![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/87/87f81933c5aa0b751802bc0e652ac7e9.jpg)
津市美里町の冬の風物詩「南長野イルミネーション2017」、
12月2(土)に開幕しました。
来年の1月14日まで、毎日点灯します。
12月2日に行われた点灯式の模様を
これからご紹介します。
午後4時30分、
会場の南長野生活改善センターでは、
オープニングの演奏が始まりました。
今年は、司会のオオバさんにアシスタントが付いて、
「ダブル司会」で進行しました。
同じフリーアナウンサーを目指す後輩なので
勉強にと連れてきたのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/17/2ae839723625015952c4147a89e55be6.jpg)
同時刻のイルミネーション、
もちろん、まだ点灯していない状態です。
帆掛け船だということは形から分かるのですが、
船の上に並んでいるのは何か分かりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5c/33d6b1ce6541f8f9202c6581877ae852.jpg)
オープニングで登場した「MME」さんです。
山口百恵のカバーバンド、だということですが、
以前に出演していただいた「スパークル」さんと
同じメンバーも入っています。
今年はギターのヨシキさんの追っかけ女子も来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ff/6a041da6fa39b6a703f69abb838a0734.jpg)
午後5時、
点灯式が行われました。
挨拶する前葉津市長の後ろには
先の衆議院選挙で、不利とも言われながら当選した
田村議員も出席していました。
選挙のお礼と、
津市北部での顔つなぎという事情があったのでしょうけれど、
南長野のこのイベントに国会議員の先生をお迎えするのは
初めてでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9d/f4eb8539704368a0d8836cf1644abac8.jpg)
午後5時10分、
イルミネーションが点灯しました。
会場の前に集まった人々から
大きな歓声があがりました。
南長野イルミネーション2017、点灯式の記録(その2)に続く