ANDANTE 〜アンダンテ〜

海と犬と猫とローラーカナリアと

北斗の脊椎症のこと

2010-11-17 16:41:10 | 北斗のこと

       
       今日の北斗 コロちゃんのスタイを着けて…

北斗、おかげさま元気です。
ステロイドも一昨日から1/4錠に減り、同時にユッカインテンシブを1日2回服用。それなりに安定して食べてくれていて安堵の日々です。

先日お薬をいただきに病院に伺ったとき、北斗の首のレントゲン写真を確認させていただきました。
第5~6頚椎の癒着とヘルニアとの診断で、大体この辺りだろうと思い、これまでケアしていました。でも、ちゃんと位置を把握した上で対処するほうがより安全だと思ったのです。
で、そのレントゲン写真を写真に撮ってきました。

       

今年の2月12日に撮影したものです。
首の癒着やヘルニアももちろんですが、食道の様子を見て絶句した私でした。
食道(黒く影になっている管)が波打っているのです。これでは食べ物がうまく飲み込めないはずです。

首が曲がってきている様子とご飯が食べられなくなっていることで診察を受け、レントゲンを撮り、初めてその原因がわかったのです。
あのとき、先生からは「覚悟をして」と言われたっけ…
あのとき、どうしてこんなことになってしまったのか悩んだっけ…
今でも脊椎症になったはっきりとした原因は思い当たりません。老化のせいなのか、もしかしたら私がどこかで無理させたのか… 悶々と悩むときもあります。

不思議なことに、昨秋から私も腰のヘルニアを患っています。原因がまったくわかりませんでした。私も老化のせい?(涙) でも、北斗と一緒??? 少しだけ気が楽になったっけ…
当時は私もかなり痛みました。でもブロック注射と痛み止め、湿布等々で症状は徐々にやわらぎ今に至っています。北斗の症状を自分の状態と重ねながらケアできるのは良かったかな?と思っています。
これから、寒さが厳しくなると私の腰も要注意。北斗はさらに要注意、ということで首を冷やさないようにしなくてはなりません。

       
       こんな風に首を温めています

でもでも、先生から「覚悟して」と言われた北斗、心臓も爆弾を抱えながらですが、それを覆して今も頑張ってくれています。
本当に愛おしい命です。

       
       べったり仲良しのふたり~

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする