パンまつり無事終了いたしました~!
おかげさまで完売させていただきました!!!
ご購入いただいたみなさま本当にありがとうございました!!!
遠くから来ていただいたお友達やもちろん近場のお友達も
本当にありがとうございました!!!
それと、こういった場を設けていただいたnorskにも本当に感謝です!!!
写真を撮る暇がなかったので撮っていただいた方からの写真を
載せさせていただいてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5e/2c526289e3c2f3e5df0314d009d53147.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/75/07c3f3f6a09e88e6ec633f94b666ac1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a0/ce3ffc21257ed5b6c61d7acba62d2f4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c7/eae68265df6dc7e4e851701173457742.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/eb/d3f4cb43780c999033ca00ed0971f4ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4f/2d903fbf531957a6bcea025fe7e68726.jpg)
それにしてもひとりでよく140個も作ったなぁと我ながら感心しております。
ひとりで140個って・・・
ありえません!!!笑
当初は誰が買いに来てくれるのか、売れ残るんじゃないかと心配して
何個作ったらいいのか予想がつかなかったのですが
気づいたらお店のほうに続々予約が入り普通に販売するものも考えて
もうこれが限界という数字の140になってしまいました。
1種類を20個ずつ、カレーパンは2回に分けて合計40個
がんばりましたね~。
同時進行で6種類のパンを時間差で進めて行くので
作業がかぶらないよう綿密にスケジュールを考えました。
分割や成形に入ると他の作業が出来ないのでね。
そう、パンは生き物なので、その間にもどんどん育って行く訳です。
でも実際やってみると予想より発酵具合が悪いものもあれば
逆に進んでるものもあって
こっち先にやろうとか、もう焼いた方がいいとか
その場の判断力が試された気がしました。
ひとつ崩れたら総崩れになる可能性もあるので油断はできず
もうずーっと頭と体をフル回転でした。
いやいや、本当に、本当によくやったと思います
って自画自賛しすぎですみません(笑)
でもひとりだと洗い物とか、分割する際の計算とか、あれとってとか(笑)
ちょうど来てくれてた友達にあれこれ手伝ってもらったのも助かりました。
気持ち的にも本当に助かりました!
どうもありがとう!!!
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b1/5a2f98d236340d62a146ddf60df62c47.jpg)
日本版「恋するベーカリー」はメリルストリープに代わってmarumitsu堂主演
なーんて、もちろんそんな話はありませんが。。。(笑)
これは最後の焼き待ちをしながら片付けてるところでしょう。
ほっとして、やっと心から笑えてる私。
あ、最後にひとこと言わせてください。
とっても大変だったけど、
やっぱりパンを焼くのが好きだってこと!
もっともっと焼きたいと思いました!!!
おかげさまで完売させていただきました!!!
ご購入いただいたみなさま本当にありがとうございました!!!
遠くから来ていただいたお友達やもちろん近場のお友達も
本当にありがとうございました!!!
それと、こういった場を設けていただいたnorskにも本当に感謝です!!!
写真を撮る暇がなかったので撮っていただいた方からの写真を
載せさせていただいてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5e/2c526289e3c2f3e5df0314d009d53147.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/75/07c3f3f6a09e88e6ec633f94b666ac1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a0/ce3ffc21257ed5b6c61d7acba62d2f4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c7/eae68265df6dc7e4e851701173457742.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/eb/d3f4cb43780c999033ca00ed0971f4ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4f/2d903fbf531957a6bcea025fe7e68726.jpg)
それにしてもひとりでよく140個も作ったなぁと我ながら感心しております。
ひとりで140個って・・・
ありえません!!!笑
当初は誰が買いに来てくれるのか、売れ残るんじゃないかと心配して
何個作ったらいいのか予想がつかなかったのですが
気づいたらお店のほうに続々予約が入り普通に販売するものも考えて
もうこれが限界という数字の140になってしまいました。
1種類を20個ずつ、カレーパンは2回に分けて合計40個
がんばりましたね~。
同時進行で6種類のパンを時間差で進めて行くので
作業がかぶらないよう綿密にスケジュールを考えました。
分割や成形に入ると他の作業が出来ないのでね。
そう、パンは生き物なので、その間にもどんどん育って行く訳です。
でも実際やってみると予想より発酵具合が悪いものもあれば
逆に進んでるものもあって
こっち先にやろうとか、もう焼いた方がいいとか
その場の判断力が試された気がしました。
ひとつ崩れたら総崩れになる可能性もあるので油断はできず
もうずーっと頭と体をフル回転でした。
いやいや、本当に、本当によくやったと思います
って自画自賛しすぎですみません(笑)
でもひとりだと洗い物とか、分割する際の計算とか、あれとってとか(笑)
ちょうど来てくれてた友達にあれこれ手伝ってもらったのも助かりました。
気持ち的にも本当に助かりました!
どうもありがとう!!!
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b1/5a2f98d236340d62a146ddf60df62c47.jpg)
日本版「恋するベーカリー」はメリルストリープに代わってmarumitsu堂主演
なーんて、もちろんそんな話はありませんが。。。(笑)
これは最後の焼き待ちをしながら片付けてるところでしょう。
ほっとして、やっと心から笑えてる私。
あ、最後にひとこと言わせてください。
とっても大変だったけど、
やっぱりパンを焼くのが好きだってこと!
もっともっと焼きたいと思いました!!!