ずいぶん前のことになるのですが
北海道でとってもステキな手仕事をされている
「cogu小具」さんの木のスプーンを作るワークショップに
参加いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/35/80e1d2f0db816a0c35af730125cd63a6.jpg)
こんな風に地道に削ります。
腱鞘炎になりそうなくらい普段使わないところに力が入ります。
肩も背中もコリコリになりながらひたすら削るのです。
ひたすらもくもくと。
それで完成したのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c7/12e2b208510a0c9e96cba286db576c13.jpg)
どうでしょう。
売り物みたいじゃないですか!!笑
いつも自画自賛でホントすみません。
削った後はサンドペーパーで磨いてオイルで仕上げるんですが
胡桃をつぶしたオイルが最適みたいです。
つぶすとすごく油がでるんですね。
胡桃はパンによく入れるのでなじみのものですが
こんな使い方もあるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/62/3f73e0207fe816cbcdea77f7ec8c2d64.jpg)
最後はとってもおいしいかぼちゃのタルトをいただきました。
作ったスプーンもどさくさに紛れて並べてるし。笑
器もステキです。
ついついかわいくってもったいぶって
使わずに眺めがちなんですが
どんどん使って育てていかなきゃです。
北海道でとってもステキな手仕事をされている
「cogu小具」さんの木のスプーンを作るワークショップに
参加いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/35/80e1d2f0db816a0c35af730125cd63a6.jpg)
こんな風に地道に削ります。
腱鞘炎になりそうなくらい普段使わないところに力が入ります。
肩も背中もコリコリになりながらひたすら削るのです。
ひたすらもくもくと。
それで完成したのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c7/12e2b208510a0c9e96cba286db576c13.jpg)
どうでしょう。
売り物みたいじゃないですか!!笑
いつも自画自賛でホントすみません。
削った後はサンドペーパーで磨いてオイルで仕上げるんですが
胡桃をつぶしたオイルが最適みたいです。
つぶすとすごく油がでるんですね。
胡桃はパンによく入れるのでなじみのものですが
こんな使い方もあるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/62/3f73e0207fe816cbcdea77f7ec8c2d64.jpg)
最後はとってもおいしいかぼちゃのタルトをいただきました。
作ったスプーンもどさくさに紛れて並べてるし。笑
器もステキです。
ついついかわいくってもったいぶって
使わずに眺めがちなんですが
どんどん使って育てていかなきゃです。