リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

超手軽!在庫持っとくかな~

2016-12-10 20:22:00 | BALIUS2
夕べから又々寒くなりましたな、風は冷たくて寒いし~
小春日和と真冬が交互に来る感じ、身体が対応できないね・・・
お休みで朝寝坊できれば問題無いんだけど、本日もご出勤っすから・・・

ってことで週休一日もあと僅かになってまいりましたが、ラストスパート乗り切るには!
満腹モードが一番!

梅チキンサラダ定食さん~
チキン系だとこれ一番好きかも、定期的に食べたくなるもんね、
でもお魚食べたいパワーにはかなわないかも、
季節限定もウマウマだし、目移りして困っちゃう、嬉しい悲鳴~(笑


さて、昨日届いたナイロン補修シート君、とりあえずどんなもんか補修してたっす
まずはボロボロになってた破け口の整形、

糸目がほつれてる所を切り取ると結構な大きさの穴になっちゃった(^_^;)
そのままシール貼ったらボコボコしちゃいますからね、致し方ないっす。
シートサイズは7cm×30cmなんでカバーできるでしょう。

っと言うことで早速貼ってみた!

思ってた以上に綺麗に貼れたわ、
スーツの裏地みたいなナイロン地なんで、多少は伸びる感じ、真ん中を貼って少しずつ引っ張りながら貼れば皺になりづらいっすね、

このシートだけだと流石に弱そうなんで、裏側から厚手のナイロン生地で裏打ちしつつ貼ってみた、
大きい方の穴は表から2枚貼り、
これならまた転けない限りは大丈夫かな?

生地の質感は全然違うんで補修したのバレバレなんですけどね~
ライディングウエアって作業着の感覚に近いから、こんな感じの補修は勲章っぽいっすね、
膝外側だったら膝スリ補修みたいだけど、残念ながら内側(笑

当て布を針と糸で縫い付けるとしたら1時間以上かかりそうだけど、これならサクサクっと30分程度で作業終了ですね、
こりゃ便利!便利!
鉤裂きとかほつれの補修にも使えそうっすな、下手に縫うより綺麗に仕上がるかも

一度洗濯してシール強度がどの程度か見てからですけど、今後の事考えて在庫持ってた方が良さそうだわ、
まあ、転けたりしなけりゃ必要無いんですけどね、
ほら、「用意してると必要なくなる法則」があるじゃないっすか(笑

そうそう、先日トライしたステップ補修なんすけどね~

予想以上にガッツリくっついてるわ、追加厚盛りもしたけど流石オートウエルド君!
勿論、全体重かけたらャbキリ逝きそうだけどね、
走ってる時に脱落したら後ろの車に迷惑かけちゃうんで、テープかなんかで補強しておくかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする