ANDANTE 〜アンダンテ〜

海と犬と猫とローラーカナリアと

おいたがすぎた!?

2024-11-02 19:51:28 | ヴァルトのこと

       
       今日のヴァルト

昨夜のこと。
バスタブを洗おうと蓋を取ってからほんの数秒その場を離れたとき。
「バシャー!!!」その後「ダダダダーーー」と音がしました。
慌ててお風呂場に戻ると、洗面所からリビング、挙句は階段の上まで水濡れ状態・・・
どうやらヴァルトが一瞬の隙にバスタブを覗き、落ち、慌てて這い上がって2階まで駆け上がったようです。
急いで2階に行き、ヴァルトの無事を確認し、ベッド下に潜んでいたびしょ濡れのヴァルトを引きずり出し、タオルドライしてケージにIN。
そして、あたり一面の拭き掃除(´ω`)トホホ…
長毛の子が濡れたまま走るとどうなるか・・・ご想像ください・・・

       
       必死に毛繕いをするヴァルト(撮影:11月1日)

お風呂場に興味があるヴァルト。
いつまで経っても暑くてシャワーだけの日々が続いていましたが、最近はお湯を張るようになり、お湯を張ったら風呂蓋がちゃんと閉まっているか等々要注意と思っていました。
が、一瞬の隙をつかれてしまいました  (^_^;ゞ
身体が十分大きくなっていたし、脚力も強く、自力で簡単に脱出できたようですが、まだ小さな子猫だったらと思うとゾッとします。
本当に「おいたがすぎました!」です。

       
       外を覗くヴァルト(10月にお向かいさんが撮ってくださった写真)

ここに写っている猫のガラスの置物とカボチャの置物、今はありません (涙)
猫の置物は亡き母と行った北海道で手に入れたもの。カボチャの置物は100均でゲットしたものですが、結構気に入っていました。
あと、リヤドロの女の子像のおさげ髪、オーストラリアでゲットした木彫りのクジラの置物も尾鰭が欠けてしまいました。
リヤドロとクジラはボンドで修復しましたけどね。
ヴァルトのおいたによる被害は他にも多々・・・いやぁ、まぁ、たくさんやらかしてくれます。
それでも可愛いのですよねぇ(笑)

       
       ソファでグースカするヴァルちゃん(撮影:10月25日)

       
       同じくグースカ姿(撮影:11月1日)

こんな無邪気なニャンコは叱れませんよねぇ (^_^;)
でも、いたずらした瞬間は「ヴァルト!!!」と大声を出してはいます。

       
      「ヴァルちゃんはホントいたずらっ子だね」(撮影:10月29日)

そうだよね、銀ちゃん。
でもね、銀ちゃんだってこれまでたくさんのボールやおもちゃを破壊してきたものね、ヴァルちゃんだけとは言えないよね。(爆)

       
       「やぶへびだったかなぁ?」(同)

そんなふたり、相変わらず仲良しです。
競っているカンジも見ていて楽しいのです。
銀ちゃんが階段をテクテクと上るとき、ダッシュでその横をすり抜けて追い抜く様は、銀ちゃん側からしたらちょっと憎たらしいでしょうけどね(笑)

       
       マットで寛ぐ銀ちゃんにくっつくヴァルちゃん(10月29日)

       
       ソファで寛ぐヴァルちゃんに寄り添う銀ちゃん(11月1日)

       
       銀ちゃんのケージでツーショット(11月1日)

ふたりが一緒にいる様子にほっこりします。

さてさて。
今日は神戸も大雨が降りました。
各地で被害が出ていなければ良いのですが・・・

秋空と雲の写真で気持ちをリフレッシュ!

       
       青空と白い雲のコントラストが素敵♪(撮影:10月29日)

       
       明石海峡大橋の上にかかる不思議な雲♫

       
       右端の雲がヴァルトの尻尾みたい♡

明日はお天気も回復する模様。
どうぞ良い連休をお過ごしくださいませ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の海岸を銀ちゃんとお散歩

2024-10-22 20:31:15 | 日常

       
       今日の銀河

ようやく秋らしくなってきました。それでもひと月は季節がずれているように思います。
今朝は青空が広がる気持ちの良い朝だったので、銀ちゃん散歩は海岸へ。
海岸を歩くと何やら不思議な物体が海に浮かんでいるのを発見。

       
       不思議な物体

       
       「変なものが海に浮かんでる!?」

       
       「あれ、なぁに?」

うーーん、初めて見る物体だよねぇ (°▽°)
ウチに帰ったら調べてみようね!
とりあえずお散歩を済まそうね!

       
       西側は淡路島がはっきり臨めます

       
       東側は海面がキラキラ♫

素敵な海岸散歩でした。

帰宅後に検索するとわかりましたよ〜。
10月20日に開催された「Suma豊かな海フェスタ2024」で設置された「アートバルーン」だそうです。
六角形の巨大なバルーン(1辺長さ4m・高さ3.5m)で須磨の「一の谷の戦い」の要素をモチーフにしたものだとか。
秋になり須磨海岸ではさまざまな催し物が開催されています。
このフェスタは見逃したな(笑)
いつまでこのアートバルーンが浮かんでいるのかウォッチしますね!


さて。
いたずらっ子のヴァルトは相変わらずです (^_^;)
先ほどは、ニンニク2球が入った網の袋を2階まで運んできました。置いておいても大丈夫だろうと思ったこちらのミス (°▽°)
まるで戦利品を見せにきた風が妙に可笑しく・・・
自由気侭な様子はこちらを癒してもくれます。

そのヴァルト、昨日はキャットタワーの一番上の段で随分とリラックスしていました。

       
       撮影:10月21日

足がどうなっているのかなぁ?とアングルを変えると・・・

       
       同

こうなっていました。
その10分後・・・

       
       同

体勢を変えていました。
高くても全然へっちゃらなようです (°▽°)

ラストはヴァルちゃんの「アチャーーー」姿でご機嫌よう!

       
       撮影:10月18日

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良しふたり&食べたものイロイロ

2024-10-17 23:31:50 | 日常

       
       今日の銀河とヴァルト

写真は先ほど午後10時半頃のもの。
銀ちゃんがケージに入るとすかさずヴァルちゃんが後に続き・・・

       
       「銀兄ちゃん〜♡」

銀ちゃんが「あれ〜?」との表情をするも動じないヴァルちゃんに「やれやれ・・・」の銀ちゃんです。

       
       「ヴァルちゃんは何なんだろうねぇ」by 銀河

相変わらず仲良し?です。
銀ちゃんがダッと室内に入ってくると、ヴァルちゃんがダダッと迎え撃つように銀ちゃんに突っ込んで行きます。
銀ちゃんがクレートで休んでいると、ヴァルちゃんがちょっかいを出して銀ちゃんから歯を剥かれています。
小競り合い?大丈夫?とちょっと思うも身軽なヴァルちゃんがサーーーと躱して終了。
まるで「トムとジェリー」の犬猫版と呆れ笑っています。


さて。
先日は結婚記念日だったので街に出かけました。
食べたいものがイロイロあり過ぎてどこのお店に行くか決まらず、出たとこ勝負(笑)
以前よく行っていた焼肉屋さんに出向くと、お店が変わっていました・・・コロナが原因だったのでしょうか・・・
で、どうしよう?となり、やはり良く行っていたお気に入りのお寿司屋「うを勢」さんの前が混み合っていたのでここにしよう!

       
       
       


お土産で太巻き寿司もゲットし、お腹いっぱいで口福の日となりました♡

遡り、その二日前にもお魚のランチを「杉玉」さんで堪能してきました。

       
       舟盛り丼

こちらはランチ限定10食、お値段はなんと¥990!?
運良くありついたのでした。
お刺身はちと薄めでしたが新鮮、さらに鯛めしが美味しくてかえって良いバランスだったなぁ、と。
ご馳走様でした♪


さてさて。
一年ほど前に南インド料理に舌鼓を打ったと記しました。(その記事はこちら
そのときにビリヤニとドーサのファンに・・・
でも、以降なかなか「インダスレイ」さんに行く機会がなく、ウチで作れないかなぁと思っていたところ、すっごいレシピを見つけました。
エリックサウス直伝! レンジで簡単『チキンビリヤニ』の作り方【稲田俊輔さんのレシピ】」です。
バスマティライスもゲットしていたので早速作ってみましたよ〜!!!

       
       バスマティライス

       

・レシピにある「シンプルパウダー」(スーパーで手に入れたスパイスの瓶を調合しました)
・レンジにかける前
・10分間蒸しを入れています
・出来上がり

       
       チキンビリヤニとキャベツのピクルス

レシピにあるパクチーは手に入りませんでしたが、ミントはあったのでなんとかクリア?
で、で、で、このビリヤニ、とっても美味しかったのです!!!
レンジでできるなんて最高です(笑)
絶対にお試しあれ〜!!!

ラストは今朝の仲良しふたりでご機嫌よう〜!

       
       撮影:10月17日午前9時半

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいたがすぎる

2024-10-11 21:37:23 | ヴァルトのこと

       
       今日のヴァルト

今日、ヴァルトは生後1歳1か月になりました。
体重はひと月前と変わらず4.5kgのまま。でも、重い・・・ (^_^;)
手術した手首にはずっしりときます。

       
       「重いって、そんなぁ・・・」(撮影:10月9日)

ようやくエアコン篭城生活(笑)から解放され、ヴァルトも自由にあちこち行けるようになりました。
エネルギーの塊のような「がたい」の、勢い付いての動きはすさまじいほど。
大型猫でも大丈夫なキャットタワーなのですが、勢いよく飛び乗るとかなり揺れる・・・毎日、倒れないかのチェックが必要 (^_^;)

       
       「確かに揺れるよねぇ」(同)

元気過ぎてある日はテレビをぶっ倒し(テレビ台から落ちたけど本体は無事でした)、別の日にも、もう一台のテレビを危うく倒しそうになり、「ワルトーーー!!!」と叫ぶ私・・・(ワルト=悪ト)
そんなパワフルな行動があるかと思えば、こちょこちょとした悪さもします。
キッチンの流し台の上の方に置いておいたニンニクが玄関に転がっていたり、やはり飾っていた貝殻が窓枠に落ちていたり、洗面台の棚にあった化粧筆がリビングのマットの上に落ちていたり・・・それも別のタイミングで3本!?
その他諸々の「おいた」・・・
いやはや (*´Д`)=3ハァ・・・
次は何をしでかすか戦々恐々ではありますが、これが可愛いから許しちゃうのですよねぇ。

       
       「許してくれてありがと♡」(同)

ウチに配達に来てくださる方もマンチカンを飼っていらして、6歳になるけれどまだまだいたずらをするとおっしゃっていました。
まだまだ先は長いってことですね!(爆)

救われるのは、銀ちゃんと仲良しということ♪
ミルちゃんがいなくなって慟哭していた銀ちゃん。ニャンコ不在の3年間で動物病院にお世話になったことも多々ありました。
でも、ヴァルちゃんが来てから銀ちゃん、すっかり若返りました。今はツヤツヤしていて元気溌溂!
当初、ふたりの仲はどうなることやらと不安でしたが杞憂に終わって本当に良かったです♡

       
       テレコでポーズ(撮影:9月17日)

       
       並んでネンネ(撮影:10月3日)

       
       わしゃわしゃ混み合うふたり(撮影:10月10日)

仲良しこよしのふたりの姿に癒される私たち♡
でもでも、ヴァルトのおいたがマシになることは強く願います!!!(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀ちゃんが語る again

2024-09-30 14:52:23 | 日常

       
       今日の銀河

こんにちは!銀河です♡
お姉ちゃんがまたまたブログを思いっきりサボってしまい、今日も僕がピンチヒッターです!
まずは、ワンニャンチュンみんな元気だったから安心してね!

       
       「今日も元気だからね〜♡」

お姉ちゃんね、3月に腱鞘炎の手術を受けるはずだったのが風邪で延期になった話を前にしたっけね。
その後ね、ゴールデンウィーク明けに手術をすることになってたのだけど、湿布かぶれがえらいことになってまたまた延期になったの。
で、様子見を続けていたのだけど、8月頃からまた痛み出して、三度目の正直で手術日を決めるために受診したの。
そしたらね、担当医さんが別の病院へ移動されることになっていて術後のこともあるから手術はできない、と。
二度あることは三度ある!? ホントにご縁がなかった病院だったんだろうけど、手術日の件では何度もお騒がせしてとても申し訳けなく思っているんだって。
それで新たに病院を紹介していただいたのだけど、そこがウチの近くの病院でラッキー!?
というわけで、先週、手術を受けたお姉ちゃんでした。

なんでもね、腱鞘炎というより腱滑膜炎で、大きく切らなければならなくて麻酔が相当痛いから全身麻酔の方が良いかも、そうなると2、3日は入院しなくては、と。
お姉ちゃん、「入院はしません」と即答したらしい。
ワンニャンチュンがいるのに入院なんてしていられない!と思ったんだって・・・
手術ではね、一発目の麻酔の注射はとんでもなく痛かったらしいよ。その後何発も注射したけど徐々に麻酔が効いてきていて大丈夫だったらしい。
で、無事に手術が済み、お昼ご飯は絶食だったため、やれやれと近くのお店 炊き立てご飯&cafe Rizoさんでリゾットを楽しんで帰宅したお姉ちゃんでした。
その時の写真を撮っていないことを悔やむほど美味しかったんだって。

翌日に術後一日目の診察があって特に問題はなく、帰り道にランチで Sandwich & Wine Altro さんに繰り出したお姉ちゃん (°_°)
今度はちゃんと写真に撮ったらしいよ。

       
       ランチセット

・ハートランドのビール
・前菜
・サラダ

       
       同

・ローストビーフサンド
・ミックスサンド

オサレなお店だったし、どれもとっても美味しかったんだって。
前日のリーゾさんもこちらもリピートしたいんだって!
僕たちも行きたいんだけどね!!!( *`ω´)

さて。
ピンチヒッターとなった僕にお姉ちゃんからもう一つお願いされたことがあるの。
それはね、「関西シウマイ弁当」のことなの。
横浜の崎陽軒の「シウマイ弁当」がお気に入りのお姉ちゃんとお父さん。
関西シウマイ弁当」なるものが販売されたと知っていつか食べてみたい!!!と言っていたんだ。
販売場所が限られていてなかなか手に入れることができなかったのだけど、それがね、先日やっとゲットできたんだって。

       
       関西シウマイ弁当

       
       ジャーン

       
       崎陽軒のシウマイ弁当

崎陽軒のシウマイ弁当との違いは・・・

①昔ながらのシウマイ → 昆布出汁と鰹節で旨味を引き出した豚肉に刻みレンコンが混ざっている
②鶏の唐揚げ → あご出汁唐揚げ
③筍煮 → 拍子木切り筍煮
④玉子焼 → 出汁巻玉子
⑤鮪の漬け焼き → 鯖の幽庵焼
⑥俵飯(カリカリ小梅&黒胡麻) → 俵飯(小梅&白胡麻)
⑦あんず → 黒花豆煮
⑧切り昆布&千切り生姜 → レンコン甘酢漬け&柴漬け

関西らしさ満載で美味しかったって。
僕たちは、このお弁当だって食べられなかったんだけどね!

       
       「不貞寝してやる〜」(撮影:本日)

ラストは僕とヴァルちゃんの仲良しショットでご機嫌よう♫

       
       「銀兄ちゃん〜♡」(撮影:9月27日)

       
       「ヴァルちゃんはこうやって寝ている僕の邪魔をするんだよ!」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァルト 1歳の誕生日

2024-09-11 15:48:44 | ヴァルトのこと

       
       今日のヴァルト

今日、ヴァルトは1歳の誕生日を迎えました。
体重は4、5kgになり、すくすくと大きくなっています (^_^)v
迎えたのが3月19日、3、4kg。もうすぐ半年になります。

       
       「もう半年が経つの?」(撮影:本日)

この間お腹を壊すことも一切なく、去勢手術後の咳込みにはちょっと心配しましたが今はほとんど治っていて、まさに健康優良ニャンコです♪
性格も穏やか、物事を良く観察して考えて、銀ちゃんとも上手くやっていてます。
柔軟性の高さも大したもの。

       
       キャットタワーの最上段へも自ら昇ります(撮影:9月9日)

本当に良い子と出逢えました。
お空の子たちがきっと繋いでくれたご縁なのだろうと感謝いっぱいです。
まぁ、いたずらっ子なのは子猫ゆえ仕方ない(笑)
成猫の体になるまで3〜4年はかかるそうで、それまでは子猫?としていたずらにもちゃんと向き合っていかなくては (°▽°)

       
       「よろしくね〜!」(撮影:本日)

ううう・・・
やっぱり辰ちゃんを見ようとカーテンレールを歩こうとする・・・
「どんとキャット」を取り付けて本当に良かった〜 (^_^;)

お祝いはささやかに成猫用のフードで。

       
       成猫用フード

そろそろ子猫用フードから切り替えです。
成長し終わる頃には一体何キロになるのか楽しみでもあり・・・
太り過ぎないように気を配りながら成長を見守りたいです。

       
       「美味しいものいっぱい食べたいな!」(撮影:本日)

うんうん。
いっぱい運動していっぱい食べていっぱい眠って健康ライフを楽しもうね!

ラストはヴァルト生後6か月の頃の写真でご機嫌よう〜!
夫さんがこの写真で悩殺されました(笑)

       
       可愛い〜♡♡♡

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァルトとキャットタワー

2024-09-08 22:21:06 | ヴァルトのこと

       
       今日のヴァルト

先日、ヴァルトのためにキャットタワーを設置しました。
「ノルウェーの森の猫」と言う名前の通り、かつては森や林の中を駆け回って狩をし、高い場所から周囲を伺いながら行動していたと言われているノルウェージャンフォレストキャット。
ヴァルトを見ていると確かに運動能力が高く、走り回るのも遊ぶのも大好き。
高低差があって十分に運動ができる環境の確保は必須のよう。走り回る広さの確保は難しいですが(汗)階段の昇り降りでの運動と、高低差の運動は何とかできそう(笑)
というわけでのキャットタワーの登場です♪

       
       キャットタワー

大型猫でも耐えられるように突っ張りタイプを選びました。
写真に銀ちゃんが写っているのがご愛嬌 (^。^)
狭い部屋なので置き場所は悩みましたが、観葉植物をタワーと辰太の鳥籠の間に置くことで辰太を眺めることはあっても鳥籠に飛びつくことはないだろう、と・・・

設置作業中、ヴァルトは「何しているのかな?」とケージの中から見学(笑)
設置完了後はタワーにそれほどの興味を示さず、でした。

翌日、試しに抱っこして台に乗せてみました。

       
       一番高い台に乗せられたヴァルト(撮影:9月5日)

特に怖がる様子もなかったので、台を順番に降りるようにレッスン。 

       
       2段目の台に乗るヴァルト(同)

それを繰り返す最中にカーテンレールを歩き出して私は大焦り・・・

       
       カーテンレールを歩くヴァルト(同)

ミルちゃんも歩いていたレール。

       
       カーテンレールを歩く3歳のミルちゃん(撮影:2003年)

       
       ジュピ太を見下ろすミルちゃん(撮影:2006年11月4日)

当時のミルちゃんの昇り降り地点はテレビかライティングデスクでしたが、今はライティングデスクはチェストに、テレビは液晶テレビに変わっています。
これはマズイかも???

ヴァルト、翌日は自分からタワーに飛び乗るように。

       
       「なかなかいい感じでしょ〜」(撮影:9月6日)

早々にタワーに馴染んでいて安堵したものの、夜、カーテンレールを歩いてズリっと落ちかけ、慌てて救出 (^_^;)
やっぱりこのままでは危険です。
翌日、◯イソーさんで「どんとキャット」を調達。
ノラ猫さん対策グッズで、これがあちこちで設置されているのを見るとちょっと心が痛んでいましたが(苦笑)ヴァルトを怪我させるわけにはいきません。

       
       どんとキャット

       
       レールに取り付けた「どんとキャット」

       
       「なんか変なものがレールに乗ってる・・・」(撮影:9月7日)

以降、カーテンレールを歩くことはなくなりました (^_^)v

レール歩きやら辰太の籠への興味等々、まだまだ用心するに越したことはありません。
常に注意を払いながら、場合によってはケージに撤収(笑)で対処したいと思います。

ラストは自分から一番高い台に乗った今日のヴァルトからご機嫌よう〜!

       
       「一番上は見晴らしが良いよ!」                                                                                                                                  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつになったら秋らしくなるのやら・・・

2024-09-06 16:06:51 | 日常

       
       今日の銀河

9月になりました。
もう言い飽きたくらい毎日「暑い」です (°▽°)
ですが、前回記事の翌日にはクマゼミの鳴き声がピタッと止み、ツクツクボウシがちょこっとだけ鳴きました。
今は夕方になると虫の声が聞こえています。
なんやかや言っても季節は少しづつでも移ろいでいるようですね。

今朝も6時前に銀ちゃん散歩で海岸へ行きました。
例年通りの9月ならもう少し寝坊したいところですが、今年はまだまだ日差しが強烈で黒毛の銀ちゃんには過酷。
やっぱり早く涼しくなって欲しいです〜!

海岸散歩では面白い風景が見られました。

       
       釣人と海鵜

突堤で釣りをする方の側に海鵜が3羽いるのです。
海鵜はそっと近づいても(銀ちゃん連れでも)すぐに飛んでいっちゃいますが、この3羽は何かを待っているよう・・・
おこぼれを期待しているのでしょうか?(笑)
待った甲斐があれば良いのですけどね!

       
       「僕も一緒に近づくと飛んでっちゃうのにね、不思議だよね!?」

海岸は海水浴場が閉鎖され、海の家がほぼ撤去されていました。

       
       今日の駅舎からの風景

すっかり綺麗さっぱりとしています。

       
       今年の海水浴場の風景(撮影:8月5日)

左側の海の家が上の写真のように片付けられたのです。
来年こそは海の家でちょっと楽しみたいものです!

       
       今日の須磨海岸

       
       今日のお日さま

帰宅すると、ヴァルトがピュンピュンと小さな声で訴えてきました。
「お腹すいたよ〜!!!」
辰太もお水や小松菜を換えてお外に出さなくてはならず結構忙しい〜(笑)

お腹いっぱいになってのヴァルト。

       
       「やれやれ〜」(今日のヴァルト)

       
       「眠くなってきたよ〜」

辰太はしばらくお外の空気を楽しんだ後、日差しが強くなりお家にINされました。

       
       「やれやれ〜」(今日の辰太)

辰太は換羽も無事に済みました。
今年の換羽は軽かったようで、今は絶好調で囀っています。
みんな元気が何よりですね!

ラストは箱には必ず入ってみたいヴァルト、そして銀ちゃんとヴァルちゃんの仲良しショットで御機嫌よう〜!

       
       「箱ラブ♡」(撮影:9月2日)

箱が好きならばニャンコベッドもOKなはずなのにねぇ・・・ (^_^;)
相変わらずベッドを使ってくれなくてガッカリなのです。

       
       仲良しこよし♡♡♡

ヴァルトのヘソ天は見事です!?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァルトのおもちゃ

2024-08-25 15:29:26 | ヴァルトのこと

       
       今日のヴァルト

晩夏というのに猛烈な暑さが続きます。
神戸ではまだツクツクボウシの鳴き声が聞こえません (°▽°)
未だにクマゼミが勢いよく鳴いているのです。
以前はお盆が過ぎたらクマゼミやアブラゼミの声が止み、ツクツクボウシが夏の終わりを告げていたのに・・・
本当に異常な夏なのですね。

須磨海水浴場の開設は今日8月25日までです。
結局、泳げませんでした・・・
暑過ぎて昼間海岸に近寄ることができなかったのです。
夕方涼しくなったら海の家でビールと唐揚げとフライドポテトをいつか楽しもうと思っていたのに、今日の暑さからそれも叶いそうにない・・・
暑さがマシになった頃に銀ちゃん連れて足だけでも海に浸かろうかな?

さて。
先日、ヴァルトに新しいおもちゃをゲットしました。

       
       おもちゃのコングキッカルー

これまでのヴァルトのおもちゃは猫じゃらし、小枝や鈴の入ったボール、丸めた紙等々小さいものがほとんどでした。
ミルちゃんが愛用していたぬいぐるみの「ニル」にはあまり興味がなく、ヴァルトがぬいぐるみ等を好むかはわからず。
が、ぬいぐるみで遊ばせたい!ニャンコが大きめのぬいぐるみを抑え込んで後ろ脚で猫キックするのを見たい!
というわけで見つけたのが上の写真のおもちゃ「猫用キックまくら」。
猫が好きなキャットニップが中に仕込まれていて、これなら遊ぶかも?

ヴァルちゃんに渡すと気に入ってくれました!

       
       「これ何?」(撮影:8月23日)

       
       「キャトニップの匂いがする」

       
       「フガフガ」

       
       「おもしろいよ♡」

写真は撮れなかったのですが、抱え込んでのキックもやりました〜!
もう、可愛いのなんの♡♡♡
でもでも、遊び終わったらすぐに片付けなくてはなりません。
じゃないと、銀ちゃんに破壊されちゃいます〜(笑)

       
       今日の銀河「僕を破壊魔みたいに言わないで欲しいなぁ」

ごめんごめん、でもこないだの小枝のことがあるでしょう?それにロープおもちゃをブンブン振り回すのが好きでしょ?
新しいヴァルちゃんのおもちゃは大事にしてあげようね!

       
       「わかりましたぁ」

最近の銀ちゃんはトカゲ化しています。

       
       トカゲのような姿勢(撮影:8月23日)

可笑しな姿勢ですね。
シニアになっても身体が柔らかいのかな?

そしてふたりのツーショット♪

       
       仲良しこよし(撮影:本日)

       
       同

いい感じの距離感ですね。
時々ヴァルトがダダダーと銀ちゃんに突進して仕掛けていくときがあり、ちょっとハラハラすることもあるのですけどね (^_^;)
かと思えば優しく近づいて鼻先合わせしたり・・・
やっぱりヴァルトはなんちゃらキラーですわ。

       
       「そうかなぁ?」(撮影:8月21日)

来週は台風が来そうです。
どうぞ大きな被害が出ませんように・・・
お互い気をつけましょうね!

ではでは、銀ちゃんのお散歩時に見た素敵な夕焼けでご機嫌よう!

       
       撮影:8月18日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀河とヴァルトの遊び方それぞれ

2024-08-10 22:08:29 | 日常

       
       今日の銀河

今朝の銀ちゃん散歩は海に行きました。
朝6時過ぎでもう日差しギラギラ。

       
       今朝の海(撮影:8月10日午前6時過ぎ)

昼間は暑すぎて海には近寄れずにいます。
今年こそ泳ぎに行こう!と、浮き輪ボートなどまだ使えるか点検しようと出してはみました。
でも、この暑さが落ち着くまで海水浴も無理そう。
そのうち、日が落ちてからでもちょっとは泳いでみたいとは思っているのですが・・・
泳ぐのが無理でもせめて海水浴場の視察はしたいものです(笑)

       
       「僕も久しぶりの砂浜なんだよ〜」

そうだよね、銀ちゃん。
そのうち夜散歩でまた海に行こうね!


さて。

       
       今日のヴァルト

ヴァルちゃんと銀ちゃんの距離はいい感じになっています。
とにかくいたずらっ子のヴァルトは銀ちゃんにちょっかいをかけたくて仕方ないのです (苦笑)

ある日のこと。
ヴァルトがお気に入りのまたたびの小枝で遊んでいました。

       
       「小枝遊びは楽しいんだよ〜」by ヴァルト(撮影:8月5日)

ヴァルトの手から離れた小枝を銀ちゃんが見つめます。

       
       「・・・・・」by 銀河

その小枝を銀ちゃんが咥えます。

       
       「ヴァルちゃん、小枝はこうやって遊ぶんだよ!」by 銀河

呆気に取られて小枝を見つめるヴァルト。

       
       「・・・・・」by ヴァルト

小枝を噛み噛みする銀ちゃんとその様子を呆然と見ているヴァルト。

       
       「・・・・・」by ヴァルト

小枝は木屑となりました。

       
       またたびの小枝の残骸

いやはや・・・(°▽°)
ワンコとニャンコの遊び方は違いますねぇ。ワンコの遊び方は激しくて破壊魔。対してニャンコはこちょこちょ遊んでおちょくり魔。いや、ヴァルトに破壊されたものは増えているため、ヴァルトもワンコの素質は大有りかも?です(爆)
今回、お気に入りのおもちゃを破壊されてしまったヴァルトですが、その後もへっちゃらで銀ちゃんに「ちょっかいを出してはすかさず逃げる」という遊びに講じております(笑)
ホント、ヴァルちゃんは大物です!

       
       「えっへん!」

ヴァルちゃん、えっへんじゃないのよー!
意図せずとも破壊されている物が増えていくのは嬉しくないのはわかってくださいよー! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする