三浦のウインドサーファー

ただ今、北米滞在中。ハワイ、アルーバ、アラチャティなどと行ったけど、遠浅、オンショアのボネールが最高に素晴しい。

秋の足音♪♪

2006年09月30日 | Weblog
9月30日(土)

       下記画像クリックで他の写真表示↓
      

きょうで9月も終わり。

犬の散歩で住宅街を歩くとどこからともなくキンモクセイの甘い香りが漂ってくる清々しい気候になりました。

夜など虫たちの大合唱でうるさいくらいである。

先日、彼岸の入りに、家族に誘われ、近くの高麗・巾着田(きんちゃくだ)に、“彼岸花”などを見に行ってきた(私は彼岸花は余り好きではない。)。

巾着田は首都圏ではすっかり有名になり、休日ともなると沢山の見物客でごった返すようになったが、せこい事に最近では入場料(200円)まで取るようになっている。

私たちは混雑を避け、周辺のミツバつつじなどの花々を楽しんできたが、周辺には駐車場が余りなく相当混雑するので、電車で行かれることをお勧めする(西武池袋線高麗駅下車徒歩7分)。


           

一方、秋はブドーやナシ、栗、柿など沢山の果物が実り、果物大好きの小生にとってはうれしい季節である。

それにもう少しすれば大好きなリンゴが出回ってくる(既に少し出回っているが、私は蜜入りの“サンフジ”が大好きだ!)。

今年は今のところ台風の被害がないからおそらくおいしいリンゴが食べられることだろう(今後“リンゴ台風”が来ないことを祈る!)。
           
日本のリンゴは最高である。海外のリンゴのまずいことは言葉に尽くせない。日本に住んでいて良かったと思わされるのはおいしいリンゴを食べられることでもある。

ベルコちゃんの走り!!

2006年09月29日 | Weblog
9月29日(金)

         下記画像クリックでmovie表示↓ 
        
      
(注)なお、動画表示は、一旦、■停止ボタンをクリックしてから、再生ボタンを押すとうまく再生されます。


昨日に引き続き、9月10日の三浦のひとコマです。

きょうは、ふとん屋の“ベルコちゃん”の走りをご覧ください。

        

ベルコちゃんは仕事が忙しくなかなかウインドに来る暇がないのですが、たまに来てもご覧のように、ジャイブをキッチリ決めるなかなかの腕前です。

sa-twoチャンの走り!!

2006年09月28日 | Weblog
9月28日(木)

       下記画像クリックで動画表示です。↓
       
(注)なお、動画表示は、一旦、■停止ボタンをクリックしてから、再生ボタンを押すとうまく再生されます。 

きょうは、さる9月10日(日)16時ころのひとコマをアップしました。

現在ジャイブ特訓中のsa-twoチャンの頑張っている模様です。
ジャイブは成功しているのですが、風が少し足らなかったですね。

これからもいい映像があればドンドンアップしていくつもりでいます。     

トップ・プロの走り!!

2006年09月27日 | Weblog
9月27日(水)


  下記画像クリックで動画movieがご覧になれます。
      

この映像は、さる9月23日(土)の三浦のひとコマです。

最大風速15メートルのなかでの日本のトッププロの実戦さながらの走りをトクトご覧ください。
多分、スピードは70km/h台は出ているでしょう。

スタート地点では多くのセイラーがいたものの、フィニッシュ地点では僅かに二人のみ。しかも2位との差がダントツに開いています。
これが百戦錬磨の日本のトッププロの実力でしょう。

なお、9/24のブログもご参照ください。


三浦060924②

2006年09月26日 | Weblog
9月26日(火)

下記画像クリックで、他の画像が表示されます。

          いつも頑張っている“コバ”さん↑


昨日に引き続き、先週の日曜日(9/24)のひとコマをアップしました。

三浦060924①

2006年09月25日 | Weblog
9月25日(月)

         
        下記画像クリックで他の画像がご覧になれます。 
        
             いつも頑張るりえちゃん↑

   
9月24日(日)の三浦は、午前中こそ沖のほうで白波が立ち7.5でどうやら走れたものの、午後は風が落ち、それもガスティであったため、時折来るブローをうまく捕まえればやっと走れる状態であった。
スクール日和ではあったといえよう。

三浦は東京湾内のため、台風14号のうねりも一昨日ほどは入らなかった。

今日はそんな三浦の風景をアップしました。

なお、当日は、ガストラとスターボードの 07’モデルの試乗会が行われていた。

三浦060923

2006年09月24日 | Weblog
9月24日(日)


      下記画像クリックで他の画像がご覧になれます。

      
昨日の三浦は、台風14号が関東の東海上を北東に進んだお陰で、日中、最大風速15メートル(13時)と吹き上がり、強風波浪注意報が出されるなか、多くのウインドサーファーがこの強風を楽しんだ。

         

また、この強風はプロのウインドサーファーにとっては絶好の練習日和となるため、日本のトッププロも盛んにスタートとジャイブの練習を繰り返していた。(因みにセイルサイズは5.8です。)

きょうは、そのときの模様のうちのひとコマをアップしました。

鮨・うなぎ

2006年09月23日 | Weblog
9月23日(土)

       

久しぶりに我が娘と行きつけの駅前の寿司屋で夕食をした。

娘は、以前は私と一緒にウインドをやっていたのだが、都の小学校の教師となってからは日曜も土曜もないくらいに毎日忙しく働いていてなかなか大好きなウインドにも行けないでいる。

       

そういうくらいだから、一緒に食事をする機会もなかなかなかったのであるが、どういう風の吹き回しか、きのうだけは暇が出来たらしく、娘の方から電話してきて食事をしようということであった(男にでも振られたのかと内心心配をしたがその話は出なかった。)。

       

そこで、私がいつもお世話になっている駅前の“割烹・新寿し”さんで寿司やらうなぎやらと、夏の疲れをとる意味で、沢山おいしいものを二人でたいらげ、久しぶりに父娘の対話を楽しんだ。

               

“新寿し”さんのご主人はなかなか気風のよい人で、うなぎも注文を受けてからさばいて焼くという懲りようで、また、寿司のネタも新鮮なのはもちろん、自家製の手作り卵焼きも自慢の一つだ。

近くに行ったら、是非、寄って見られることをお勧めしたい。期待を裏切ることはないと確信する。

サイパンのノラ猫②

2006年09月22日 | Weblog
9月22日(金)


        下記画像クリックで一覧表示
     
       遊覧船の船着場にいた三毛夫婦↑
            

きょうは、サイパンノラ猫劇団員紹介の第2弾です。

前回の第一弾は、トップスター兼団長、悪役のボス、劇団一の貴公子などのご紹介でしたが、第二弾のきょうは、クロ、トラ、子役などのご紹介です。

みんな毛並みはいいほうで、哀れなノラちゃんはいなかったように思います。

きっと、周りの人々が餌などを与え、可愛がっているせいでしょう。


    箱根越えで“本栖湖ツアー”に参加したバイク一連隊↑

夏日の終わり

2006年09月21日 | Weblog
9月21日(木)

      

このところ湿度も40パーセント台と、カラッとした秋晴れが続いていますね。

夜もぐっすり寝られ、いい気候となりました。

そして、日中の最高気温も30度を上回る日も、もうなくなる気配です。

そこで、私は、昨日、下町の商店街で、今年最後となるであろう“カキ氷”を食べ、ついでに大好物の“甘味(あんみつ)”も食し、ささやかな幸せを味わい、行く夏を惜しむこととしました。

       
          2006年本栖湖ツアー(8/20)↑


今週末には、また台風14号の影響が心配されますが、何とかウインド日和となってくれることを期待したいですね。

本栖湖の思い出

2006年09月20日 | Weblog
9月20日(水)


          下記画像クリック ↓
      
          本栖湖での私(8/20)↑


今年8月19、20(土日)の両日、毎年恒例の“本栖湖ツアー”が行われました。

そこで、きょうは、私のそのときの動画を久しぶりにアップさせていただきました。

当日は風がなかなか一定せず、ブローでやっと走れる程度でした。

私自身が写っているものは本当に少ないのですが、この動画は、国枝店長が撮影してくださったものです。

サイパンのノラ猫①

2006年09月19日 | Weblog
9月19日(火)

       
        生まれつき片目の独眼流ノラちゃん↑

※上記画像クリックで、他のノラちゃんがご覧になれます。


今年春、サイパンに滞在したときに撮ったノラ猫たち(第1弾)をアップいたします。

サイパンのノラ猫は、概して太っていて毛並みもよくフレンドリーで、貧相で哀れなのは見かけませんでした。

日本のノラ猫の方が遥かに哀れなのが多いように思われます。

三浦060916

2006年09月18日 | Weblog
9月18日(月)

       
         向うに見えるのは千葉県・富山↑

※上記画像クリックで9/16の様子の一端がご覧いただけます。


先週土曜日、9/16の三浦ビーチでのひとコマをアップしました。

当日は快晴でしたが、風はイマイチでした。

こんななか、熱心なスクール生が、マーク回航のジャイブ練習を繰り返し行っていました。

また、遥か沖のほうは風があるようで、沢山の釣り船のいる周辺まで出掛け、セイリングを楽しんでおりました。

三浦

2006年09月17日 | Weblog
9月17日(日)

      
          画像クリックで画像一覧表示


きょうの三浦は、予想に反して、実によく吹いた。

午後3時には、本日の最大風速10m/sを記録した。
平均して北北東の風が7~8m/sは吹いたので、結構楽しめたのではないだろうか。

午後からは予報どおり、小雨が降り出したので、小生は早めに上がることとした。

明日は南西が吹き上がる予報が出ています。