リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

決まって良かったっすなぁ

2020-12-25 20:24:00 | XSR900
さあ朝当番5日目&年内ご出勤も明日で終わり、何か全然年末感無いっすねぇ、
コロナ感染拡大防止も手伝って今日御用納めって会社も多そうですわな、そうすると17連休?小学生の冬休みより長いっすな(笑
うちも明日で御用納めで年明け出勤は12日で16連休なんで似たようなもんですけどね~
社会人になって以来の長期休暇になる模様、全然休めないんですけどね・・・

長い休みに備えてサーバー室もお聡怐I長い休みに備えて心の準備!心身共に年末を迎える準備!
全然やる気が起きないのは何故だろうか・・・

明太ャeトの鰯フライ定食!withひと口カレー!
やる気出た!でも長くはもちますまい(笑
前回初チャレンジからローテーション入りしたこれも期間限定故に年明けに残って無い可能性もありますからねぇ、
意外と今までも期間終了で残念な思いしたパターン多いのよねぇ、
今回は取りあえず年内的には思い残すこと無く食せましたわ~
ちょびっとだけソースかけて食べてみましたけど、ソース大好き子供舌でもこれはなんも付けない方が美味しく頂けますな~


そうそう、VR46のMotoGPクラス進出に伴って追い出された感が強かったラバト君、
2021シーズンまで契約残ってたっすからご本人寝耳に水よね・・・
無事再就職先が決まった模様ですな、

この所と言うかずっとテールエンダーな印象のティト君っすけど、決して遅いライダーでは無いからねぇ、
2014年のMoto2チャンプで2013年・2015年も3位っすからなぁ、

MotoGP上がってからは不遇な感じではありましたよねぇ、
昇格したのがホンダから見放されてたっぽいMarc VDS、ミラー君もさんざこぼしてたし
キャリアスタートのチームが悪かったのもあるかなぁ、

Marc VDSのMotoGP撤退に伴ってAVINTIA移籍出来たのは良かったっすけど、ドカに変わって2年落ちでワークスサメ[ト無しのバイクじゃ今のMotoGPではどんなに頑張っても結果は出せませんからねぇ・・・
それでも5シーズンを最高峰で走れたのはパパの宝石業のおかげだとは思うけど、
挙げ句の果てに契約残して押し出されちゃった感じですけど、それもあっての再就職先斡旋だった雰囲気もあるよね、MotoGP・WSBK両方にワークス参戦してるドカならでは、

何となく来期のアプリリアさんのお誘いを断ってるMoto2ライダーの気持ちが分かるような気がしてきますよねぇ(笑
スタートするチームによってその後のキャリアに影響デカすぎ、マルケス兄弟みたいに特例だったりサテないスズキさんみたいにワークス昇格許可されるのが一番っすな、

移籍先はWSBKのBarni Racing Team DUCATI

リナルディはんがワークス・Aruba.it Racingに昇格したからその後釜っすかね、
ジュニアチームとは言えPanigaleV4Rを手に入れた訳っすな、

リナルディはんテルエルで優勝もしてるし悪いチーム・バイクじゃ無さそうだよね、やっとこ戦えるバイクを手に入れた感じっすわな、

戦う舞台を変えて結果残せると良いですよねぇ、ペイライダーじゃ無かったって証明して欲しいわ~
乗りこなせてたMoto2とSBK仕様は似たところあるから有利かも、
バウさんも移籍後いきなり結果出しっぱでしたから無いお話しでは無いですよね、

それにしても昨今はライダーするのも楽じゃ無いですわなぁ、
最高峰まで辿り着くのにハンパ無い財力と才能が無いとダメだし、辿り着いてからもやっぱり財力が必要なんすもんねぇ、
それで潰れていった隠れた才能とかも多いんだろうなぁ・・・

そういう意味ではロッシ史師匠のVR46アカデミーとかの仕組みは悪く無い事かもですよねぇ、
才能さえあれば最高峰に近い所まで引き上げてくれるってのは強い味方、
昔のケニー道場が似た感じですけど、それ以上に強い蜘蛛の糸ではありますわな、

そう言えば去年AVINTIAを追い出された油公御曹司は今何やってるのかしらん?
引退してパパのお仕事手伝ってるって風の噂で聞きましたけど、走りて~ってならないのかな?
来季ブルノもカレンダーから外れそうだしレースからは離れちゃうんすかねぇ・・・
チーム・カルディオン・油公を復活させて若手育成とかしてくれないかしらん、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする