室蘭工業大学サッカー部OB会BLOG 「LOSS TIME」

持っているもの・・・それは仲間です。
汗と涙と友情と・・・。
あの熱き青春の日々を思い出せ!!

渋谷・鹿児島おはら祭り

2013年05月20日 | イベント

昨日は渋谷の道玄坂や文化村通りで「 渋谷・鹿児島おはら祭」が開催されました



「おはら祭」は毎年11月に鹿児島県鹿児島市で開催されている祭りで、「おはら節」「鹿児島ハンヤ節」などを踊りながら歩くものです。



「渋谷・鹿児島おはら祭」は、小倉基元渋谷区長が鹿児島県出身だったことをきっかけに始まり、今年で16回目を迎えます。

渋谷109の前では開会式が行われ沿道は大勢の見物客で賑わいました。



マーチングバンドのパレードに続いていよいよ「渋谷・鹿児島おはら祭」の開始です。



この日は、道玄坂や文化村通りを「踊り連」53組計約2000人が「おはら節」「ハンヤ節」「渋谷音頭」に合わせて「踊りパレード」を行ないました。



鹿児島らしく西郷さんも犬(忠犬ハチ公?)を連れて登場です!



「渋谷音頭」と云う歌があるのを知っていますか?(実は私も初めて聞きましたが・・・)



では、その歌詞と一緒に写真をどうぞ!!

1、緑の風が 弾んだ声を 運ぶ渋谷は 若い街
  古い歴史を そのままに つづる代々木の 森近く
  忠犬ハチ公 待ち合わせ ラブラブ渋谷~ ラブラブ渋谷~

 


2、おしゃれなウインドウ 原宿通り ちょいと 私も 若作り
  けやき並木の梢にも ひびく 屋内競技場
  きっと出る出る 新記録 ラブラブ渋谷~ ラブラブ渋谷~ 



3、スクールバスの あの娘に今日も きっと逢えるよ 常盤松
  八幡通りも この辺り 誰の見舞いか 日赤の
  窓にゆれてる 紅いバラ ラブラブ渋谷~ ラブラブ渋谷~



4、恋人たちの 道玄坂を 行けば 丸山月も出る
  思いがけない あの人に 逢えて嬉しい 紅提灯
  祭り囃子の遠太鼓 ラブラブ渋谷~ ラブラブ渋谷~



5、国鉄 私鉄 地下鉄線と 歩道橋渡り 右左
  みんな集まる 広場なら 心と心が かよいあう
  そんな街です 明日の街 ラブラブ渋谷~ ラブラブ渋谷~



”国鉄”と云う歌詞に作られた年代を感じますね~!

メロディーも聞いてみたいという方はこちらをどうぞ!!⇒http://adachi-satsuma.blush.jp/shibuyaondo.htm



但し、”ラブラブ渋谷~ ラブラブ渋谷~” のメロディがしばらく頭の中から消えなくなりますよ!?



約2000人が一斉に踊る姿はなかなか壮観です!



ローラもびっくり!?の楽しいイベントでした!!

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 護国寺 プロジェクションマ... | トップ | 日本一長いバラのトンネル »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
【リンク報告+α】 (カミタク(リンク先は「渋谷・鹿児島おはら祭&鹿児島県観光案内」))
2013-06-09 12:35:43
こんにちは。カミタク
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/
と申します。拙ブログ「カミタク・ブログ」の中の日記記事「渋谷・鹿児島おはら祭&鹿児島県観光案内」
http://kamitaku.cocolog-nifty.com/rock/2013/06/post-6aca.html
から、貴ブログ日記記事にリンクを張りましたので、その旨、報告申し上げます。

> 鹿児島らしく西郷さんも犬(忠犬ハチ公?)を連れて登場です!
西郷どん(せごどん)が連れているのは、西郷どんの愛犬として知られている、「ツン」という名前の薩摩犬
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%A9%E6%91%A9%E7%8A%AC
だと思います。上野の山の西郷隆盛銅像で連れている犬が、それになります。

ハチ公と鹿児島のつながりで申せば、戦前の初代・ハチ公銅像の製作者は、鹿児島市出身の彫刻家・安藤照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E8%97%A4%E7%85%A7
です。太平洋戦争の際の金属供出で初代ハチ公銅像が無くなってしまった後、戦後に再建された現在の2代目ハチ公銅像は、安藤照の子供の彫刻家安藤士が作っています。

 安藤照は鹿児島市の西郷隆盛銅像
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/KAGKAN26.HTM
の作者でもありますが、鹿児島の西郷隆盛銅像は上野の西郷隆盛銅像とは異なり軍服の「公の立場」での姿ですので、愛犬は連れていません。上野の方は着物、つまり「私=プライベート」な姿ですので、愛犬を連れている訳です。なお、上野の西郷隆盛銅像の作者は、高村光雲です。

今後共、よろしく御願い申し上げます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。