室蘭工業大学サッカー部OB会BLOG 「LOSS TIME」

持っているもの・・・それは仲間です。
汗と涙と友情と・・・。
あの熱き青春の日々を思い出せ!!

埼玉県立近代美術館

2024年06月17日 | 埼玉未来大学

埼玉未来大学の校外学習でJR北浦和駅から徒歩3分の「埼玉県立近代美術館」へ行って来ました。

「埼玉県立近代美術館(MOMAS)」は緑豊かな北浦和公園に1982年に開館しました。

公園内には彫刻広場や日本庭園、噴水池もあります。

噴水池では2時間置きに音楽に合わせて噴水ショーが観賞できます。

こちらが埼玉県立近代美術館です。

外観が凝っています。

建築家・黒川紀章さんの設計です。

普段は芸術とは全く縁遠い生活をしていますので、こんな機会は滅多にありません。

館内では「第72回 県展」が開催されていました。 入場無料です。

埼玉県内の作家による絵画や彫刻、工芸、染色、書、写真などが展示されています。

彫刻・工芸

写真

どれも素晴らしい作品ばかりでした。

障害者の方々の作品も展示されていました。

仲崎強さんはアクリル絵の具を使って足で描かれているそうです。

小牧美穂さんの切り絵の細かさには目を見張りました。

ペンで緻密に描かれたイラストかと思いましたが、これが切り絵と知って驚きました。

一枚の紙を途切れることなく切って生まれた繊細さと美しさ溢れる作品でした。

芸術の奥深さに触れた校外学習となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉会館で卒業式

2024年03月29日 | 埼玉未来大学

昨日は昨年一年間通学していた埼玉未来大学の卒業式でした。

卒業式の会場は浦和市にある埼玉会館です。

浦和と言えばサッカーの街として有名です。

彼方此方に浦和レッツの旗がたなびいています。

駅から徒歩10分ほどで埼玉会館に到着しました。

タイル貼りの美しい建物です。

現在の建物は昭和38年に新築工事が着工し、昭和41年に建物が落成しました。

設計者は当時日本の建築界を先導していた前川國男氏です。

前川氏は足のあるタイルを開発し、これをあらかじめ型枠の内側に貼っておき、コンクリートを打ち込んで一体化する工法を採用しました。

地震が来ても剥がれにくい構造になっており、未だに竣工時の美しさを保っています。

そんな由緒ある会館での卒業式です。

1階の大ホールで行われました。

式が始まるまで時間が有りましたので館内を一回りです。

周辺の観光名所の案内図

建物の概要のイラストも有ります。

埼玉ゆかりの画家の絵も展示されています。

こうして、時間を潰している間に卒業式の時間となりました。

埼玉未来大学のライフデザイン科通学コースは県内に5会場(東部・西部・南部・北部・中央)が有ります。

東部学園は春日部市、西部学園は川越市、南部学園は蕨市、北部学園は熊谷市、中央学園は伊奈町です。

その各学園の生徒が埼玉会館に集合しての卒業式です。

因みにライフデザイン科ではシニアが元気で自立した生活を送る為の習慣を身につけ新たな活動を始めるきっかけ作りを行います。

今年の卒業生は368名との事で、私もその中の一人になりました。

君が代斉唱から大野埼玉県知事、来賓の祝辞と続き、最後は蛍の光で式が終了しました。

この一年間で沢山の人との出会いが有りました。

サークル活動では太極拳を学び、その奥深さを知る事も出来ました。

この出会いを大切にしながら、4月以降また新たな気持ちで過ごしたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太極拳を習う

2023年05月29日 | 埼玉未来大学

今年も早いもので半年が過ぎようとしています。

OBの皆様、如何お過ごしでしょうか?

早朝ウォーキングで立ち寄る農林公苑です。

バラが咲いています。

既に満開の時期は過ぎて枯れ始めていました。

関東地方は先週までは暑い日が続きましたが、今週は一転して雨模様です。

6月に入るとじめじめとした梅雨のシーズンが始まります。

体調管理に気を付けて乗り切りましょう。

そんな昨今ですが、先日、埼玉未来大学ライフデザイン科の3回目の講義が有りました。

ほぼ週一回のペースで来年3月まで通学します。

その講義内容は毎回異なりますが、シニアとして今後の生活に役立つ知識の習得と健康習慣を身に付ける事が目標です。

午前中は10時から11時45分まで、昼休みを挟んで、午後は13時から14時半まで、各分野の講師の方が講義をしてくれます。

講義以外にも5人以上集まればサークル活動をする事も出来ます。

史跡巡りや花巡り、健康ハイキング、美術館巡り、グルメ巡り、シネマサークル、ボウリング、折り紙などのサークルが有りました。

私は講義終了後に引き続きその場で出来る太極拳サークルに入部しました。

太極拳は中国武術における重要な拳の一つで、武術の型に呼吸法を組み合わせ、作り上げられたものです。

清の時代に河南省温県で始まった太極拳は以来300年の間に改良がなされ、陳、楊、呉、武、孫式等、特徴をもった流派が有ります。

現在は48式太極拳、楊式規定太極拳、伝統楊式太極拳、陳式規定太極拳、老架一路太極拳などさまざまな套路(種目)のものが普及しています。

中でも24式簡化太極拳は太極拳普及のために伝統楊式太極拳を基礎とし、学びやすくまた練習しやすくという原則にのっとり制定されたものです。

筋力・内臓機能強化や新陳代謝の促進、脳の活性化などの身体的な効能だけで無く、呼吸法の習得により精神的な効能もあるとの事です。

これから、その24式簡化太極拳を学びます。

継続は力なり! 目指せ、カンフーマスター!?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越西口駅前散策からの・・・

2023年05月12日 | 埼玉未来大学

GW直前に川越駅の西口へ行きました。

東口には“小江戸川越”と呼ばれる古い街並みが残されていて、人気の観光スポットとなっています。

西口は今回初めて来ました。

駅から繋がる長いペデストリアンデッキ。

その先の風景は東口とは対照的に広い道路の両側に中層オフィスビルが並んでいます。

そんな駅前にひときわ目立つ建物が有りました。

西口のランドマーク「U_PLACE」です。

「U_PLACE」は「KAWAGOEに。あなたに。+U」をコンセプトに開発された駅直結の複合型商業施設で2020年にOPENしたそうです。

1Fと2Fの飲食・物販フロアには木ルーバーの庇がR状にはりだしていてなかなか良い雰囲気。

その上階には広い行政スペースやクリニックモールなど市民のための施設も入っており、7-11Fは川越東武ホテルとなっています。

そこから歩く事5分で「ウェスタ川越」に到着しました。

建物の前の交流広場が広い! 避難場所も兼ねているのかも。

敷地内には商業施設の「ウニクス川越」も有りました。

こちらが「ウェスタ川越」です。

「多彩なふれあいによる地域活力の創造拠点」をコンセプトに、川越市・埼玉県・民間事業者が整備する複合拠点施設です。

「ウェスタ川越」には、市の施設として、コンサートや演劇など多様な演目に対応できる「大ホール」(約1,700席)や、市民活動の場や生涯学習の機会を提供する「市民活動・生涯学習施設」、男女共同参画活動の拠点となる「男女共同参画推進施設」などのほか、南公民館、子育て支援センター、市民相談室などがあります。

出来立てのパンを販売するお店も有りました。

カフェコーナーも。

ここの多目的ホールで埼玉未来大学西部学園ライフデザイン科の第一回目の講義が有りました。

広いホールです。 今年の受講生は130人で平均年齢は70.5歳だとか。。。

これから1年間、この会場で“元気で自立したシニアライフを送るための習慣を身につけ、新たな活動を始めるきっかけづくり”を学びます。

どんな講義があるのか楽しみです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする