今日も朝から蒸し暑かったですな(^_^;)
僕の部屋は下階から熱、屋上からの熱が籠もってスゴく暑いんだよね~
久しぶりに暑さで目が覚めて二度寝したわwwww
お仕事で外に出ることは無いからまだましなのかな~、っとも思うけど、
一日中、ほとんど抜く時間が無いからやっぱシンドイわ・・・
ご飯食べれば元気復活(笑

暑い時はやっぱ熱モノっすかねってことで「チキンの味噌かつ煮定食」
ハフハフ言いながら食べるのも乙なモンっすわな、
これまたご飯に合うんだよね~
でもね、お店出た途端に汗が噴き出した、
やっぱりサッパリ系にしておけば良かったかも(笑
以前、真夏バイク走行時脱水対策用のハイドレーションシステムのシリコンバッグ部が変色しちゃったって話を書きましたよね、
その後、いろいろと調べたんだけど、シリコンの黄ばみってのは往々にして有る話みたいですな、
スマホや携帯のシリコンケースが黄ばんだってのが結構ヒットしましたわ。
まあ、ハイドレーションの場合は背中のャPットの中に入っちゃうんで、全然目立たないし問題無いんですけどね、
ふと、随分放置しっぱなしになって「とある物」を見たらね、これもやられてた・・・

自転車時代、OakleyさんのSQUARE WIRE2.0って古いモデルの度付きサングラスを使ってたんですけど、

これはその「鼻当て(ノーズパッド)」なんですわ、
モノの見事に変色しちゃってるよ・・・
元々は透明な物なんだけど、最初からこの色だったんじゃ無いかって位にオレンジですな、
この部分って前から見ると目立つんですよね~
さしあたってすぐに使うって訳じゃ無いけど、いざ使う時にこれじゃあんまりだわ、
Oakleyさんは現行モデルに関しては結構サメ[トが良いんだけど、SQUARE WIRE2.0はかなり古いモデルですからね、
「06-486」「06-485]って品番の部品が対応してるみたいなんだけど在庫無いっぽい
それにイヤーソックス(弦部のゴム)もセットとはいえ非常に高価いっすな、普通の眼鏡用なら眼鏡屋さんで只で交換してくれるのにね、
とりあえずググった時に出てきた漂白方法を試してみますかね~
酸素系漂白剤を使って紫外線に当てると脱色できるって書いてあったけど、なんか素材がボロボロになりそうな気もしないこと無いね、
でも、ダメモトでチャレンジするのは有りかな?
僕の部屋は下階から熱、屋上からの熱が籠もってスゴく暑いんだよね~
久しぶりに暑さで目が覚めて二度寝したわwwww
お仕事で外に出ることは無いからまだましなのかな~、っとも思うけど、
一日中、ほとんど抜く時間が無いからやっぱシンドイわ・・・
ご飯食べれば元気復活(笑

暑い時はやっぱ熱モノっすかねってことで「チキンの味噌かつ煮定食」
ハフハフ言いながら食べるのも乙なモンっすわな、
これまたご飯に合うんだよね~
でもね、お店出た途端に汗が噴き出した、
やっぱりサッパリ系にしておけば良かったかも(笑
以前、真夏バイク走行時脱水対策用のハイドレーションシステムのシリコンバッグ部が変色しちゃったって話を書きましたよね、
その後、いろいろと調べたんだけど、シリコンの黄ばみってのは往々にして有る話みたいですな、
スマホや携帯のシリコンケースが黄ばんだってのが結構ヒットしましたわ。
まあ、ハイドレーションの場合は背中のャPットの中に入っちゃうんで、全然目立たないし問題無いんですけどね、
ふと、随分放置しっぱなしになって「とある物」を見たらね、これもやられてた・・・

自転車時代、OakleyさんのSQUARE WIRE2.0って古いモデルの度付きサングラスを使ってたんですけど、

これはその「鼻当て(ノーズパッド)」なんですわ、
モノの見事に変色しちゃってるよ・・・
元々は透明な物なんだけど、最初からこの色だったんじゃ無いかって位にオレンジですな、
この部分って前から見ると目立つんですよね~
さしあたってすぐに使うって訳じゃ無いけど、いざ使う時にこれじゃあんまりだわ、
Oakleyさんは現行モデルに関しては結構サメ[トが良いんだけど、SQUARE WIRE2.0はかなり古いモデルですからね、
「06-486」「06-485]って品番の部品が対応してるみたいなんだけど在庫無いっぽい
それにイヤーソックス(弦部のゴム)もセットとはいえ非常に高価いっすな、普通の眼鏡用なら眼鏡屋さんで只で交換してくれるのにね、
とりあえずググった時に出てきた漂白方法を試してみますかね~
酸素系漂白剤を使って紫外線に当てると脱色できるって書いてあったけど、なんか素材がボロボロになりそうな気もしないこと無いね、
でも、ダメモトでチャレンジするのは有りかな?