園

2024-12-05 10:43:22 | 鹿児島滞在記
 16日の長島美術館は小雨ふる中を歩いて行ったが、今日は一転、快晴になった。

再度歩いて浜町にある「石橋記念公園」へ。


  公園内にある案内板の説明によると・・


  鹿児島市の中心部を流れる甲突川には江戸

  時代末期に架けられた5石橋がありましたが、

  1993年8月6日の集中豪雨被害で2石橋が流失

  した為、残った3橋を文化遺産として移設保存。






移設された橋を久しぶりに見ると当時の水害時の景色を思い出す。

水害の翌日、国道3号線沿いの勤務先に出勤するとガードレールに車が乗っかかっていたり、車が重なっていたり・・

初めて目にした光景だった。


日曜日とあってか家族連れが多く静かな公園だった。


多賀山公園

その後、近くにある多賀山公園へ

ここは、石橋記念公園より少し高い場所にあるので錦江湾も見える。

 

 

 2024-11-17




西田橋御門




西田橋


玉江橋


高麗橋



多賀山公園からの眺め





コメント

長島美術館

2024-12-02 20:02:51 | 鹿児島滞在記
 小雨降る中、海抜110mの高台にある、「長島美術館」へ行った。



アパートから近い場所にあるので歩いて行ったが、坂が有るので少しきつい。

パームツリーやフェニックスなどがある丘の上の美術館に着くと、錦江湾や桜島、鹿児島市街地が一望できる。

美術館の中には未だ入ったことは無いが、郷土出身の黒田清輝をはじめ、シャガール、ルノワール、ロダンなどの

海外作家の絵画や彫刻、南米大陸から出土された新大陸先史美術品、薩摩焼など常設コレクション約1,000点を展示

しているらしい。

 

 

 2024-11-16











コメント