美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

タウンキッチン260(鈴鹿市西条)7/31オープン

2017-12-07 21:15:43 | グルメ


鈴鹿市西条、港屋珈琲鈴鹿店の東、
マンションの1階に今夏オープンしました、
カフェ「タウンキッチン260」に行ってきました。

注「タウンキッチン260」は閉店し、
2019年3月「お好み焼き・大伸」になりました。


タウンキッチン260 (Town Kitchen 260)
鈴鹿市西条5-112 チェリーマンション1F
三日市駅から642m
TEL 059-395-6002
営業時間
11:00~15:00
18:00~翌3:00
定休日 不定休
駐車場 有
オープン 2017年7月31日



こちらは
サーキット道路沿いに移転した「グレービーバーガー」が
入っていた店舗だそうです。

平日の夜9時、
店内には若い女性客2人組がいました。
深夜まで営業しているカフェと聞いていたので
こんな時間のほうが賑わうのかも、と期待したのですが、
私らの後にお客は来ませんでした。

店内は、カウンター席が6席、
4人用テーブルが3、
8人くらいまで座れるボックス風のテーブルが1です。



メニューは、
居酒屋風でもあり、イタリアン風でもあり、
パスタやオムライスもありますが、
「夜カフェにしてはスイーツが少ないかな」
という印象です。

こちらの紹介記事を
#townkitchen260 を付けてインスタにアップすると
デザートがサービスされるそうですよ。



ハニーチュロス 600円
コーラ 300円
ウーロン茶 260円
を頂きました。

ハニーチュロスは
ハチミツとシナモンで味付けしてあり、
女の子には喜ばれるのでしょうが、
私にとっては、とんでもない甘さでした。

お店を出るとき、
マスターがわざわざ名刺を持って
挨拶に来ていただきました。
このとき「ジローと言います、よろしく」と
言われたのですが
名刺のお名前のどこにも、
次郎や二郎の文字は無かったので、
「あのー、これのどのあたりがジローさんで?」
と聞き直すと、
マスターは和歌山出身で、
こちらに移住してきてからジローというニックネームが付き、
現在は本名よりもそちらを大事にしている、とのこと。

「えっ、もしや260ってニイロクマルじゃなくて?」
「そうなんです、260はジローです」
なんだかなー、
良い人なんだか、ギャグなんだか、

ジロー(260)のことはともかく、
夜カフェとして使うには、お店もきれいで、静かで、
良い雰囲気でしたよ。

カフェ・喫茶店(三重)過去記事リスト

ダイニングバー ココペリ フルート(Kokopelli flute)/鈴鹿市西条

インド村鈴鹿本店(鈴鹿市西条)

BRIO CAFFE(ブリオカフェ)アクロスプラザ鈴鹿店/鈴鹿市庄野共進

嵯峨野珈琲館(鈴鹿市住吉)

cafe Naif Blanc (鈴鹿市大池)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ツ橋ぱんじゅう(伊勢市駅前)

2017-12-07 09:15:34 | グルメ


伊勢市駅前、外宮参道にあります
「三ツ橋ぱんじゅう 」です。

「ぱんじゅう」は、
伊勢うどんとともに伊勢市民のソウルフードと
される食べ物です。
2000年に閉店した「七越」というお店が
伊勢の総本家みたいな存在だったそうです。

現在、伊勢市内で営業している「ぱんじゅう」のお店は
「七越」の閉店後に開業した、歴史の浅いお店ですが
伊勢の伝統の味を伝えています。

三ツ橋ぱんじゅう
伊勢市本町5-3
伊勢市駅から155m
TEL 0596-29-3284
営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜・第3木曜
席数 20席
駐車場 無
オープン 2011年4月27日



店内は、
観光地のアイスクリーム屋さんのような
明るくて可愛らしい雰囲気です。

ぱんじゅうは1個80~120円です。
定番の、こしあん(80円)、カスタード(90円)などのほか、
期間限定の商品もあります。

テイクアウトの場合は
3個以上から注文可能です。
いろいろな種類のものを箱に詰めた、
お土産用のセットもあります。

イートインのスペースとしては
4人用のテーブルが3つあるほか、
ベンチや補助椅子もあり、
合計20人分の席があります。



今回はイートインで
「ぱんじゅうBセット(570円)」をいただきました。

コーヒーに、ぱんじゅうが2個付きます。
画像は、こしあんと栗です。
皮が薄いので、手で割ってみたら
形が崩れてしまいました。

私が行ったときは、
期間限定の「かぼちゃ」が終了していたので
栗を選びました。
栗も美味しかったのですが、
かぼちゃのほうが更に美味しかったです。

このセット内容で570円というのは、
お得感が感じられませんが、
ちょこっとだけ、
伊勢のぱんじゅうを味見してみるには
お手頃かと思います。

蜂蜜ぱんじゅう 松や 宇治山田駅前店

muffin & coffee fufura(フフラ)/伊勢市しんみち商店街

鉄板ハンバーグランチ/カフェ ビアンカ(伊勢市駅前)

かぼちゃとラムレーズンのクレープ/crepe mikke (ミッケ)伊勢市駅前 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする