Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

「ルパン三世」が小栗旬主演で実写映画化!

2013-11-27 07:52:07 | その他
テレビアニメにもなったモンキー・パンチの漫画
「ルパン三世」が実写映画化され、
来年夏に公開されることが明らかになった。
主人公・ルパン三世を小栗旬が演じ、次元大介には玉山鉄二、
石川五ェ門には綾野剛、峰不二子には黒木メイサ、
銭形警部には浅野忠信という豪華キャストが集結した。
監督を務めるのは、ハリウッドでも活躍する『あずみ』などの北村龍平だ。

おなじみの赤ジャケット姿のルパン三世にふんする主演の小栗は
「マジかよ~実写化! と僕も思いました。
 ルパン三世は、多くの皆さんの中にそれぞれのルパン三世がいると思いますが、
 若い世代にも、リアルルパン世代にも楽しんでいただける
 ルパン三世をお届けできるように、タイの暑さと闘いつつ頑張っています!」
と意気込んでおり、演じるにあたっては10か月にわたって
アクションのトレーニングを積んだとのこと。
手足の長さを再現するために8キロ減量するなど、
役づくりにも余念がない様子だ。

小栗はもちろんのこと、玉山・綾野・黒木・浅野といった
他キャストについても原作者のモンキー・パンチは
「出演者の皆さんは、どなたも本当に魅力的で、
まさに漫画・アニメのルパン三世のキャラクターたちが
現実世界に飛び出してきたようだと感動しました」と太鼓判。
とりわけ、キャスティングに最も時間がかかったという
不二子役の黒木に対しては、現場で一目見るなり
「これは不二子だね!」と深くうなづいていたという。



ルパンファンとして、これはちょっと心配。
黒木メイサは好きでしたけど、不二子のイメージではないですよね。
一体、誰得なのか…?



人気ブログランキングへ
↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

Mr.しも、スマックダウン興行に忍び込むも…!?

2013-11-26 10:57:24 | ほこプロニュース


警察犬のような嗅覚とゴキブリ並みのしぶとさで
Mr.しもがWWEのスマックダウン興行の潜入に成功した。

先にRAWでのデビューを果たしたザ・ミックとは違い
オファーもないのに一人で勝手にアメリカまでやってきたMr.しも。
厳重なセキュリティをかいくぐって
会場のバックステージまでやってきたその潜入能力の高さは
プロレスラーではなく泥棒に向いているのかもしれない。



物陰に隠れながら同行を探るMr.しもの前に
ザ・ミックをアメリカへ連れてきた張本人である
ヨシ・タツが現れた。
すかさず詰め寄り「オレもオレも」と
WWEデビューを懇願するMr.しもに、ヨシ・タツは呆れ顔だ。



あまりにもしつこく迫るMr.しもに
ヨシ・タツの強烈なハイキックが火を噴いた。
※一般のファンの方がハイキックで
 側頭部を蹴られることはございませんので
 どうぞご安心ください。




大の字でのびてしまったMr.しもをレフェリーが発見。
医療班を呼びに行ったのか?
あるいは警備員を探しに行ったのか?
すぐにその場を離れるレフェリー。
いずれにせよ、海外で不法侵入という大罪を犯し
それが見つかってしまったMr.しも。
彼のレスラー人生史上
最大のピンチが訪れたと思われたその直後…



たまたまそこを通りかかったのは
WWEの最高責任者であるビンス・マクマホンだった!
はたしてMr.しもの未来やいかに…!?

            to be continued...



★Mr.しもの中の人の裏話★

色々と調べた上で展開しているミックのストーリーと違って
Mr.しもの方は思いつきで楽しみながら作っています。
あちらでの負荷をこちらで発散している感じですね。
毛色の違う2人のレスラーを主人公にしておいて本当に良かった!

当初予定していたアメリカっぽい記事の書き方ですが
はじめのうちは意識していたのに
いつの間にやらすっかり忘れてしまってました(笑)

Mr.しもの試合動画の方も少しずつ構想に入っているのですが
ミック戦同様、海外の人にもわかる動画にしたいと考えているので
おのずとやれることが限られてしまいます。
Mr.しものムーブに関しては
プロレスのお約束をあえてはずすという手法を使うことが多いんですが
アメリカンプロレスの暗黙のルールって
日本のそれとはまたちょっと違いますからね。
そのへんも勉強しておかないとまずそうです。
今回はブログを書いたり撮影をする時間以外に
調べごとをすることに結構な時間を割いていて
改めて慣れないことはするもんじゃないなと感じました。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

ザ・ミックに立ちはだかる、ジェリコという壁

2013-11-25 16:02:48 | ほこプロニュース


アメリカでWWEの興行に参戦中のザ・ミックに
とんでもない大物とのシングルマッチが用意された。
その大物スーパースターとは、なんとあのクリス・ジェリコ。
業界を代表するトップレスラーの一人だ。






ジェリコがチョップでザ・ミックを攻め立てれば
ザ・ミックも負けじとボディブローでジェリコに反撃。
序盤は意地の張り合いのような攻防が続いた。



中盤は、ジェリコが試合巧者ぶりを発揮。
ロープを巧みに使ってザ・ミックを翻弄すると…





これに刺激を受けたのか
ザ・ミックもロープの反動を利用して
ニードロップを落とす珍しい攻撃を見せた。




試合終盤、遂にジェリコの必殺技
ウォール・オブ・ジェリコが極まる。
しかし、これは惜しくもニアロープ。
ザ・ミックは懸命にロープに手を伸ばし、九死に一生を得た。






得意の技でザ・ミックを仕留められなかったジェリコが
この試合を通してただ一度だけ見せたわずかな隙を
ザ・ミックは見逃さなかった。
すぐに立ち上がると、ゼロ距離からのスピアーを炸裂させ
一気に勝利を自身の元へ手繰り寄せた。



値千金の大金星を上げたザ・ミックだが
それでもなお彼の渇きは止まらない。

もっと強い相手と戦いたい―

ザ・ミックの目に映るのは果たして…!?




            to be continued...



★Mr.しもの中の人の裏話★

なんとクリス・ジェリコにまで勝ってしまいました。
一瞬の隙をついての勝利ですので
ファンの方も大目に見てくださればと。

WWEでは若手の壁役としてがんばっているようですが
新日本で言うところの第三世代みたいなポジションなんでしょうか?
どうやら退団するとかしないとかって話みたいですが
どうしてもミックの壁になってくれる
スーパースターの存在がほしくて
登場していただきました。

それにしてもいいですね、ウォール・オブ・ジェリコ。
逆エビ固めが必殺技なんてシブすぎます。

さて、最後に気になる一枚絵を入れてますが
そうです、ミックの相手はこのスーパースターです。
「ロック様じゃねぇのかよ!?」とツッコまれそうですが
どうせやるなら現在のWWEのトップだろうと。
ロック様ともいずれやってみたいところではあります。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

ブログでの煽りに苦戦してます…

2013-11-24 15:24:31 | その他


もうタイトルそのまんまです。

WWE編に入ってからというもの
なにぶんWWEに関する知識が少ないもので
動画の公開までどうやって煽ればいいのか悩まされています。
WWEのスーパースター2人くらいとの試合展開をブログで見せて
3試合目を動画公開で終了…という流れで
1週間くらいでの完成を見越していたのですが
ミックが橘に勝った最初のストーリーの公開が7日ですから
どれだけ遅れているかおわかりいただけるかと思います。

実は昨日の夜に試合動画の収録も行ったのですが
満足のいくものが仕上がらずに収録は延期に。
更にMr.しもの方の試合に至っては
まだ試合展開の構想すら練っていない有様。
本当にゴールが見えないシリーズとなってしまいました。

写真のミックvsジェリコは本来
今日の煽りとして公開するつもりのものでしたが
これも間に合いませんでした。
楽しみにしてくださっている皆様には
本当にご迷惑をおかけしております。

Mr.しも以上にスランプを感じている私ですが
なんとか明日、明後日あたりから挽回していきたいと思います。
どうか温かく見守ってくだされば幸いです。



人気ブログランキングへ
↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

今週のワープロ

2013-11-24 14:47:17 | ワールドプロレスリング


今週は棚橋vs石井、中邑vsみのるのインターコンチの2本立て。


棚橋vs石井

IWGP戦線から撤退中の棚橋ですが
相変わらず試合内容は安定しています。
一方、ファン(主に男性)から猛烈な支持を集めている石井。
石井は自分のキャラクターを良くわかってますよね。
キャラとファイトスタイルがピッタリです。
個人的には中西あたりと戦ったら
どちらがファンの声援を集めるのか、興味深いです。


中邑vsみのる

この試合は自分の期待値が高すぎました。
いい試合なんですが、物足りなく感じてしまいましたね。
今年は桜庭戦から始まり大活躍中の中邑ですが
自分自身恐いなと感じているのが
技での攻防より新アピールや新ステップを
楽しみにしてしまっていること。
実際、今回の放送も試合はバッサリで
棚橋戦との煽りに尺をとっていましたが
そこが一番面白かったですしね。
まぁ、楽しめればなんでもいいか!



人気ブログランキングへ
↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。