金曜日は浦和にある埼玉会館で埼玉未来大学の入学式でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fe/bf13849b75ee4816b9208f0991670bce.jpg)
3月にここで卒業式に出席して、その1か月後には本年度の入学式です。
埼玉未来大学は一年毎に申し込みが必要で、その年の応募人数が多い時には入学出来ない場合もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ed/80868503bd61c1cc6e78264fb1d2f884.jpg)
それを繰り返して5年以上も通っている人もいます。
私も無事に再入学出来ましたので、気持ちも新たに一年間頑張ろうと思います。
入学式を終えて向かった先は新宿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/57/3406b11e0fbe8fa1540149176b8369e7.jpg)
新宿歌舞伎町のすぐ隣にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9d/ca9a98c8bd8a6d8ffc54335d833aabb6.jpg)
花園神社は、徳川家康の江戸開府(1603)以前から新宿の総鎮守として重要な位置を占めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/79/dbfbb41b7fda72b9b3dbfbd982cbaa1a.jpg)
歴史ある神社には倉稲魂命・日本武尊・受持神の3柱の神が祀られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/51/ee837cbf09dd2f877aa3453999257be9.jpg)
まずは一年間の学業成就を祈念してお参りです。
本殿のとなりには朱の鳥居が幾重にも連なる稲荷神社があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ba/982b64f56900de65929a7abc31fb87e9.jpg)
そこから少し離れた場所には芸能の神様を祀る浅間神社も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f9/e15d2b17134c8ec0a21e29610b2140de.jpg)
著名な芸能人が大勢参拝に来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e7/45494143d3020e8f7cf99ee9ea8e46a6.jpg)
参拝を済ませてゴールデン街を抜けて歌舞伎町へと向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4a/6ac8d964c926364a6edc9b2dd819f1af.jpg)
どこのお店も開店前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/54/24f2c4fe4c2a58e06e45bc9c42109543.jpg)
歌舞伎町のど真ん中の細い路地の先に灯りが見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5c/1639e18b71703c8a6cf5e8f8716ad1f8.jpg)
私が新社会人となり上京して以来45年通っているお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2c/211627e4190c1c927949f08a6436494e.jpg)
お店の入り口には開店10周年記念に当時の常連さん有志で寄贈した名前入りの暖簾が今も下がっています。
その中には私の名前も有ります。
同じ物を2枚寄贈して1枚目がぼろぼろになり、こちらが2枚目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a6/68837c74a42011c0b4f4cc74f977e393.jpg)
当時の常連さんの殆どの方が既に亡くなっていますが、ママさんは今も元気に割烹着を着てお店を切り盛りしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ae/268fbdfae81198c64bf9fd302060c94f.jpg)
カウンター席に10人も座れば満席です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/75/ba1c2b70d2d135a83099c2ab4610f2ab.jpg)
この日は昔の職場の同僚と後輩たちと久しぶりに旧交を温めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8f/d6af3f8452a6425dfdde8690b8ff74a3.jpg)
このメンバーでお店に来ていた頃はばりばりの働き盛りだった元同僚は既に定年退職をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/58/3f342251f5096e5dfc35fe9111046dde.jpg)
新人君だった後輩たちは、50歳を過ぎて現在はそれぞれ違う会社で重要な役職に就き、ばりばりの働き盛りになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/88/ad5cf8cdb84066578859e01bf5d7a9d7.jpg)
月日が経つのは早いものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/aa/79cf24a7c0563ba50e1de1d27dd6b404.jpg)
先日はママの誕生日でした。
常連さんから特製ラベルのビールをプレゼントして頂いたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9f/601ba0fe959304e8af2b16d6b550dbdc.jpg)
86歳の歌舞伎町美人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3c/a6b6f5aeb438dbd4e328d57d2c3f58d0.jpg)
これからも無理せずに元気でお店を続けて欲しいものです。