室蘭工業大学サッカー部OB会BLOG 「LOSS TIME」

持っているもの・・・それは仲間です。
汗と涙と友情と・・・。
あの熱き青春の日々を思い出せ!!

ハウステンボス・・・その1

2019年05月19日 | 旅行

現役チーム 情報

総理大臣杯 3回戦 vs北海学園大学は残念ながら0-5で負け

 前回のリベンジとはなりませんでしたが、大会を通してチーム全員成長出来ました。

次の公式戦はリーグ戦になります!

2部昇格目指して、チーム一丸となり戦いますので応援よろしくお願いします!!

(公式ツイッターより)

 

さて、長崎旅行の続きです。

長崎旅行2日目、このツアーのメインのハウステンボス観光です。

雨は小降りになりましたが、降ったり止んだりの愚図ついた空模様。

ハウステンボスは昔出来たばかりの頃に一度来ました。

あれからどう変わっているのでしょうか。 

こちらは園外にあるホテルオークラです。 素晴らしい建物ですね!

ツアー客の中にはこちらに宿泊する人達もいました。 

ハウステンボスに着きました。

ウエルカムゲートをくぐりいよいよ園内へ!

 
ハウステンボスのマスコットキャラクターの「ちゅーりー」です。

 ハウステンボスの「しはいにん」にして、チューリップの妖精だとか。

 フラワーロードに来ました。 

風車と花畑のコラボ。

 綺麗です。 夜は前の水路で噴水を使ったウォーターマジックショーが行われます。

橋を通り抜けてアトラクションタウンへ進みます。

 こちらのゾーンでは体験型アトラクションやミュージカルも楽しめます。 

 人気のアトラクションはどこも行列でした。 

 お化け屋敷などがあるスリラーシティーを通り抜けて園内の中心にあるアムステルダムシティへ。

色取り取りのパラソルが吊り下げられています。

ロボットの館。

入場ゲートから園の中心まで、真っ直ぐ歩いていくと20分くらいかかります。

こちらの建物はスタッドハウス。

建物の前には大きな花時計があります。

こちらはアムステルダムホテル。 ここに宿泊します。 

ピーターラビットとコラボしたローズガーデン。 

 橋を渡りタワーシティへ。

 

 シンボルタワーの高さ105mのドムトールンです。 地上80mのところに展望台があります。

 

下の建物には色々なレストランが入っています。ここで昼食を取りました。

さらに続く・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎の夜景

2019年05月18日 | 旅行

一日目の観光が終りホテルへ。 

ホテルは高台にあり窓から長崎市街が一望出来ました。

昼間は雨で煙っていましたが、夜になって雨が上がりました。

ホテル内に夜景のビューポイントがあるとの事で夕食後に行って見ました。

こちらがその夜景です!

長崎の夜景は 2012 年にモナコ、香港とともに世界新三大夜景に選ばれました。



また、2015 年には札幌、神戸とともに「日本新三大夜景都市」にも認定されています。

その時には函館は残念ながら4位だったと云う事です。



1000 万ドルともいわれる美しい景観は長崎港を中心に山々がそびえ、斜面に立ち並ぶ家々の明かりが立体的な夜景を演出してくれています。



今回はカメラを新調して行きましたので、その性能を夜景でチェックです!

 

モードを変更するだけで簡単に色々な効果の写真が撮れます。

時代は進んでいるな~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎グラバー園

2019年05月17日 | 旅行


桜前線も通り過ぎ、GWの10連休も終わってしまいましたが、OBの皆様は如何お過ごしでしょうか?

東京オリンピックのチケットの抽選販売が始まりましたがすでに申し込まれたでしょうか?

受付は今月28日までですのでまだまだ間に合いますね。

関東支部の近況としては今週末に森川さんの段取りにより久々にゴルフコンペが開催されます。

今回は3組との事です。

残念ながら私は参加出来ませんが、天気も良さそうですので参加される皆さんはゴルフを楽しんで頂きたいと思います。

また、現役チームの公式ツイッターによると総理大臣杯の予選が始まったそうです。

1回戦VS札幌大谷大学に2-0、続く2回戦VS教育大学函館に2-0で勝利したそうです。

OBとして陰ながら?応援しておりますので、頑張って頂きたいと思います。


さてブログとしては大した話題もなく暫く更新しておりませんでしたが、その間も毎日100名以上の方にアクセスして頂いております。

ブログ運営者としてそれでは申し訳ありませんありませんので、私事ながらGW期間中の小旅行の模様をUPしたいと思います。

興味ある方はどうぞご覧ください。

GW前半に2泊3日で長崎観光バスツアーに参加して来ました。

朝9時半の飛行機で羽田を離陸、11時に福岡空港に到着。

迎えに来ていた観光バスに乗って長崎へ向かいます。

長崎に来るのは20年ぶりです。

天気は生憎の雨、その上、風も出てきて観光初日は最悪の日となりました。

それでも観光バスは進む・・・

そして、最初の目的地に到着!

駐車場のすぐそばの大きな建物。 長崎チャンポン発祥のお店がありました。

こんな大きな建物は昔は無かったと思いますが・・・

その前の坂道を登って行きます。

国宝の大浦天主堂が見えてきました。

2007年にはユネスコ世界文化遺産にも指定されました。

その影響もあり観光客が急増、入場料も1000円に値上げされたのだとか。

ここは昔観たことがあるのでパスして・・・さらに坂道を登ります。

 

グラバー園に到着しました。

 ここも昔来たことがありますが、雨の中で他へ行くのも面倒なので取り合えず園内へ。

園内には長崎開港後に長崎に来住したイギリス人商人グラバー、リンガー、オルトの旧邸など歴史的建造物があります。

 雨で折角の景色も霞んでいます・・・

砲台がありました。 高島流和砲です。 今見ると小さいね〜! これで黒船に立ち向かったのですかね。

 坂本龍馬の実物大パネル。 こちらも思っていたよりも小柄でした。

 グラバー園の中を散策します。

 昔の住居の中。

残念ながら肝心の旧グラバー邸は耐震工事中で中を見学する事は出来ませんでした。

 三浦環の像。

 プッチーニ像。

 マダムバタフライの世界ですね。

園内には長崎伝統芸能館もあります。

長崎のお祭り「長崎くんち」に奉納される龍踊りの白龍、青龍や各町の奉納踊りを先導する「傘鉾(かさぼこ)」と呼ばれる豪華な飾りなどが展示されています。

 こうして初日の観光は終了しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする