ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

食べたいときに食べたいものを

2011-04-17 20:00:00 | 飲み食べ
ほろ酔い加減でマチを歩いているとお腹が空いちゃいます。

そうそう。
飲んべえで、かつ食いしん坊のワタクシどもですもの。

ほんの2~3時間前に食べたばかりなんですけどね。
また食事処へフラフラと。

着いたらやっぱりビールなんだな。
でもね。
ちょっとは身体のこと気にしているんですよ。

「小さいコップでお願いします。」



広い部屋に大きなテーブル。

もうおわかりですかね。
居酒屋で民宿の真月(しんげつ)。
お蕎麦が美味いんです。

お昼もやってるのですが、なかなか来ることができません。
来るのは決まってホロホロした後。

どうです?
美味そうでしょ。
手打ち。
シコシコとした麺。
喉ごしサイコーですよね。



でも、この日は2人前とちょっとしか麺が無くて…。

なので、ワタクシともう一人。
うどんが似合いそうなデッカイ男2人は好きなうどんメニューを注文します。
「えぇーっと、釜揚げとカレー。」



来ましたよ。
カレーうどん。
ここのうどんは麺がいいんですよね。
もちもちです。
真ん中に落とされた半熟タマゴもまたいい感じ。

さて、いただくとしますかね…。



ツルツル。
ツル、ツルッ。

「あれぇ、なかなか箸に捕まりません。」

ワタクシ、酔っているのでしょうね。
つまみ上げた箸からツルツルンと麺が落ちていきます。

静かに落ちていく分には問題無いのですけど…。
これがまたいいスピードなものですからね。
シャツに、ズボンに飛び散っちゃって。

カレーの点々が…。

「まあ、着いちゃったモノは仕方がありませんわな。」



お隣さんの釜揚げ。
ああ、こっちだったら服汚さなくて良かったなぁ。

でもね。
人間食べたいときに食べたいものを食べなきゃダメなのよ。

そう心に言い聞かせた夜でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱燗もいいもんだ

2011-04-17 17:00:00 | 飲み食べ
3軒ハシゴした木曜の夜。
食事処「福よし」から流れたのはスナック舞巣(ぶす)でした。
久しぶりだなぁ。

去年は来たこと無かったかも。
それくらいご無沙汰です。

相変わらず…。
ママさんは元気でしたよ。



既に酔っぱらいのワタクシどもですからね。
飲むのは熱燗。
もちろん地酒國稀。

普段は日本酒党じゃないんだけどな。
ビールかウイスキーが好きだ、って思ってたけど日本酒も飲めるもんだね。
ホロホロ、ホロホロ。
いい感じです。

ちょっと口が回らなくなっているのが気になるけどね。

「これ、マスだよ。あんたたち、食べるのかい?」
威勢の良いママさんですからね。
聞かれたらスグ返事をせねば…。

そうは思いながらも酔っぱらってるワタクシども。
グダグダと「お酒くださーい。」って聞こえたり聞こえなかったり。

ま、食い意地の張っているワタクシは、ちゃんと一切れいただきましたよっ。



サッと醤油に浸してあったのかな。
味が浸みて美味かったです。
マス。
今が旬だもね。



カウンターには“カブとキュウリ”の漬けもの。
サッパリしたもの。
いいねぇ。

お酒、すすみますっ。



そうそう。
これ、やわらかいピーナッツ。
ピントがイマイチだったんですけどね。

カリカリしないの。
フニォーッって感じ。
ちょっと珍しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨かと思ったら

2011-04-17 12:00:00 | お天気話
今日は雪です。

夜通し強い風が吹いていましたからねぇ。
暴風波浪。
警報も出ていたそうな…。
もう4月も半分を過ぎたって言うのに。
寒いです。

今朝の散歩も家から見える範囲まで。
歩数にして50歩ってとこ。
そんな短い間でもベチャベチャになっちゃいました。

全くもう。
どうなってんの?

まさか積もることは無いと思いますけどね。
雪は横から降っています。



早く穏やかな春の日に戻ってくださいな。

そんな願いを込めて数日前の夕暮れを。
もう雪は無いと思ったんだけどなぁ。
今日はタイヤ交換をする予定だったんだ。
来週に延期…、いや来週は投票日がありますからね。
その次の週と言えば…。

ゴールデンウイークになっちゃうわ。



何となく何もないように日常が過ぎていきます。
普通に食べられるし、買いものにも行ける。

でもテレビからは震災に苦しむ人たちの姿が未だに報じられています。
仮設住宅の建設が始まったってニュースは嬉しいことだけど。
これからかかるであろう復興費用や原発の補償など国の予算不足も心配。

いや、原発は補償って段階じゃなかったな。
今現在の福島原発をどうするの? ってのが先決だわ。



リーダーシップがありそうで無いんだろうなぁ。
カン総理の退陣要求も身内から出てしまうし。
そう思っている人、多いんだろうな。
確かに理想型じゃないのかも知れないけどね。
でも、この時期に誰が総理かなんて、あまり関係無いんじゃないの?
言い方おかしいけど。

立場の違う人がそれぞれの主張を述べるのは構わない。
だけど、この国はそんなに強いリーダーシップを求めて進んできたんだっけ?
小さくても気の利くリーダーが、あらゆるところでみんなの面倒を見てきたから安心な世の中が続いてきたような気がするんだけど。

誰かが自動的に世の中を守ってきた訳じゃない。
批判をする人たちも一緒に汗をかいてみればいいっしょ。
とりあえずあと半年くらい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一杯飲みながら

2011-04-17 08:00:00 | 飲み食べ
先週の水、木と二日続けて福よしに行ってしまいましたよ。
1日目は宴会。
2日目はメニューからお好みで。



やっぱりまずはビールですな。
外の気温は、なかなか暖かくならないですけどね。

ポカポカと温められた部屋の中。
冷たいビールはいつの季節でも美味いものです。



そんなに若くない男ばかりの4人組。
まずは体に優しい豆腐料理を。
寄せ豆腐ですね。

町内は関山豆腐店のものなんです。
やわらかくて美味いんだなぁ。
同じく関山さんの刺身コンニャクもあります。



そしてこれは“たこ焼き風ポテト揚げ”。
香ばしさとモチモチ感がいいんです。



これは何だったっけ?
こんな時は、過去に撮っておいたメニュー表が役に立ちます。

鶏はら身のガーリック炒め…、らしい。
プリッとした肉が美味かったな。



だいたいビールを1杯飲んだ後は、熱燗派と焼酎お湯割り派に分かれましたけど、15分後くらいには全員熱燗派に合流でしたからね。
酔いも相当進んでいます。
この春巻きだって「誰か頼んだのかい?」って始末。

アツアツ、パリパリで美味いんだけどね。



これはシーザーサラダ。
シーザードレッシングは、酸味が強いので以前はどうも…、って感じでしたけどね。
それもまた美味しく感じるようになりました。

これはドレッシングをかける前のものです。
うず高く盛りつけられた野菜。
これだけ食べれば健康を保つことができるのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする