ミツフィー☆友の会

          パン焼いてます

シガーロス的世界

2009-11-01 | アイスランド
この日は待ちに待ったシガーロスのスタジオと
ビョークのエンジニアのヴァルゲイルさんのスタジオを
見学に行ってきました。




もう、まさにこの雰囲気。
趣きたっぷりのこの景色を目にしたとたんVakaのイントロが流れてきました。




こちらが数々の名曲が生まれたシガーロスのスタジオ。




この何もないところから、新たなものが生まれてきたのですね。
ああ、ここまで来ちゃったんだなぁと、しみじみ。





今回アイスランド行きを決めた理由は
シガーロスの世界を体感したい、でした。

でもアイスランドに行くって言うとみんなピンとこないようで
たいてい「何しにいくの?」と聞かれる。
情報もないから無理もない話です。

だからといって詳しく説明すると話が長くなるし理解しがたいと思うので
なんとなく濁して「音楽を聴きに行く」というと「民族音楽?」と聞かれる。
ま、それも無理のない話です。

それか「オーロラ見に行くの?」と聞かれたりもするので
とりあえず「そう」と言っておくの。
そうするとなんとなく納得してくれるので一番円滑な流れだったりする。
結局見れませんでしたけどね。




シガーロスやアイスランドのミュージシャンって
手作りの楽器とか身近なものを音に取り入れることがよくある気がします。
音がとても身近なんでしょうね。
で、このスタジオにもステキなものがありました。
お鍋で作ったドラム!
その発想がスバラシイ!
すっごくかわいかったです。




ヴァルゲイルさんのスタジオではまだ未発表の曲を聴かせていただきました。
当たり前だけど、すっごく音がよくてびっくりでした。
部屋全体に響き渡って飲み込まれてしまいそうなサウンド。
すばらしかったです。
それとここは最近原田知世さんが発表したアルバムの制作場所でもあります。
彼女はいくつになっても透明感があってかわいくってステキ。
あんな女性に憧れちゃうな~。(無理だけど)


こうしてスタジオ見学が終わりました。
シガーロスにちょっと近づけた一日でした。


旅行記はまだまだ続きます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。