リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

サクッと交換!

2023-08-16 20:19:24 | 自転車

何とかおさんどん5連勤もこなして現場復帰でございます~

西の方は台風7号君が猛威を振るったみたいですけど、こちらの方はそれほどでも無かった感じっすよね、

昨日はあんまし降らないのかと思ったら夜半になって土砂降って朝まで降ってたらイヤだなぁと思いましたなぁ、

朝起きて降って無かったから一安心でしたけどね、朝からムシムシ合羽がイヤなのよね、

 

お休み嬉しくてもおさんどん連勤は苦痛!以前は休み明けは100%苦行だったけど今は・・・!

お料理もお掃除も嫌いじゃ無いんだけどねぇ、毎日献立考えてお買い物行くのが面倒だわなぁ・・

ヤングコーンのしそ巻きチキンかつ定食!

夏休み明けは期間限定メニューでスタート!

お休み中も結構好きな物ばっかし食べてはいましたけどね、やっぱし上げ膳据え膳は最高ですわ!

これ出た時から美味しそうだなぁっとは思ってたんですけどちょいお高価め、二の足踏んでたけど今日は贅沢モードなんで行ってみました~

よく御豚様のアスパラ巻きカツとかはありますけどヤングコーンでお鶏様ってパターンは斬新、

御豚様バージョンより一層さっぱり感が出ますな、

揚げ物でしかもボリューム感も充分、サッパリなのにお腹パンパンになったっす、

お休み明けから幸せモード突入中!(笑

 

 

そうそう、昨日の事なんですけどね、

7月の東京は全然雨降らなかった印象なんですけど、ここに来て台風からみもあってかドヨ~ンな空模様続き、雲が切れると猛暑復活ってパターンが多いっすわな、

通勤やお買い物で雨に降られる事は少なかったですけど、それでも車輪が濡れてる状態で自転車に乗る事が多くなってたっすね、

だもんでちょっと前に交換したブレーキシューも少し減って遊びが増えて来た感じ、

ブレーキ依存度高い身としてはそのままって訳にもいかないんで調整しておきましょう、

いつもの通りナットを緩めた状態でシューの当たり面調整、ブレーキレバーを強く握った状態で締め込み、

その後にアジャスタを閉めた状態でワイヤー長調整っすな~

フロント側は簡単ね、

 

リア側はカゴやらリング鍵やらあってちょっと面倒臭い、

それでもまあ手間取るって程では無いですね~

リアはそれほど当たり面調整は必要ありません(鳴かないから)けどキッチリ効いてくれると楽ですからねぇ、

 

ついでにチェーンの注油もしておきますか、

この所ウエットタイプのチェーンルブを使い出した所為か意外と油幕切れは起きてない感じ、

サラサラタイプの方が抵抗少なくて漕ぐのは楽なんだけどね、

前回徹底的にクリーニングしたのもあってルブは黒くなってますけど汚れ自体は少ないっすな、

 

っと、ここまで軽メンテしててちょっと気になってた所をチェック、

あかん・・・

フロント側ブレーキワイヤーのアウターチューブがボロボロになって来とるがな・・・

 

リア側もチェックしましょうか~

あっ・・こっちもレバー側根元に亀裂が・・・

 

雨ざらしになる事が多いからか、炎天下での放置が悪いのか、消耗剤の損耗率が高いっすなぁ、

たぶんワイヤー自体はまだまだ使える感じなんだと思うんですけどね~

アウターの中も金属がらせん状に入ってるから直ぐにどうこうじゃ無いですけどダイレクト感は弱まってきますわなぁ、

 

ん~早々に交換するのが吉なんですけどねぇ、流石にブレーキワイヤーの買い置きはしてないよなぁ、

大昔に買ったストックがあるかも!

開かずの道具箱を探索~

ありました!未開封のブレーキワイヤー!

たぶん15年くらい前に買ったやつ、ホント物持ち良すぎでビックリしますわ(笑

これはシマノさんの純正ではなく、「GORE RIDE-ON CABLE」って代物で当時結構話題になってたやつ、

インナーワイヤー自体にゴアテックスのコーティングがしてあって、インナーチューブを通してからアウターチューブに通す感じで摩擦抵抗を最小限に抑えてる、

ビックリするくらい引きが軽くなるっすよね、

でもデッドストックものですからどうだか分からんっすけど(笑

 

っと言うことでボロボロになったアウターごと前後ブレーキワイヤー一式取り外し、

フレーム内通しだったり変な取り回ししてたらこうは行きませんな、

勿論、交換も視野に入れて変な事してないのでこう言う時にはスムースっすね~

暑い所でチマチマした作業するのは厳しいんでこのまま涼しいお部屋に持ち帰って作業する予定、

 

新しいワイヤーとアウターチューブを同じ長さに切り詰めてから最後に~

いつもの様にワイヤー末端部にハンダ付け処理ですね~

これやっておくかどうかでワイヤーの保ちが大幅に変わってくるから必ず実施、

ステンレス用のフラックスとハンダがあれば特に問題無し、出力高めな板金用ハンダごてがあるんで一瞬で終わりますしね、

 

完成した新ワイヤーセットを青空ガレージに~

やっぱし新品(新古品・年代物)ワイヤーは綺麗で気持ち良いっすな~

アウター関係は樹脂なんで分からないですけど、ワイヤーはステンレス製だから経年劣化も最小限だと思うんだけどね、

ゴア皮膜はどうなんだろう?人工血管に使うくらいだから丈夫?

 

あとはサクッとセットするだけですね~

前後共に仮止めしつつ引きしろ調整、

初期伸びも考慮して少し引きしろはタイト目にしておくほうが吉ですかね、

まあ、その辺りは好みもあるんで納得いくまで調整してから本締めですな、

 

っと言うことでブレーキワイヤー交換完了!

僕も自転車歴はそこそこ長いですけどブレーキワイヤー切った事はあんましないっすな、1回だけあったかな?

シフトワイヤーは何回も切った事あるんでストックしてたんだけどね、

次もインナーワイヤーより先にアウター類が劣化するとは思いますけど、そん時も一式交換した方が良いでしょうからストック用パーツを仕入れておいた方が吉かもだなぁ、

またデッドストック物になったりして(笑

 

ブレーキ周りの調整作業とかするとダストで手が真っ黒けになるんでニトリルグローブして作業してたんすけどね~

炎天下で黒いゴム系手袋ってサウナだね、

グローブ内に汗だまりが出来るレベルでビッショビショ・・・

爪の間が真っ黒けになって汚れが落ちないよりはマシなんですけど・・・

デッカくてムチムチな指先が少しはホッソリするかしらん!?(笑


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鈴鹿8耐ダイジェストまとめ! | トップ | オーストリアGP予選1日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事