モミジの細い枝に小さな水玉がついていた。
春雨の朝。
ダイヤモンドのようにきらめく水玉。
水玉が重さで地上に落ちる、まるで小さな白い花びらが風に吹かれて舞っているようだ。
幽玄の世界に浸っていると、いつのまにか夫がきて庭を眺めていた。
「このあたりに昔は門があったなぁ」
嫁いできて門扉に手をかけたときの重みがよみがえってきた。
モミジに向けてシャッターを切る。
辺りが静かなので思いがけなく高くカシャッと響く音。
「この飛び石は次女と並べた、長女はよく庭で草花の世話をしていた」
夫の回想はまだ続いている。
春はそこまで
椿 侘びすけ
ワリンガーベル
沈丁花
折れたクレマチスを玄関に飾る
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援よろしく。
にほんブログ村
春雨の朝。
ダイヤモンドのようにきらめく水玉。
水玉が重さで地上に落ちる、まるで小さな白い花びらが風に吹かれて舞っているようだ。
幽玄の世界に浸っていると、いつのまにか夫がきて庭を眺めていた。
「このあたりに昔は門があったなぁ」
嫁いできて門扉に手をかけたときの重みがよみがえってきた。
モミジに向けてシャッターを切る。
辺りが静かなので思いがけなく高くカシャッと響く音。
「この飛び石は次女と並べた、長女はよく庭で草花の世話をしていた」
夫の回想はまだ続いている。
春はそこまで
椿 侘びすけ
ワリンガーベル
沈丁花
折れたクレマチスを玄関に飾る
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援よろしく。
にほんブログ村
ご無沙汰してます。
沈丁花、うちも蕾が膨らんでますよー
庭中に広がるあの香りが待ち遠しいです。
「このあたりに昔は門があったなぁ」
「この飛び石は次女と並べた、長女はよく庭で草花の世話をしていた」
⇒お庭は時の流れと共に変わりますよね。
うちは今の家に住んで11年と浅いけど、家を建てた当初と随分と庭の趣が変わりました。
画像を整理するたびに思い出と懐かしさがこみ上げてきて
整理が中断(笑)
このモミジさんはmimaさん家族をそっと長年見守ってくれてたのかしら?
お庭には思い出がいっぱい詰まってますね。
春はもうすぐ、暖かくなるのが待ち遠しいですね。
思い出が沢山ですね(*^_^*)
お嬢様方もお花がお好きなのはお母様譲りでしょうか(笑)
沈丁花、咲くの楽しみですね。
あの香り大好きです。
寒い日がつづいています。
今朝など、厚い氷が張りました。
でも、バラもそろそろ芽をふくらませることでしよう。
思い出の庭に早く春がくるとことを待ちわびています。
雨が降ったので庭の土が黒くなりました。
やわらかな黒土に雨がしみこんでいきます。
春を呼ぶ雨にめざめた土の中で、バラも春の準備をしていることでしょう。
そんなことをかんがえながら洗濯ものを干しました。