本日はお仲間さん達と2箇所採集行ってきました。
今日は松香鉱山の方を書きたいと思います。
こちら銅山との事で採集に行きました。
入り口がイノシシ除けの柵をしており勝手に入っていいか解らず近くにいたおじいさんに話を聞くとオッケーオッケーとのことで柵を開けて進入。
昔は20cmくらいの水晶が採れてナァ~との事。
水晶・・・?
柵を開けて少し進むと80坪程度の広場がありそこに駐車して林道を歩いて行く。
道があるので進んでいくと何度かY路を経て鉱山に到着。
ズリの大半は埋まっており抗口が1箇所。
入り口から少し進むと10cmほど水没していた。
長靴があれば進入可能だが坑道の高さが1メートルくらいしかないので狭い・・
銅山とのことでしたが質が珪石というか石英ばかりで銅類は乏しい。
石英の中に黄銅鉱・黄鉄鉱・白鉄鉱?・閃亜鉛・方鉛鉱がありましたがどれもこれも採算が取れるとはとても思えないレベルです。
ズリの大半は石というか岩であり次いで石英がある。
石英がありますので水晶が採れるようです。
ズリを見ていると水晶がポロポロと見られた。
サイズ的には津山の糘谷の水晶くらいでした。
豆水晶狙いならいいかもしれません。
土曜は夜なべで銅珍鉱山に行ってました。
噂では最近どっかの誰かが銅珍鉱山見つけたらしくカドミウムをヤフオクで売ってましたね('A`)
画像はお仲間さんに見せるためにUPです。
実際はもっと光ってますがやっぱりアイポンじゃ無理でした(笑)
お仲間さんと半分こした品で私が持っている一番大きい硫カドミウムです。
縦7cm幅2cm程度。
今日は松香鉱山の方を書きたいと思います。
こちら銅山との事で採集に行きました。
入り口がイノシシ除けの柵をしており勝手に入っていいか解らず近くにいたおじいさんに話を聞くとオッケーオッケーとのことで柵を開けて進入。
昔は20cmくらいの水晶が採れてナァ~との事。
水晶・・・?
柵を開けて少し進むと80坪程度の広場がありそこに駐車して林道を歩いて行く。
道があるので進んでいくと何度かY路を経て鉱山に到着。
ズリの大半は埋まっており抗口が1箇所。
入り口から少し進むと10cmほど水没していた。
長靴があれば進入可能だが坑道の高さが1メートルくらいしかないので狭い・・
銅山とのことでしたが質が珪石というか石英ばかりで銅類は乏しい。
石英の中に黄銅鉱・黄鉄鉱・白鉄鉱?・閃亜鉛・方鉛鉱がありましたがどれもこれも採算が取れるとはとても思えないレベルです。
ズリの大半は石というか岩であり次いで石英がある。
石英がありますので水晶が採れるようです。
ズリを見ていると水晶がポロポロと見られた。
サイズ的には津山の糘谷の水晶くらいでした。
豆水晶狙いならいいかもしれません。
土曜は夜なべで銅珍鉱山に行ってました。
噂では最近どっかの誰かが銅珍鉱山見つけたらしくカドミウムをヤフオクで売ってましたね('A`)
画像はお仲間さんに見せるためにUPです。
実際はもっと光ってますがやっぱりアイポンじゃ無理でした(笑)
お仲間さんと半分こした品で私が持っている一番大きい硫カドミウムです。
縦7cm幅2cm程度。
これよりデカイのもぅ見つけられないぉ!