ミツフィー☆友の会

          パン焼いてます

わかってきたこと

2012-08-27 | 体のこと
この病気になって3年目。
やっとこれが私と受け入れはじめた感じです。
ちょっと遅すぎかな。

今までよくわからなかったけど
今頃になってわかってきたことがある。

かなり気をつけて生活していても
突然症状がおきることがある。
そのたびになぜ?どうして?と考えてしまっていたけど
原因がわからない病気だから仕方のないことだということ。

原因がわかればそこを取り除くとか治療すればいいのだけど
それが解明されていないから、今の段階だと
ステロイドで抑えるしかないということ。

ステロイドは治すものではない。
炎症を抑えるもの。緩和させるもの。

だから入院してステロイドを大量投与(3000mlも入れた!)
したあとはたくさんの副作用には悩まされたけど
痛みもさほどなくとてもよい状態で
このまま完治と誰もが思うくらい回復に向かっていた。
でもここ1年くらいは不調を繰り返してる。
それはステロイドの量が減ってきたから
まだくすぶっている炎症がでてきてしまっているということ。

じゃあステロイドやめられないじゃない!って思うけど
そうやって少しずつ減らしながら静まっていくものらしい。
ただ個人差がすごくあるから炎症もでなくなる人もいれば
繰り返してずーっと飲んでる人もいるということ。
医師はたいてい一生付き合っていく病気だと言うけど。


そこである人の手記を読んだ。

たとえば体に老廃物がたまっていると具合が悪くなったり
そこから病気になったり体に悪い影響がでるのと同じで
心に悲しんだり怒ったり恨んだりよくない感情を溜め込むことは
精神にとってなんのプラスにもならない。
それが病を生んだりすると。

だからあらゆるものから楽しいことをたくさん取り入れて
日々の生活を明るい方向へ切り替えさせること。
美しいものを見たり感動したり心を豊かにすること。
そうしてその方は治らないといわれた病気を完治したそうです。

なんだかびっくり。納得の内容でした。

結局病気を治すのは自分。
最も大事なのは心。


気分は日替わりだ。
調子が悪いと気持ちもアップダウンしてしまう。
でもそれは自分次第。
心を変える努力をしていこうと思う。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴキゲン★ (オレンジピールスキー)
2012-08-28 07:40:55
生きてるからいつも笑ってるばっかりって訳にゃいきませんが、なるべく楽しく機嫌良く過ごす事がいろんな意味で大事だったりするなあとか、私も最近思ったりしました。

とりあえず今朝面白かったのはyahooの占い。
http://legacy.fortune.yahoo.co.jp/fortune/special/wish_on_a_star/12astro.html
合コンや飲み会が終わった後、「キャベツが好きなの?」とそっと声をかけてくる人がいるはず。
バカか(笑)とふきだしました
返信する
オレンジピールスキーさん☆ (ミツフィー)
2012-08-28 09:07:38
ホントそうですね~どうせ生きてるなら楽しく過ごしたいです。
不思議と笑った後って体が元気になってるし。

この占い笑える。本気で実践する人いるんでしょうか。笑
今日チーズの盛り合わせを頼んでる人がいたらそれは牡牛座です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。