リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

たっ、高すぎるって・・・

2016-09-08 20:32:00 | 独り言
台風13号君は温帯低気圧に変わったみたいっすな~
でも、台風と温帯低気圧の差って暖気だけで出来てるか、暖気と冷気で出来てるかの差でしたよね、雨風が弱まる訳じゃないから、全然安心できませんな、
「温帯低気圧に変わりました」って言われると、勢力が弱まった気がするから、気象予報士さんはちゃんと説明した方が良いよね、

まあ、僕(AmeOtoKo50)がお出かけする方が危険だけどね(笑
そうそう、一人増えましたな(爆

そんな壮年のオッサンにも優しいご飯(笑

「しまほっけの炭火焼き定食」!
ホントは紅鮭の方を選んだんだけど、品切れですって、最近、お店混んでるし品切れ多いね
まるでセットモノの様に置いてあるミニ香味唐揚げ君は見なかった事に(笑
しまほっけの時はボリュームたっぷりだからプラスは要らないんだけどね、紅鮭と合わせ技で頼んじゃってたからしょうがないね、

っと言うことで、オッサンに優しいメニューですが、満腹過ぎて身体には優しくなかったかも、
でも、美味しかったから良しとしますか~(笑


先日から諸々実験チャレンジ中のOakleyサングラスノーズパッド変色問題、
実験は継続するとして、ダメだったときの交換部品について調べてみた。

専門店とかで部品在庫は持ってるところも有るかもしれないけど、現状でSQUARE WIRE2.0用の交換キットを売ってるところは見つからなかったっす。
度付きレンズを作ってもらったサングラスミュージアムさんなら修理できるかな?

諸々調査中、別モデル用だけど、ノーズパッドは同じっぽいのを発見!

如何にもOakleyっぽい箱、

06-594 crosshair用ノーズパッド・イヤーソックス交換キット
なぜか白しか無いんすな、

構造的にはSQUARE WIRE2.0と同じ感じ、ノーズパッドは同一品、
イヤーソックスも流用出来れば良いな~っと思ったんですけど、そっちは長さが合わずダメでしたわ。
長ければ切れば良かったんだけど、短かったんでどうにもならないっす。
パッケージのスャ塔Wの切り抜きスペースは長いから、箱は兼用だったみたいね、
まあ、イヤーソックスは単なるゴムチューブですからスャ塔Wチューブかなんかで代用できそうっすけどね~

イヤーソックスが使えないとなると、ノーズパッドだけで2千円超・・・
あまりにも費用対効果が低すぎますね、脱色実験の成功に期待しますかね・・・
一昼夜経過したけど、まだまだかかる感じっすわ、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする