今日の銀河
まだ11月半というのに急に寒くなりました。
慌ててストーブを出しましたよー (^_^;)
おこたもON、ミルちゃん、とても幸せそう♪
そうそう、寒くなってからはミルちゃんがお布団に潜るようになり、私はやっと腕枕から解放されました \(^o^)/
銀ちゃんは、朝ご飯&晩ご飯がすんだらすぐに「入れて-!」と要求してきます。
柴犬とは思えない軟弱さに呆れる私たち・・・
さてさて。
その銀ちゃん、宿題を頑張っています。いや、正確には、頑張らされています。
でもって、飼い主も頑張っています(笑)
アイコンタクトで「よし」でオヤツゲットは、問題なくできるようになりました。
お散歩で引っ張ったら私が立ち止まる、するとアイコンタクトを取ってくるのもほぼOK。
こんなアイコンタクトで飼い主はメロメロ~ (^O^)
でもでも、散歩の最初は一所懸命にアイコンタクトを取ってくるものの、目的地(ウンする場所)に近づくにつれ、だんだんイライラしてくるのが手に取るようにわかります。
そんな時にワンコが通り過ぎると、銀ちゃん「ワンワン!」(^_^;)
これまで自分から喧嘩売ることがあまりなかったので、どれほどイライラしていたことか!!!
リードワークについて色々と調べてみると、「リードを張らないようにする目的は、リード負荷によるストレスを最小限に抑え、犬が自然に行動しやすくしてあげること」であり、「その目的が飼い主都合の優先であってはならないということ」、そして「犬の行動ニーズを満たしてあげるには、犬の歩行速度に付き合ってあげることも必要」とありました。
ホント、その通り!
銀ちゃんの排泄したいというニーズを満たすためには目的地まである程度は銀ちゃんの歩行速度に合わせてあげないといけませんね。
そして排泄が済んでから、腰を落ち着けてリードワークの練習するのが良さそうです。
リードワークの奥深さに感心し、またまた反省しきり・・・(^_^;)
「ちゃんと反省してねー!?」 (´・ω・`)
躾がしにくい犬種だと言われている柴ワンコ。
が、そうじゃない子もいっぱいいます。
(銀ちゃんもそうであって欲しい・・・millecoの心の声)
YouTubeですっごくステキな動画を見つけました!
世界最大ドッグショーのタレント犬発掘部門で優勝した柴犬の練習風景だそうです。
トレビアン!!!
〆は、寝る前のフードを食べ終わった銀ちゃん&顔を隠し爆睡している銀ちゃん♪
「足の上にはまだフードが残ってる~!」 (撮影:11月7日)
爆睡銀河 (撮影:11月13日)