横浜の中小企業診断士 中原央です。
昨日の横浜は1日冷たい雨が続きました。
今日の横浜は今のところ曇り。ときおり日が射す程度です。
今日はお酒の紹介です。各地が雪に見舞われたので、この1本を選んでみました。
秋田県由利本荘市石脇 齋彌酒造店 「純米吟醸 雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ac/47764760e117a1f17317e9e0fa3b35ae.jpg)
純米吟醸 雪の茅舎
まず、柔らかい果実感のある香りが立ち上がります。味もその香りそのまま、実にさわやかで、とてもよい口当たりのお酒です。
べたついた甘さがなく、さっぱりとしています。呑みやすく、女性向きと言っていいでしょう。
このお酒は酒肴を選びません。食中酒として楽しんでもよいのですが、あとを引いてしまい、キリがありません。ふた口三口の量で、胃袋を活性化させる食前酒として楽しんだ方がいいかもしれませんね。
じっくりと味わいたければ、淡い味付けの酒肴を合わせるといいでしょう。酒の味そのものを楽しむお酒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/18/ad65a376ed5c4ae50059294d390dae3c.jpg)
雪の茅舎・こんなイメージだそうです(同社HPから)
齋彌酒造店
http://www.yukinobousha.jp/
昨日の横浜は1日冷たい雨が続きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
今日はお酒の紹介です。各地が雪に見舞われたので、この1本を選んでみました。
秋田県由利本荘市石脇 齋彌酒造店 「純米吟醸 雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ac/47764760e117a1f17317e9e0fa3b35ae.jpg)
純米吟醸 雪の茅舎
まず、柔らかい果実感のある香りが立ち上がります。味もその香りそのまま、実にさわやかで、とてもよい口当たりのお酒です。
べたついた甘さがなく、さっぱりとしています。呑みやすく、女性向きと言っていいでしょう。
このお酒は酒肴を選びません。食中酒として楽しんでもよいのですが、あとを引いてしまい、キリがありません。ふた口三口の量で、胃袋を活性化させる食前酒として楽しんだ方がいいかもしれませんね。
じっくりと味わいたければ、淡い味付けの酒肴を合わせるといいでしょう。酒の味そのものを楽しむお酒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/18/ad65a376ed5c4ae50059294d390dae3c.jpg)
雪の茅舎・こんなイメージだそうです(同社HPから)
齋彌酒造店
http://www.yukinobousha.jp/