きのうは同級会明けの東京のホテルで、今日は米沢の自宅で朝4時起きして、ワールドカップサッカーを見た。今日の決勝戦ドイツ対アルゼンチンは、息詰まる攻防が続いた。延長戦の後半、鮮やかなシュートでドイツが1:0で勝利した。日本は予選リーグで敗退したため、サッカー熱が冷え込んでしまっている。自分はサッカーファンということではないが、国の看板を背負って必死に頑張っている姿には、つい応援したくなる。
前置きが長くなったが、久し振りに旧校舎の跡地に行ってみた。正門の付近の松の大木やグランド北側の桜の木には、まだ昔の面影が残っている。かつて校舎が建っていた付近は、小高い丘のある公園と駐車場に変わっている。グランドの辺りには、三つの建物が20年以上前に造られた。正門から見て、左から米沢検診センター、すこやかセンター、アクティー米沢である。
桜の季節の写真を追加しました。グランド北側のさくらです。道路を挟んで民家が並んでいますが、まだ昔と変わらない面影も残っています。