昨日は雷雨の後ムシムシな感じでしたけど、今日はスッキリ夏空っしたな、
朝の天気予報では今日辺り関東も梅雨明け宣言出るかもって言ってたけど出たのかな?
サーバー室に籠もってると外のお天気分からないし、帰ってニュース見るまで諸々分かんないからね~
微妙に浦島ってるよね(笑
定食屋さんだとメニューはほぼ固定だから季節感無いっすけど、
美味しきゃ別にかまわんかな(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/10/500750a940e031d72e6613aad29688ba.jpg)
さばの炭火焼き定食! 今日は少しグレードアップで「たっぷり野菜の麦みそ汁」に味噌汁をチェンジ!
いや~鯖君は安定の美味しさ、鯖分補給も満タンっす、
しかも「たっぷり野菜の麦みそ汁」、これバカウマっす~!、もうねご馳走!ご馳走!
麦味噌も元々好きなんですけど、十分主菜になり得る美味しさね、ちょっと味噌ちゃんこっぽいボリューム感ですわ、
こりゃ個人的には定番になりますね、このみそ汁をメインにした蒸し野菜定食もあるからそっちも行って見ようかな~
さあ、今週末に6ヶ月点検に出す事になったXSR900クロちゃん号、予約も入れました
点検のついでにフロントブレーキマスタ換装&メッシュホース換装をやっちゃってもらう事に決定しておりますが~
先週、メッシュホースやら可梼ョレバーなんかも届いて新規購入部分もOK、取りあえずはマスター側もセットアップっす~
っても、色々組み付けるだけですけどね(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b4/20e4233a2f590c053c53594453a99f16.jpg)
YZF-R1(09-14)用フロントブレーキマスター、XSR900取付準備エディション!
BALIUS2から取り外した後、マスター内のフルードは全部抜かずに少し入れたまま、バンジョーの所には栓をして保管してあったんで機能に問題は無さそうっすね、
少し残してあったフルードもちゃんと液状で残ってたし、
いつか使うだろうと思って保管モードで取っておいて良かったわ、
今回手配したIMPACTさんの可梼ョブレーキレバーも問題無く付きましたわ、前に付いてたD3スメ[ツさんのと製造元は一緒みたいだし(笑
各部の古いグリスを全部拭き取って、改めてグリスアップして取り付け、やっぱダイレクトなピストンの動きは良いですね、
ミラーステーもBALIUS2の時のやつなんでネジは正ネジ、XSR900はYAMAHAさんなんで逆ネジ、
ナャ激Iン・クロス2に最初から付いてたターナーは正ネジなんでそっちをセット、ミラー先端部を付け代えるだけでOKっす、
結局フルードャbトステーは見つからなかったんでPOSHさんのステーを手配しておいた、
以前使ってたデイトナさんのステーよりも自由度あって使いやすそうですね、
でも微調整で折り曲げ直しとかしたら折れそうで恐いわ~
見た目だけのお話ですけど、リストバンドも新調してみたっす、Ninjaリストバンドじゃ怒られそうだし(笑
ヤマハY'sギア純正品、結構格好良いですね、
っと言うことで換装してもらう準備は整いました~
ホント、これが使えると非常に嬉しいですね、ストロークに違和感があったらイヤですけどね
再換装するとなるとお金もかかるし、面唐ナすよね・・・・
余談ですけど、ヤマハさんの純正フルードって最初っから黄色っぽいですね、古いフルードが入ってるのかと思ったら新品からみたい、
意図的に色付けてるんでしょうな、残量が見やすくて良いけど劣化具合の確認は微妙だね~
まあ、今までも人柱覚悟で色々やって来てますから、今後も続くことでございましょう(笑
朝の天気予報では今日辺り関東も梅雨明け宣言出るかもって言ってたけど出たのかな?
サーバー室に籠もってると外のお天気分からないし、帰ってニュース見るまで諸々分かんないからね~
微妙に浦島ってるよね(笑
定食屋さんだとメニューはほぼ固定だから季節感無いっすけど、
美味しきゃ別にかまわんかな(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/10/500750a940e031d72e6613aad29688ba.jpg)
さばの炭火焼き定食! 今日は少しグレードアップで「たっぷり野菜の麦みそ汁」に味噌汁をチェンジ!
いや~鯖君は安定の美味しさ、鯖分補給も満タンっす、
しかも「たっぷり野菜の麦みそ汁」、これバカウマっす~!、もうねご馳走!ご馳走!
麦味噌も元々好きなんですけど、十分主菜になり得る美味しさね、ちょっと味噌ちゃんこっぽいボリューム感ですわ、
こりゃ個人的には定番になりますね、このみそ汁をメインにした蒸し野菜定食もあるからそっちも行って見ようかな~
さあ、今週末に6ヶ月点検に出す事になったXSR900クロちゃん号、予約も入れました
点検のついでにフロントブレーキマスタ換装&メッシュホース換装をやっちゃってもらう事に決定しておりますが~
先週、メッシュホースやら可梼ョレバーなんかも届いて新規購入部分もOK、取りあえずはマスター側もセットアップっす~
っても、色々組み付けるだけですけどね(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b4/20e4233a2f590c053c53594453a99f16.jpg)
YZF-R1(09-14)用フロントブレーキマスター、XSR900取付準備エディション!
BALIUS2から取り外した後、マスター内のフルードは全部抜かずに少し入れたまま、バンジョーの所には栓をして保管してあったんで機能に問題は無さそうっすね、
少し残してあったフルードもちゃんと液状で残ってたし、
いつか使うだろうと思って保管モードで取っておいて良かったわ、
今回手配したIMPACTさんの可梼ョブレーキレバーも問題無く付きましたわ、前に付いてたD3スメ[ツさんのと製造元は一緒みたいだし(笑
各部の古いグリスを全部拭き取って、改めてグリスアップして取り付け、やっぱダイレクトなピストンの動きは良いですね、
ミラーステーもBALIUS2の時のやつなんでネジは正ネジ、XSR900はYAMAHAさんなんで逆ネジ、
ナャ激Iン・クロス2に最初から付いてたターナーは正ネジなんでそっちをセット、ミラー先端部を付け代えるだけでOKっす、
結局フルードャbトステーは見つからなかったんでPOSHさんのステーを手配しておいた、
以前使ってたデイトナさんのステーよりも自由度あって使いやすそうですね、
でも微調整で折り曲げ直しとかしたら折れそうで恐いわ~
見た目だけのお話ですけど、リストバンドも新調してみたっす、Ninjaリストバンドじゃ怒られそうだし(笑
ヤマハY'sギア純正品、結構格好良いですね、
っと言うことで換装してもらう準備は整いました~
ホント、これが使えると非常に嬉しいですね、ストロークに違和感があったらイヤですけどね
再換装するとなるとお金もかかるし、面唐ナすよね・・・・
余談ですけど、ヤマハさんの純正フルードって最初っから黄色っぽいですね、古いフルードが入ってるのかと思ったら新品からみたい、
意図的に色付けてるんでしょうな、残量が見やすくて良いけど劣化具合の確認は微妙だね~
まあ、今までも人柱覚悟で色々やって来てますから、今後も続くことでございましょう(笑