このところ、またガソリン価格が値上がりしています。
一時は、レギュラーガソリンで2ドル台に行くかと思って期待したのですが、ほんの一瞬、一日だけ、2ドル台の日があったものの、そこから折り返し、最近では、レギュラー価格で上掲写真のように、ガロン3ドル46セントあたりに値上がりしています。
このところ、またガソリン価格が値上がりしています。
一時は、レギュラーガソリンで2ドル台に行くかと思って期待したのですが、ほんの一瞬、一日だけ、2ドル台の日があったものの、そこから折り返し、最近では、レギュラー価格で上掲写真のように、ガロン3ドル46セントあたりに値上がりしています。
将来、ヨーロッパを旅することも考え、国際運転免許証をもらいに近くの事務所まで行ってきました。
手続きは、至って簡単で、待つこと5分。すぐに国際運転免許証をもらうことが出来ました。
費用は、15ドルでした。有効期間は、日本と同じく、1年です。
アメリカの運転免許証のほかには、パスポートなど一切いりませんでした。
これでアメリカ国外での運転が可能となりました。
そのうち、ドイツやイタリアなど、ドライブ旅行するのが楽しみです。
今使っているオークリーサングラスのストラップが少し痛んで来たので、アマゾンで代わりのものを購入しました。
送料と税金込みで、約1700円ほどでした。
以前のストラップと同じものが、サングラス本体が既に販売中止になっているためなかったので、ほぼ、同じものを購入しました。
従前使っていたものは、後ろの調整できるストラップ部分が布でしたが、今回購入したものはゴム製で弾力が有るようになっていること、それに後ろ部分に脱落防止のヒモが従来のものには有りましたが、今回のものはこのヒモがありません。でも、何とかフィットしそうです。
ボネール島の半分より北側の空撮です。
上方向が北です。
左側にクレインボネールという小さな無人島が見えます。この島の周辺は、シュノーケリングやスキューバダイビングのポイントが沢山有ります。波はとても静かです。
その右側の本島部分がダウンタウンです。
そして、その下部分、ちょっと分かりずらいですが、左右に白い線のようなものが見えると思いますが、ここがボネールフラミンゴ空港の滑走路です。
そして、その下方向の部分、少しピンク系統の畑のようなところが広がって見えますが、ここは塩田です。
そして、写真右側、東方向に、ラック湾があります。
ここがウインドサーフィンの主なゲレンデです。
リーフに囲まれ、遠浅の部分がよくわかると思います。
画面下の方は写真が有りませんが、島の南で、灯台があるくらいで、ほかには何も有りません。
きょうは、小生のある日の昼食メニューをご紹介しましょう。
いつも行く近くの日本食レストラン(すし横)でのメニューです。
本日のメニューは、さば塩焼きとサシミと、サラダ、みそ汁、ライス(お変わり自由)です。
これで、チップ込で、10ドル(800円くらい)です。安過ぎで申し訳ないほどです。
このお店は、日本にいるときとちっとも変わらない庶民の味の日本食レストランです。
それに、外人にも人気のあるお店で、ランチ時には、各国の人たちで満員になるほどです。
畳の部屋も有ります。
アメリカ生活10年以上の日本人の板長さんも、とても腕が良く、親切です。店内もとても清潔です。
また、メニューもとても豊富で、築地や東海岸などから仕入れたマグロ、ハマチ、タイなどのサシミや寿司のほか、天ぷら、トンカツ、生姜焼き、さんまの塩焼き、冷や奴、肉じゃがなど、それに、ラーメン、うどんなどの麺類も有ります。もちろん生ビール、日本酒などの酒類もあります。
また、とても親切な、かわいい日本人女性従業員たちもいて、日本語で注文もできます。
アトランタには、日本企業が多く進出しており、そのため、日本人社員、その家族などがこのお店をよく利用しているようです。
小生が以前に住んでいたミシシッピーでは、このような日本食レストランがなかったので、アトランタに引っ越してからは、この店がとても気に入って、毎日のように訪れています。
サラダもついている。⬆
最後に、すし横、日本食レストランの住所、電話番号を参考までに記しておきましょう。
すし横
7124 Peachtree Industrial Blvd. Norcross, Georgia 30071
電話 770-903-9348
日本は梅雨真っ盛りという感じでしょうが、当地は、連日、38度~40度前後の猛暑が続き、日中外に出ていると頭がジリジリと照らされ、帽子でもかぶらないと長く外にいることはつらいです。
それに雨がほとんど降りません。空気も乾燥しています。
こんなときは、ガンガンに冷えた大好きなスイカを食べるに限ります。
写真のスイカは、近くのスーパーで、3ドル99セント(円高を勘案すると、約320円くらい)で売っています。かなり大きいものです。
甘みも、水分も、かなり有ります。ガンガンに冷えたスカを食べた後はかなり涼しくなります。
当地では、メロンやマンゴー、それにサクランボなどが日本と比るとかなり安いので、果物好きの小生にとっては嬉しいかぎりです。
これからが夏本番です。日本に住んでいたときのように、熱さで夜寝られないということは幸いにして当地では有りませんが、日中の熱さは半端では有りません。3時のおやつにもスイカ、夕食後のデザートにもスイカ。このような日々が当分続きそうです。