室蘭工業大学サッカー部OB会BLOG 「LOSS TIME」

持っているもの・・・それは仲間です。
汗と涙と友情と・・・。
あの熱き青春の日々を思い出せ!!

サッカーマンの独り言・・・秋山さん編  その1

2011年10月29日 | プレイバック

昔々の物語シリーズ?

大学名は実名で載せてますが、今から40年も前の話なので、当時の北海道の大学サッカーリーグはこんな感じだったんだと思って読んで頂きたいと思います。

さて、室工大サッカー部回想録第二弾は昭和51年の部誌から秋山さんの寄稿文です。

 「サッカーマンの独り言」・・・秋山さん寄稿文の始まりです。

=========================================

卒業して早いもので6年たちました。サッカーを本格的に始めて今年で10年です。

入部した頃”サッカーは10年やって1人前だ”と聞かされ、考えてみると今年でやっと一人前ということか?

以下、1人前になったサッカーマンの独り言。

1.入部の頃

 サッカーをやろうと意気込んでサッカー部の門をくぐり抜けるとそこは・・・汚い掘立小屋であった。(後で聞くと先輩達が運んできて出来た待望の部室ということ)

グランドはというと石はごろごろ、水の流れた跡が溝状に2,3本。

ボールが5,6個あって細川さんの怒鳴り声を背に部員10数名。

今思い出してもよくこんなところで4年間もサッカーをやったなあと感心する。

事実、一緒に入部した連中は卒業する時にはわずか3人。(じっとがまんの子であったらしい。)

2.初試合

 新しいユニフォームを着込んで港南中グランド、左のサイドバック。

この試合丁度8ミリを撮っていて合宿の時に皆でみた時にスライディングがかっこいいと、喚声(少し大げさに)が起こったのが印象に残っている。

試合は無我夢中。

3.初合宿

 明徳寮の玄関を入ってすぐの売店の隣、”合宿の時は合宿所でゆっくりと休養をとって練習に備えるべし”、身をもって先輩達が示してくれた。(以降4年間のの教訓を守り続けた)

このころより大学に、サッカーに、慣れ始め、サッカーの虫にヘンシーン。

大学に入ってサッカーを始めた人にとって、この合宿の意義は深い。

ふだん口もあまり聞いてくれない先輩達が手取り足取りいろいろ教えてくれる(もちろん悪いことも)。

トラッピング、ジャンプヘッド、ゲームの型を覚えた頃。

4.初得点

 港南中グランド、対室商OB、初試合、初得点と縁起のよいグランド。

得点経過・・・この試合、ポジションFW。誰かの打った強シュートがキーパーの手をはじいた。

すかさず突っ込んでプッシュ。

初得点、頭に祝福(?)の嵐。(事実かどうか疑わしい)

2点目、RW川口さん(室栄、土木の先輩)のセンタリング。

タイミングよく突っ込んでシュート、見事(?)決まる。

結局、この試合2得点。

以降得点したが、1年目のこの得点は忘れ難い。


=========================================



次回へ、続きます・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー部の思い出・・・昭和44年卒業 三谷さん編 その2

2011年10月23日 | プレイバック

ここで部誌についての補足説明を・・・。

我々が現役の頃(昭和50年代初め頃)には現役の選手が年1回サッカー部の部誌を自主製作してOBの方々にお送りしていました。

その部誌の中では、その年の試合の成績や試合の経過などと一緒に、卒業されたOBの方々に寄稿文を御願いして書いて戴いていました。

当時は今と違ってインターネットなど無い時代ですから、この部誌がOBの方々と現役選手を繋ぐ唯一の手段だったのです。

そして、毎年夏の合宿の時に、お盆休みを利用して帰省されたOBの方々が合宿所を訪ねてこられて、現役選手vsOB選手で紅白試合をしたりしていました。

さて、三谷さんの寄稿文の続きです。

=======================================

ようやく片目が開いたのは、私が無事2年目になり、新入部員として、池上、沖野、渋江、村山たちが入部して来た年で、富士高校(現:新日鉄高校)戦で、グランドは前日の雨でぬかるみ、泥試合であったが2-1で初勝利をかざった。

試合後に新日鉄の風呂に入れてもらい、気持ちのいい湯であった。

この年より今の監督の細川氏がコーチとしてサッカー部に来られる様になった。(おくれましたがコーとして電気科の塚原さんにもみていただいていた。

まがりなりにも優勝を経験したのは、私が3年目になっつた年で、秋山、西山、竹岡たちが入部してきた年である。

この優勝は室蘭市長杯で、実際には新日鉄が出場しなかったので優勝できたのだが優勝カップでのビールは非常においしかったと記憶している。

また、私が大学選手権(道)で入賞したのは4年目の時で、この時3位に入賞したのが私の学生生活の最高の成績である。

4年間と通じて一番残念だったのは、今北海道一の札大との試合で(私が3年目で函館での試合であった。)私はキーパーを抜いてフリーになりゴールをはずし、4年目の菅さんのシュートがポストに当たるなど終始押しっぱなしであったのに、コーナーキック一本にて1-0で負けた試合である。(あの時工大が勝っていたら今の札大はなかったかも?)

以上、おおざっぱに私の四年間を思い出してきましたが、先輩、後輩諸氏は元気に仕事に励んでおる事と思います。

私も入学して以来、10年間室蘭に住み着き、サッカー部を見続けて来ましたが諸先輩が残して行った伝統は立派に受け継がれ、すばらしいチームになっております。

何かの機会に来道、来蘭のおりにはグランドの後輩に声をかけてやってください。

また、昨年より8月には紅白試合を行なっております。

昨年は5-2で我々が現役に敗れました。(前半は0-2で勝っていたが、息切れで後半に5-0)

今年は0-10で勝つ予定ですので、都合をつけて大いに参加して下さい。

15名位でないと息切れ組が多くなっている。(残念ではあるが)

試合の後ジンギスカンと酒で大いに盛り上がろうではありませんか。(私はこれが目的)

追伸

昔のサッカー部のかまどとおなじで火の車でありますので、先輩諸氏及び後輩諸君にカンパを御願いいたしたいと思いますのでよろしく御願いいたします。

                                                                                                  おわり。
=======================================



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー部の思い出・・・昭和44年卒業 三谷さん編 その1

2011年10月22日 | プレイバック

OBの皆様、お元気でしょうか?

北海道では早くも雪が降ったそうですね。

これから忙しい年末を向えるにあたり、お互いに風邪等ひかぬ様体調に気をつけて頑張りましょう!

さて、今年のOB会の様子をUPして以来、このブログもしばらく更新しておりませんでした。

しかし!更新が滞っている間でも毎日40名~50名の方が閲覧してくれています。(何故か?)

一体どなたが見てくださっているのでしょうか?

ブログ製作者としては本当に感謝に堪えません。

閲覧者の皆様のご期待に沿うにはどうしたら良いだろうか・・・。

かと言って、新しい話題もありませんので、これからは、昔々の物語を紹介しようかと・・・。

過去に発行された室工大サッカー部の部誌より当時の”寄稿文”を抜粋にて紹介したいと思います。

この記事を読んで、当時同世代の方には懐かしく、また後輩の方はサッカー部創立当時の先輩はこんな事をやっていたんだと思われる事でしょう。

なお、この部誌は北海道でのOB会で毎年幹事を勤められている金沢さんが保存していたものです。

その原本は昔懐かしい”青焼き”で、スキャナーでは鮮明に読み取れない為、新たに原文をそのまま打ち替えて紹介致します。(所々文字判読不明につき誤変換があるかもしれませんが悪しからず・・・)

それでは、第1回目は「昭和44年卒業 三谷さん」の寄稿文です。

=======================================

今より10年前の頃のサッカー部について書いてくれと頼まれて記憶をたどりながら、その頃の事を思い出して行きたいと思う。

私が入部したのは昭和40年でサッカー部員が12~3名で現在の部員の半数ぐらいであった。

その年、新入部員として、私、川口、篠原、小畑、四谷の5名が入部した。

キャップテンは土木3年の小池さん(後輩の為に一言。シズンブを想像されたし)で我々は相当しごかれた。

ここで、この当時の先輩を紹介すると、

4年目には東洋工業で実際にプレーした川本さん、肩の骨を何回もはずしながらゴールを守ったキーパーの須崎さん。

3年目には華麗なプレーをした上田さん、”ガマの油うり”が上手であった長井さん、ハーフで頑張った森脇さん、フォワードでがんばっていた遠田さん。

2年目には須崎さんの後をつぎキーパー練習中でバックをしていた松田さん、フォワードで頑張っていた菅さん、足の甲が人と違い落とすシュートを打つ磯見さんがおりました。

今と違って部員数が少ない為,マンツーマンでしごかれた事を思い出す。
(グランドの金網の陰で川口とヘドをはいたっけ。)

この年は全戦全敗でこの当時の工大のサッカー部は蘭東中学校といい勝負をすると言われていた様に記憶している。

が、私は10年間サッカー部を見て来ましたがチーム力では中位であったと思う。

なぜ勝てなかったのかは今でも不明である。

=======================================

三谷さんの寄稿文はさらに続きます・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年度 OB会 ゴルフコンペ

2011年10月04日 | OB会

宴会は1次会から2次会へと移行して、夜遅くまで続きましたが、その疲れも見せず、翌日は有志によるゴルフコンペが開催されました。

場所は北広島にあるサンパーク札幌ゴルフコースです。



クラブハウスもなかなか豪華です。





今回はキャディーなしの乗用カートによるセルフ方式です。



朝の日差しが眩しい!!



このコースは丘陵コースで広大でフラットな敷地内に大小の池をふんだんに配した戦略的な設計になっているそうです。

秋の北海道、抜けるような青空で絶好のゴルフ日和となりました! 



そんなコースでOB会の有志13名4組によるコンペが始まりました。

こちらが今回の参加メンバーです!

一組目



二組目



三組目



四組目・・・今回の最若手グループです!



いよいよプレー開始!!  

S坂さん、何故かボールがいきなり右の土手方向へ・・・。 前途多難?



飛ばし屋のN田さん、今日も豪快なショット!!



Y川さん、昨晩は良く寝れたようです。 絶好調でこのスイング!!



一方OB会幹事のK沢さん、昨晩の疲れが残っているようですね~。 ボールはどこだ・・・。



H子井さん、やや左方向ならがも手堅い一打目です。



M上さん、日頃の練習の成果はいかに・・・。



S藤さん、安定したスイングです。



現在は秋田で仕事をしているYさん、今年に入って3回目のラウンドとの事。 



それぞれのスコアーはいかに!

空気が澄んでいて気持ちがいいです!!



その後、プレーは順調に進み・・・。

そして迎えた9番ホールPAR5のティーグラウンド。



前の組が打ち終わるのを待っていると、我々のカートの後に犬?がちょろちょろと・・・。



そして、こちらをチラチラ見ながら近づいてきました。



それは、何と!犬ではなく、北きつねでした。



そのまま、我々の横を通り抜けてまた藪の中へと入ってゆきました。



北海道らしく北きつねも見れて、ますます気分を良くしてのラウンドです。

その後、スルーで東コースに進みました。

1番518ヤードPAR5。



ストレートなレイアウトですが、両サイドが池とクリークそして樹木に挟まれています。

見た目に美しいですが難易度は高く、攻略に手こずるホールとなっています。

コース戦略を誤ると大叩きも・・・。

さらに、4番ホールで又しても北きつねが登場!



打ったボールを咥えていこうとしていましたが、オ~イと声をかけたら、再び森の中へ消えました。



すっかり、人間慣れしているようですね。

プレー後はレストランで遅い昼食を兼ねた、表彰式を行ないます。



さて、今年の優勝者は誰か・・・。

新ペリア方式で行なわましたが、まずはベストグロス者の発表!!

ベスグロは48,46トータル94のT岡さんでした。



そしてトータル95でグロス二位の人が3名おりましたが、何と!新ペリア方式により、それを超えるハンディーに恵まれたH子井がグロス97、ハンディー74.2で栄えある今年の優勝者となりました。

優勝者の弁を語るH子井さんです。



こうして今年のOB会は全て終了したのでした。

参加された皆さん、また来年、元気にお会いしましょう!!

そして、今年参加出来なかった方は来年是非参加下さい。

若いOBの方からの連絡もお待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年度 OB会 二次会~出発

2011年10月03日 | OB会

こうして、一次会が終了しました。



その後は、会場を移動して2次会へ突入です!!



1年ぶりの再会に話は尽きません。



その後、2次会は学生時代の合宿所の雰囲気で囲碁やナポレオンに興じる展開に・・・。



囲碁組は一年ぶりの対戦に、火花を散らします。



こちらは麻雀組。 学生時代は夏休み合宿の練習後の暇つぶしによくやりました。



こうして、夜が更けてゆきました・・・。



こうして昨晩深夜まで語り明かした一同ですが、その疲れもなんのその!

翌朝7時には元気?に朝食を取って・・・。









ゴルフを行く人達は真っ直ぐ帰宅する人達に、また来年の再会を約束して一足先に宿を後にしました。



ここまでの様子をスライドショーでどうぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする