小雪 しょうせつ
初候[一一月二二日~二六日]
虹蔵れて見えず
にじかくれてみえず
~小雪~
装う山や街路樹の彩りを楽しむ頃。寒さはまだ厳しくないが季節の歩みを確実に感じる。冷たい北風が木々の葉を散らす。
小雪に入ると太陽の光も弱々しくなり、曇りの日が多くなります。美しい虹の色とも来春までお別れという候。四月の「虹はじめてあらわる」と対を成す候ですが、実際は諏訪湖の水平虹など、晩秋から冬にかけて現れる虹もあります。
「七十二候で楽しむ日本の暮らし」
広田千悦子 より

この時期に近くの山に登ったとき、山頂近くの木の上に、白いものを見つけ、それが雪だとわかり、びっくりした覚えがある。たかだか1000メートル弱の山なのに、生活圏の季節との違いを感じた。
ついに「雪」の字が出てきた!山の雪は楽しみだが、寒くなることに覚悟が必要。急に冷え込み、紅葉も進むだろう。
「虹」の右側の「工」をどの位置に持ってくるとバランスがいいのか?サイトで確認。
字数が多かったので、小さめの文字で。だいたいバランスよくかけたかな。
「雪」の転折は失敗。明日リベンジできるかな?
初候[一一月二二日~二六日]
虹蔵れて見えず
にじかくれてみえず
~小雪~
装う山や街路樹の彩りを楽しむ頃。寒さはまだ厳しくないが季節の歩みを確実に感じる。冷たい北風が木々の葉を散らす。
小雪に入ると太陽の光も弱々しくなり、曇りの日が多くなります。美しい虹の色とも来春までお別れという候。四月の「虹はじめてあらわる」と対を成す候ですが、実際は諏訪湖の水平虹など、晩秋から冬にかけて現れる虹もあります。
「七十二候で楽しむ日本の暮らし」
広田千悦子 より

この時期に近くの山に登ったとき、山頂近くの木の上に、白いものを見つけ、それが雪だとわかり、びっくりした覚えがある。たかだか1000メートル弱の山なのに、生活圏の季節との違いを感じた。
ついに「雪」の字が出てきた!山の雪は楽しみだが、寒くなることに覚悟が必要。急に冷え込み、紅葉も進むだろう。
「虹」の右側の「工」をどの位置に持ってくるとバランスがいいのか?サイトで確認。
字数が多かったので、小さめの文字で。だいたいバランスよくかけたかな。
「雪」の転折は失敗。明日リベンジできるかな?