先週土曜日から続いてた早起き鍵当番も終了、起床時間も1時間遅くなったっすけど、なんだか眠たさは全然回復してない感じ・・・・
明日も朝寝坊で、聡恆蜑・ニ相まって、走れる時間は超短いんだろうな・・・
明日のお休み満喫するために体力増強!

サバ分を補給!鯖炭火焼き定食!
鴨鍋定食の美味しさですっかり忘れてた牡蠣フライ定食頼んだら売り切れ・・
思わず一番食べたかったやつを頼んじゃった(笑
最近鯖頻度高いね~
美味しすぎ警報発令だからノープロブレム(笑
未だ結論の出ていない「次期主力戦闘機トライアル」ではございますが~
宝くじ当たったら、速攻で決まるんだけどね(笑
そんなこんなで色々調査活動繰り広げてる訳なんですけど、
欧州関係のショーとかでのカスタムビルダーさん達が作ってるバイクって、やっぱり世界的なトレンドなんでしょうかね、
一時期のゴリゴリストファイからレトロ調カフェレーサーに移行してる感じだよね、
実のところ、この風潮は非常に嬉しかったりするっす、
昔からヴィンテージバイクのカフェレーサースタイルって好きなんだよね~
その昔、モーターサイクリスト別冊で見たフジモーターミュージアム所蔵のヴィンテージレーサーとか大好物!
その中でも一番好きなスタイルは↓これ

AJS 7R BOYS RACER
この時代の英国レーサーって凄くシンプルで格好良いっすよね、
AJS、BSA、トライアンフ、もうね、気品すら感じるバイクなのに尖ってるってのがね、たまらん
かといって、現行の英国車が好きかというとそんなことない(笑
ミラノショーとかで出てるカスタムバイクって、なんかこの辺りのバイクに近い感覚があるんですよね~
やっぱり「バイクらしいバイク」っていうと、この系統を思い浮かべる人が多いんですかね?
僕もどんなのが好き?って聞かれたら、この年代のバイクを出すと思う。
国内メーカーさんも現行SSやメガスメ[ツじゃ無くて、この路線も増やしてくれたらな~って切実な要望、
カワサキさんのW800とかはメグロっぽさ満載で悪く無いんだけど、それとは違って現代の技術をフル投入した状態でのャXト・ネオクラシック・カフェレーサーって路線で行って欲しいのよね~
BMWのR-nineTとかYAMAHAさんのXSRなんかは良い線行ってると思うんだけど、もう一歩踏み込んで欲しい気もするっすな
ホンダさんの↓は結構好き

オリジナルからそれほど変更してる訳じゃ無いけど、足回りとハンドル回り変えるだけでずいぶんスメ[ティなイメージになるね~
オーリンズが悪目立ちしてる気もするけど(笑
↓はフラット(ダート)トラック・コンセプトらしいけど悪く無い、

ちょっと80年代初頭のAMA-SBっぽさもあって嫌いじゃ無い、このままの形で丸目付けて売ってくれたら結構欲しいっす。
まっ、国内じゃそんなに売れないジャンルだろうから、作ってくれないでしょうけどね(笑
明日も朝寝坊で、聡恆蜑・ニ相まって、走れる時間は超短いんだろうな・・・
明日のお休み満喫するために体力増強!

サバ分を補給!鯖炭火焼き定食!
鴨鍋定食の美味しさですっかり忘れてた牡蠣フライ定食頼んだら売り切れ・・
思わず一番食べたかったやつを頼んじゃった(笑
最近鯖頻度高いね~
美味しすぎ警報発令だからノープロブレム(笑
未だ結論の出ていない「次期主力戦闘機トライアル」ではございますが~
宝くじ当たったら、速攻で決まるんだけどね(笑
そんなこんなで色々調査活動繰り広げてる訳なんですけど、
欧州関係のショーとかでのカスタムビルダーさん達が作ってるバイクって、やっぱり世界的なトレンドなんでしょうかね、
一時期のゴリゴリストファイからレトロ調カフェレーサーに移行してる感じだよね、
実のところ、この風潮は非常に嬉しかったりするっす、
昔からヴィンテージバイクのカフェレーサースタイルって好きなんだよね~
その昔、モーターサイクリスト別冊で見たフジモーターミュージアム所蔵のヴィンテージレーサーとか大好物!
その中でも一番好きなスタイルは↓これ

AJS 7R BOYS RACER
この時代の英国レーサーって凄くシンプルで格好良いっすよね、
AJS、BSA、トライアンフ、もうね、気品すら感じるバイクなのに尖ってるってのがね、たまらん
かといって、現行の英国車が好きかというとそんなことない(笑
ミラノショーとかで出てるカスタムバイクって、なんかこの辺りのバイクに近い感覚があるんですよね~
やっぱり「バイクらしいバイク」っていうと、この系統を思い浮かべる人が多いんですかね?
僕もどんなのが好き?って聞かれたら、この年代のバイクを出すと思う。
国内メーカーさんも現行SSやメガスメ[ツじゃ無くて、この路線も増やしてくれたらな~って切実な要望、
カワサキさんのW800とかはメグロっぽさ満載で悪く無いんだけど、それとは違って現代の技術をフル投入した状態でのャXト・ネオクラシック・カフェレーサーって路線で行って欲しいのよね~
BMWのR-nineTとかYAMAHAさんのXSRなんかは良い線行ってると思うんだけど、もう一歩踏み込んで欲しい気もするっすな
ホンダさんの↓は結構好き

オリジナルからそれほど変更してる訳じゃ無いけど、足回りとハンドル回り変えるだけでずいぶんスメ[ティなイメージになるね~
オーリンズが悪目立ちしてる気もするけど(笑
↓はフラット(ダート)トラック・コンセプトらしいけど悪く無い、

ちょっと80年代初頭のAMA-SBっぽさもあって嫌いじゃ無い、このままの形で丸目付けて売ってくれたら結構欲しいっす。
まっ、国内じゃそんなに売れないジャンルだろうから、作ってくれないでしょうけどね(笑