朝は晴れてて気温も高かったんで鍵当番早朝出勤も楽でしたけど、日中は雲多めでャJり具合は今ひとつでしたねぇ、寒くはなかったけど、
夕方から気温も下がって来て明日は随分寒くなる模様、花見の方は風邪引かないでね~
そう言えば、毎年僕が朝鍵当番の時に大雪降って朝から雪かき大会だったけど、今年は全然無かったっすね、喜ばしい事なんだけどちょっと寂しい(笑
朝鍵当番4日目、眠たさピークにも負けない強い精神力!<ホント眠たいっす・・・
塩葱だれの炭火焼きチキン定食!
もうなんも考えずにタッチパネルメニューでインスピレーションに任せて頼むとこうなりますわな~(笑
ホント好きな物オンパレードですわ今週、バランスとかお構いなしですけど大戸屋さんならOKですわな
今日もレモン目一杯絞って七味をフリフリ、段々と七味の量が増えてる気がする~
でも美味しかったから何でも良し!
先日、最終回にしたいと言った舌の根も乾かぬうちにと言うかずっと頭の中グルグルしてる脳内キャンプツー妄想大会なんすけど、お料理関係で1個忘れてた事ありましたな、
そろそろ脳内をMotoGPモードに切り替えたいんだけどねぇ、妄想止まらんなぁ・・・
SOTOさんのバーナーとPRIMUSさんのコッヘルセットでお料理出来る準備(脳内)は整ってますけど、お料理するのに欠かせないのが「調味料」ですわな、
バカ舌ですけど濃い味関東人だし流石にノー味付けはムリですわ(笑
最近のおさんどん生活で最低限必要な調味料は分かった気がするんですけど、キャンツーに持って行くならこんな感じでしょうか?
●塩
●砂糖
●胡椒
●醤油
●酒(和・洋)
●食用油
これだけでも大抵ののもは美味しく食べられると思うんですけどね、
個人的には↓も加えたい、
●七味
●めんつゆ
●コンソメキューブ・鍋キューブ
めんつゆって万能調味料っすよねぇ、和食系ならなんでも美味しくなりそうな気がするっす、
濃縮タイプは濃さ調整で色々出来るし、醤油・酒・ミリン・鰹出汁の合わせ調味料って使い方が出来そう、お酒の代用で荷物減が減るっす、
キューブタイプのお出汁の素も便利だよね、お湯に入れるだけで美味しいスープ、野菜ぶっ込めば独り鍋完成!
ソロキャンツーの場合、調味料も大きな容器のまま持って行く訳にはいきませんわな、嵩張るし振動でこぼれる危険もあるしね、
調べたら一般キャンプ向けの調味料バッグみたいのは色々出てるみたいですけど、キャンツー用ってのは少ないんで色々と工夫してる方が多いっすな、
大きく分けると「粉モノ」と「液モノ」の収納用品って感じっすね、どちらも「こぼれない」がキーワードになってる模様、
専用容器も色々出てますね、そんな中に気になるグッズがいくつか、
まずは「粉モノ」用、塩・砂糖・胡椒・七味、
色々とコンパクトな物がありましたけど、個人的に気になったのが↓
MSR ALPINE SPICE SHAKER
MSR ALPINE SALT&PEPPER SHAKER
MSRさんは米さんの登山用品の老舗ブランドみたいですな、
如何にも米さんっぽいグッズで、作りも米さんっぽく大雑把らしい(笑
粉調味料をコンパクトに収容できるのは良さそうですね、特に2層になってる方は便利な気がする、
サイズ的には結構小さいっす、
2.2×7cm・6g(スパイス)、9g(ソルト&ペッパー)
手のひらサイズで2層のが2個あれば粉モノは全部いけますよね、
続いて「液モノ」、醤油、酒(めんつゆで代用)、食用油、
これはこぼれたら洒落になりませんわな、油は布地に染みこむとタチ悪いし、醤油はシミになると取れないもんねぇ、
キャンツーしてる人のほとんどが↓に変わる物無しって仰ってるっぽい、
nalgene 広口丸形ボトル
30ml/60ml/125ml/250ml
何しろ機密性が高いらしいっすな、医療用とかにも使われてるらしい、
公式じゃないけどそれぞれのサイズは↓くらいっぽい
30ml:Φ3.5×6.5cm
60ml:Φ4×8.5cm
125ml:Φ5×10cm
250ml:Φ6.5×13.5cm
一泊程度のキャンツーなら30mlと60mlで充分っぽい感じっすね、
醤油や食用油は30ml、めんつゆは多用する可能性あるから60mlどころか250ml必要か!(笑
ん~、流石はキャンプ用品、色々良い物が用意されてますなぁ、値段もお手頃だし揃えておいて損無い感じですね、
キャンプ料理に凝り出したらドンドン増えて行きそう、危ない!危ない!(笑
って言ってたら何やら届いた↓
やっぱし手配しちゃってたのね(笑
nalgeneさん30ml×2個、60ml×1個、MSRさん2層×2個、
いやはや何とも・・・、病気だよねマジで・・・
でも流石に調味料関係を防災持ち出しバッグに入れておく訳にはいきませんわなぁ、
粉モノは湿気っちゃうしお醤油やめんつゆは傷んじゃいそう、流石に長期保存可能なお醤油なんて無いですよねぇ
これは流石に言い訳出来ないレベルのムダ使いだったか・・・
詳細はまた後日・・・
夕方から気温も下がって来て明日は随分寒くなる模様、花見の方は風邪引かないでね~
そう言えば、毎年僕が朝鍵当番の時に大雪降って朝から雪かき大会だったけど、今年は全然無かったっすね、喜ばしい事なんだけどちょっと寂しい(笑
朝鍵当番4日目、眠たさピークにも負けない強い精神力!<ホント眠たいっす・・・
塩葱だれの炭火焼きチキン定食!
もうなんも考えずにタッチパネルメニューでインスピレーションに任せて頼むとこうなりますわな~(笑
ホント好きな物オンパレードですわ今週、バランスとかお構いなしですけど大戸屋さんならOKですわな
今日もレモン目一杯絞って七味をフリフリ、段々と七味の量が増えてる気がする~
でも美味しかったから何でも良し!
先日、最終回にしたいと言った舌の根も乾かぬうちにと言うかずっと頭の中グルグルしてる脳内キャンプツー妄想大会なんすけど、お料理関係で1個忘れてた事ありましたな、
そろそろ脳内をMotoGPモードに切り替えたいんだけどねぇ、妄想止まらんなぁ・・・
SOTOさんのバーナーとPRIMUSさんのコッヘルセットでお料理出来る準備(脳内)は整ってますけど、お料理するのに欠かせないのが「調味料」ですわな、
バカ舌ですけど濃い味関東人だし流石にノー味付けはムリですわ(笑
最近のおさんどん生活で最低限必要な調味料は分かった気がするんですけど、キャンツーに持って行くならこんな感じでしょうか?
●塩
●砂糖
●胡椒
●醤油
●酒(和・洋)
●食用油
これだけでも大抵ののもは美味しく食べられると思うんですけどね、
個人的には↓も加えたい、
●七味
●めんつゆ
●コンソメキューブ・鍋キューブ
めんつゆって万能調味料っすよねぇ、和食系ならなんでも美味しくなりそうな気がするっす、
濃縮タイプは濃さ調整で色々出来るし、醤油・酒・ミリン・鰹出汁の合わせ調味料って使い方が出来そう、お酒の代用で荷物減が減るっす、
キューブタイプのお出汁の素も便利だよね、お湯に入れるだけで美味しいスープ、野菜ぶっ込めば独り鍋完成!
ソロキャンツーの場合、調味料も大きな容器のまま持って行く訳にはいきませんわな、嵩張るし振動でこぼれる危険もあるしね、
調べたら一般キャンプ向けの調味料バッグみたいのは色々出てるみたいですけど、キャンツー用ってのは少ないんで色々と工夫してる方が多いっすな、
大きく分けると「粉モノ」と「液モノ」の収納用品って感じっすね、どちらも「こぼれない」がキーワードになってる模様、
専用容器も色々出てますね、そんな中に気になるグッズがいくつか、
まずは「粉モノ」用、塩・砂糖・胡椒・七味、
色々とコンパクトな物がありましたけど、個人的に気になったのが↓
MSR ALPINE SPICE SHAKER
MSR ALPINE SALT&PEPPER SHAKER
MSRさんは米さんの登山用品の老舗ブランドみたいですな、
如何にも米さんっぽいグッズで、作りも米さんっぽく大雑把らしい(笑
粉調味料をコンパクトに収容できるのは良さそうですね、特に2層になってる方は便利な気がする、
サイズ的には結構小さいっす、
2.2×7cm・6g(スパイス)、9g(ソルト&ペッパー)
手のひらサイズで2層のが2個あれば粉モノは全部いけますよね、
続いて「液モノ」、醤油、酒(めんつゆで代用)、食用油、
これはこぼれたら洒落になりませんわな、油は布地に染みこむとタチ悪いし、醤油はシミになると取れないもんねぇ、
キャンツーしてる人のほとんどが↓に変わる物無しって仰ってるっぽい、
nalgene 広口丸形ボトル
30ml/60ml/125ml/250ml
何しろ機密性が高いらしいっすな、医療用とかにも使われてるらしい、
公式じゃないけどそれぞれのサイズは↓くらいっぽい
30ml:Φ3.5×6.5cm
60ml:Φ4×8.5cm
125ml:Φ5×10cm
250ml:Φ6.5×13.5cm
一泊程度のキャンツーなら30mlと60mlで充分っぽい感じっすね、
醤油や食用油は30ml、めんつゆは多用する可能性あるから60mlどころか250ml必要か!(笑
ん~、流石はキャンプ用品、色々良い物が用意されてますなぁ、値段もお手頃だし揃えておいて損無い感じですね、
キャンプ料理に凝り出したらドンドン増えて行きそう、危ない!危ない!(笑
って言ってたら何やら届いた↓
やっぱし手配しちゃってたのね(笑
nalgeneさん30ml×2個、60ml×1個、MSRさん2層×2個、
いやはや何とも・・・、病気だよねマジで・・・
でも流石に調味料関係を防災持ち出しバッグに入れておく訳にはいきませんわなぁ、
粉モノは湿気っちゃうしお醤油やめんつゆは傷んじゃいそう、流石に長期保存可能なお醤油なんて無いですよねぇ
これは流石に言い訳出来ないレベルのムダ使いだったか・・・
詳細はまた後日・・・