バラ ファンタン・ラトゥールは、
夫が画家ジョルジュ・ド・ラ・トゥールと勘違いしてわが庭にお迎えしたバラ。
今まで画家ファンタン・ラトゥールの名前を知らなかった。
ファンタン・ラトゥールは薄いビンクにシルバーがかった優しい色。
この色のためか、花全体からくる風情からか、静けさと深い精神性を感じる。
このバラを見ていると心が優しさに満ち溢れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5c/c3c6826d2c3d48ac212dd72691ee0b12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/36/0e7cbd7f5f81bef86eb82fe92d94974e.jpg)
部屋の中から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/39/3ea22f1350604f471a88ab45930ad183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ff/476d5edae5ed726c5100208c4c18690d.jpg)
いかなる匠が絵や写真で表現しようとしても、
今、わたしの目前に咲き誇る5月のバラの美しさには
かなわないだろう。
このバラは季節が過ぎれば凋落するから美しい。
自然はたえず滅び再生していくからこそ美しさを秘めている。
アイスバーグ
シャリフアアスマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a2/405ed20fe08ae12e83c92d8ea8a1dbc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0c/24d4c34124c20b8d3860d8312beb36fd.jpg)
マチルダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d6/8c8f369d48a77f47e2b0875b2ebfbf4c.jpg)
ナエマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f8/94f50d1d1d9020dee13a42ccc576c9ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cf/9863bcb7a2dd112328fd4f2c0cec990e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c9/f813306f5fcb5b5339d975279a3ad5e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cf/b52dec1ac32f85b4e9f6b3e3dfa00dd0.jpg)
朝から雨。
関東地方も例年より早い梅入り。
たわわにつけたバラの花が雨でうなだれている。
今年はあっという間にバラが開花。
この雨でバラの季節も終わるだろう。
うっとうしい雨。
だが大地や植物には恵みの雨。
わたしも鉢バラの水遣りが少し軽減。
朝食をジャズピアノを聞きながら堪能した。
ザ・ジェネラス・ガーデナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/03/c3c048048ba74667b642cde94bba6dae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/89/b93a50fac07a278656094874101b5203.jpg)
シティオブヨークとザ・ジェネラ・ガーデナー
夫が画家ジョルジュ・ド・ラ・トゥールと勘違いしてわが庭にお迎えしたバラ。
今まで画家ファンタン・ラトゥールの名前を知らなかった。
ファンタン・ラトゥールは薄いビンクにシルバーがかった優しい色。
この色のためか、花全体からくる風情からか、静けさと深い精神性を感じる。
このバラを見ていると心が優しさに満ち溢れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5c/c3c6826d2c3d48ac212dd72691ee0b12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/36/0e7cbd7f5f81bef86eb82fe92d94974e.jpg)
部屋の中から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/39/3ea22f1350604f471a88ab45930ad183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ff/476d5edae5ed726c5100208c4c18690d.jpg)
いかなる匠が絵や写真で表現しようとしても、
今、わたしの目前に咲き誇る5月のバラの美しさには
かなわないだろう。
このバラは季節が過ぎれば凋落するから美しい。
自然はたえず滅び再生していくからこそ美しさを秘めている。
アイスバーグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ea/df77f96f9f33be15b5f05802c18829d8.jpg)
シャリフアアスマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a2/405ed20fe08ae12e83c92d8ea8a1dbc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0c/24d4c34124c20b8d3860d8312beb36fd.jpg)
マチルダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d6/8c8f369d48a77f47e2b0875b2ebfbf4c.jpg)
ナエマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f8/94f50d1d1d9020dee13a42ccc576c9ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cf/9863bcb7a2dd112328fd4f2c0cec990e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c9/f813306f5fcb5b5339d975279a3ad5e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cf/b52dec1ac32f85b4e9f6b3e3dfa00dd0.jpg)
朝から雨。
関東地方も例年より早い梅入り。
たわわにつけたバラの花が雨でうなだれている。
今年はあっという間にバラが開花。
この雨でバラの季節も終わるだろう。
うっとうしい雨。
だが大地や植物には恵みの雨。
わたしも鉢バラの水遣りが少し軽減。
朝食をジャズピアノを聞きながら堪能した。
ザ・ジェネラス・ガーデナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/03/c3c048048ba74667b642cde94bba6dae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/89/b93a50fac07a278656094874101b5203.jpg)
シティオブヨークとザ・ジェネラ・ガーデナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9f/7b23edc5449092a28fabc108c8de0f1b.jpg)