最終日
2007-11-02 | パリ
とうとう最終日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5b/1e7dd66b077a1aaf93e1d882fcb9973c.jpg)
パリ最終日の空は、別れを惜しむ私達の心を映すかのよう。
なんだか名残惜しいね。
本当なら最終日はあちこちパン屋をはしごして
いっぱい買って帰るつもりでいたんだけど・・・
そんなによくばらなくてもいっか、って気持ちになりやめました。
もう散々楽しんだしね。
今回いけなかったところは次への課題です。
最後の晩餐ならぬ最後の昼餐は、ここ『Le Pre Verre』。
昨日の私のあやしい予約の店です(笑)
開店時間を過ぎてもなかなか開かず外は寒くて絶えられないので
目の前にあったアウトドアの店で勝手に暖を取らせていただく。
全然関係ないのばればれです。
気づけば人が続々集まり一気に席は埋まってしまいました。
本当に予約は必須なのね。
しかし人気の理由は食べて納得!でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/98/e74a36826c492b64f10235282d65aa12.jpg)
帆立の前菜。クリーミーでおいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ea/e3bd34c2ecdff2efc2784b2ab0d423ba.jpg)
こちらはカキ。しょうがが利いてました。
カキの上にパンを乗せるなんて、なんだか斬新ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/62/8d9e0d8f61e196479c2582bd47f12154.jpg)
お魚の上にあるのは豆のペースト。
意外にもすっごいボリューム。全体的にすごく和を感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/43/bb54980edaf884790904f3f8a8a42cde.jpg)
これこれ!これがめっちゃおいしかったのー!!!
とってもやわらかい豚の下にはたっぷりの甘ーいキャベツ。
アニスやバニラビーンズのさやが使われスパイスが効いてます。
これも忘れられないおいしさです。
先生が頼んだメインなのに横からついつい手が伸びてしまいました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b3/996bcea715b3ef09f1b3116f3a6cbfdc.jpg)
これは想像とはまったく違ったりんごのデセール。
サクサクのりんごのケーキはショウガ風味でベリーのソースに
カッテージチーズがちりばめられたりとものすごく楽しい組み合わせ。
すっごくおいしかったです。
ってここまで細かく言ってる割りにこれまた私のじゃないんです(笑)
また手伸びてるし。
私はまたしてもガトーショコラ(笑)
と、最後のお食事もとってもおいしくいただきました。
食事が終わり歩いているとちょうどメゾンカイザーがあったので
バケットとフィグのパンを買って帰りました。
この段階で小銭が全然なかったので
後のことを考えたら二つしか買えなかったのです。
なんて貧乏。。。
でも最後にこんな偶然って♪♪♪
幸せ~☆
このあとホテルに戻りパリとお別れ。
はー、本当にあっという間だった。
こうして先生とノッティーの3人のパリ旅行が終わりました。
キャラも年齢もばらばらな3人だけど、それがある意味とてもバランスがよくって
ああ、本当に楽しかったな。。。
本当にみんなに感謝です。ありがとうございました。
次はいつ行けるかな?
そのときはモンサンミッシェル行けるよう前もって計画することにします。
それとパン屋の休日は要チェックです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5b/1e7dd66b077a1aaf93e1d882fcb9973c.jpg)
パリ最終日の空は、別れを惜しむ私達の心を映すかのよう。
なんだか名残惜しいね。
本当なら最終日はあちこちパン屋をはしごして
いっぱい買って帰るつもりでいたんだけど・・・
そんなによくばらなくてもいっか、って気持ちになりやめました。
もう散々楽しんだしね。
今回いけなかったところは次への課題です。
最後の晩餐ならぬ最後の昼餐は、ここ『Le Pre Verre』。
昨日の私のあやしい予約の店です(笑)
開店時間を過ぎてもなかなか開かず外は寒くて絶えられないので
目の前にあったアウトドアの店で勝手に暖を取らせていただく。
全然関係ないのばればれです。
気づけば人が続々集まり一気に席は埋まってしまいました。
本当に予約は必須なのね。
しかし人気の理由は食べて納得!でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/98/e74a36826c492b64f10235282d65aa12.jpg)
帆立の前菜。クリーミーでおいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ea/e3bd34c2ecdff2efc2784b2ab0d423ba.jpg)
こちらはカキ。しょうがが利いてました。
カキの上にパンを乗せるなんて、なんだか斬新ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/62/8d9e0d8f61e196479c2582bd47f12154.jpg)
お魚の上にあるのは豆のペースト。
意外にもすっごいボリューム。全体的にすごく和を感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/43/bb54980edaf884790904f3f8a8a42cde.jpg)
これこれ!これがめっちゃおいしかったのー!!!
とってもやわらかい豚の下にはたっぷりの甘ーいキャベツ。
アニスやバニラビーンズのさやが使われスパイスが効いてます。
これも忘れられないおいしさです。
先生が頼んだメインなのに横からついつい手が伸びてしまいました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b3/996bcea715b3ef09f1b3116f3a6cbfdc.jpg)
これは想像とはまったく違ったりんごのデセール。
サクサクのりんごのケーキはショウガ風味でベリーのソースに
カッテージチーズがちりばめられたりとものすごく楽しい組み合わせ。
すっごくおいしかったです。
ってここまで細かく言ってる割りにこれまた私のじゃないんです(笑)
また手伸びてるし。
私はまたしてもガトーショコラ(笑)
と、最後のお食事もとってもおいしくいただきました。
食事が終わり歩いているとちょうどメゾンカイザーがあったので
バケットとフィグのパンを買って帰りました。
この段階で小銭が全然なかったので
後のことを考えたら二つしか買えなかったのです。
なんて貧乏。。。
でも最後にこんな偶然って♪♪♪
幸せ~☆
このあとホテルに戻りパリとお別れ。
はー、本当にあっという間だった。
こうして先生とノッティーの3人のパリ旅行が終わりました。
キャラも年齢もばらばらな3人だけど、それがある意味とてもバランスがよくって
ああ、本当に楽しかったな。。。
本当にみんなに感謝です。ありがとうございました。
次はいつ行けるかな?
そのときはモンサンミッシェル行けるよう前もって計画することにします。
それとパン屋の休日は要チェックです(笑)