ドリームガールズを観に行ってきました。
何の予習もせず見たのですが、すごく気持ちのいい映画でした。
歌声がパワフルで、まるで彼女たちのステージを観に来ているような
そんな錯覚をおこすくらいでした。
これは絶対劇場でみるべし!
って言っても、もう終わっちゃうんですよね。
最優秀助演女優賞をとったジェニファーハドソンの歌唱力はすごいです!
アレサフランクリンを思わせるパワフルな歌声はソウルそのものね!
吹き飛ばされるんじゃないかって思いました。
それにしてもビヨンセの美しいこと!!!
今まで私はこの人に全く興味なかったんだけど
いや~見直しました。
スターになる前の姿は素顔に近くとってもかわいい女の子で
こんなビヨンセもあるんだぁって思ったけど
売れるにつれて本来の大物っぷりを発揮していくんです。
ビヨンセの美貌、容姿、歌声、すべてが魅力的ですごいカリスマ性を感じました。
あと、エディーマーフィーね
コメディアンのイメージが強いから最初は違和感あったんですが
結構歌える人でびっくりしました。
多彩ですねぇ。
ジェイミーフォックスもレイチャールズを演じて以来
歌える俳優って印象がつきましたが
今回は歌はちょっとで嫌な計算高いマネージャーに扮してました。
昔、音楽のルーツをたどって60年代や70年代の頃の音楽をいろいろと聴いて
アレサフランクリン、スティービーワンダー、ジャクソンファイブ、
シュープリームスなど、すごく衝撃を受けた記憶があります。
リアルタイムに聴いていたわけではないので
こんな感じだったのかぁってすごく楽しく観れました。
そう、このビヨンセったらダイアナロスにそっくりでしたね。
この映画、とても前向きな気持ちになるし
それぞれの旅立ちでもある終わり方は、
卒業シーズンも絡んで冬から春に向けて気持ちを切り替える時期に
ぴったりだなって思いました。
何の予習もせず見たのですが、すごく気持ちのいい映画でした。
歌声がパワフルで、まるで彼女たちのステージを観に来ているような
そんな錯覚をおこすくらいでした。
これは絶対劇場でみるべし!
って言っても、もう終わっちゃうんですよね。
最優秀助演女優賞をとったジェニファーハドソンの歌唱力はすごいです!
アレサフランクリンを思わせるパワフルな歌声はソウルそのものね!
吹き飛ばされるんじゃないかって思いました。
それにしてもビヨンセの美しいこと!!!
今まで私はこの人に全く興味なかったんだけど
いや~見直しました。
スターになる前の姿は素顔に近くとってもかわいい女の子で
こんなビヨンセもあるんだぁって思ったけど
売れるにつれて本来の大物っぷりを発揮していくんです。
ビヨンセの美貌、容姿、歌声、すべてが魅力的ですごいカリスマ性を感じました。
あと、エディーマーフィーね
コメディアンのイメージが強いから最初は違和感あったんですが
結構歌える人でびっくりしました。
多彩ですねぇ。
ジェイミーフォックスもレイチャールズを演じて以来
歌える俳優って印象がつきましたが
今回は歌はちょっとで嫌な計算高いマネージャーに扮してました。
昔、音楽のルーツをたどって60年代や70年代の頃の音楽をいろいろと聴いて
アレサフランクリン、スティービーワンダー、ジャクソンファイブ、
シュープリームスなど、すごく衝撃を受けた記憶があります。
リアルタイムに聴いていたわけではないので
こんな感じだったのかぁってすごく楽しく観れました。
そう、このビヨンセったらダイアナロスにそっくりでしたね。
この映画、とても前向きな気持ちになるし
それぞれの旅立ちでもある終わり方は、
卒業シーズンも絡んで冬から春に向けて気持ちを切り替える時期に
ぴったりだなって思いました。