気温はぐんぐん上がっている、暑いなと言いながらお盆まで来てしまった。
気温が高いが今日は風があるのでだいぶ助かる。
でもジリジリといったところかな、灼熱とは言わないが汗腺の少ない私は
やっぱり暑さには弱くフウフウいう有様~~~~
お父さんはキンキを作ったり、ホヤヲ作ったりと忙しく動き回っているが
なかなか仕事がはかどらず時間だけ経つとぼやくが仕方が無い事・・・・年齢を
感じているな~~~と思うが仕事をしているいじょう仕方がない事である。
NHKの寺岡さんから1年ぶりの電話があった「お母さん今日部屋が空いているかい
開いて居ないと思うけど何処かに潜り込んで泊らせてやってほしいんだ、高校の
同級生が釧路から羅臼に向かって走っているんだ」「食堂しか空いてないんだよ」
「本人に聞いて美味しいものが食べれる所だったら我慢できると思うけど、聞いて連絡
しますね」・・・・
午後から早い時間に「お母さんそれで良いって、宜しくお願い致します」「わかりました」
PM4:30分ごろに3人組の女の子が見える「相泊の温泉に行ってきます」と言って出かけ
とっぷり暗くなってから帰ってきたが「良い温泉」と言って野趣味を味わった様子
皆さん揃った所で夕食の時間に~~~~「美味しい美味しい」の連発でキンキの
湯煮に大満足・・・・近畿のチャンチャン焼きの方々もこれは旨いと大好評~~~
大いに食べた夕食になりました~~~~皆さんありがとうございました。
相泊温泉情報
8/139:00~13:00浴槽清掃のため入浴できません
今日の観光船は
まだ残雪残る知床連山」
本日は、3便出航予定しておりましたが
夕方便は高波のため欠航となりました、ご予約頂きましたお客さま
申し訳ございませんでした。
朝方、長崎大学のマッコウクジラの調査チームの方から報告がありました。
シャチとツチクジラが丘から観察されたとのこと…
本日も気合を入れて、出航です!!
1便目は穏やかな中、出航しました。
こちら、羅臼漁港内出航時に撮影した景色です。

さて、本日は2便共にマッコウクジラを確認することが出来ました。
1便目は遠くで浮上が続き、11回は浮上を確認したのですが
最後の最後1度だけ近くで見ることが出来ました^^
あっち行ったり、こっちに行ったり他社の観光船と海上大運動会でした。

午後便は、波が出てきてしまいました。
船酔いされているお客様もいらっしゃいましたが、近くで2度マッコウクジラを確認することが
出来ましたよ^^

波が高くなってしまいましたので、他社の観光船と共に早めの帰港です。

クジラが見える丘公園で目視観察していた、長崎大学のマッコウクジラの調査チームから
マッコウクジラの浮上連絡を頂いていたので、とても助かりました。
本日午後便は波がある中、みなさん大変お疲れ様でした。
気温が高いが今日は風があるのでだいぶ助かる。
でもジリジリといったところかな、灼熱とは言わないが汗腺の少ない私は
やっぱり暑さには弱くフウフウいう有様~~~~
お父さんはキンキを作ったり、ホヤヲ作ったりと忙しく動き回っているが
なかなか仕事がはかどらず時間だけ経つとぼやくが仕方が無い事・・・・年齢を
感じているな~~~と思うが仕事をしているいじょう仕方がない事である。
NHKの寺岡さんから1年ぶりの電話があった「お母さん今日部屋が空いているかい
開いて居ないと思うけど何処かに潜り込んで泊らせてやってほしいんだ、高校の
同級生が釧路から羅臼に向かって走っているんだ」「食堂しか空いてないんだよ」
「本人に聞いて美味しいものが食べれる所だったら我慢できると思うけど、聞いて連絡
しますね」・・・・
午後から早い時間に「お母さんそれで良いって、宜しくお願い致します」「わかりました」
PM4:30分ごろに3人組の女の子が見える「相泊の温泉に行ってきます」と言って出かけ
とっぷり暗くなってから帰ってきたが「良い温泉」と言って野趣味を味わった様子
皆さん揃った所で夕食の時間に~~~~「美味しい美味しい」の連発でキンキの
湯煮に大満足・・・・近畿のチャンチャン焼きの方々もこれは旨いと大好評~~~
大いに食べた夕食になりました~~~~皆さんありがとうございました。
相泊温泉情報
8/139:00~13:00浴槽清掃のため入浴できません
今日の観光船は
まだ残雪残る知床連山」
本日は、3便出航予定しておりましたが
夕方便は高波のため欠航となりました、ご予約頂きましたお客さま
申し訳ございませんでした。
朝方、長崎大学のマッコウクジラの調査チームの方から報告がありました。
シャチとツチクジラが丘から観察されたとのこと…
本日も気合を入れて、出航です!!
1便目は穏やかな中、出航しました。
こちら、羅臼漁港内出航時に撮影した景色です。

さて、本日は2便共にマッコウクジラを確認することが出来ました。
1便目は遠くで浮上が続き、11回は浮上を確認したのですが
最後の最後1度だけ近くで見ることが出来ました^^
あっち行ったり、こっちに行ったり他社の観光船と海上大運動会でした。

午後便は、波が出てきてしまいました。
船酔いされているお客様もいらっしゃいましたが、近くで2度マッコウクジラを確認することが
出来ましたよ^^

波が高くなってしまいましたので、他社の観光船と共に早めの帰港です。

クジラが見える丘公園で目視観察していた、長崎大学のマッコウクジラの調査チームから
マッコウクジラの浮上連絡を頂いていたので、とても助かりました。
本日午後便は波がある中、みなさん大変お疲れ様でした。